商人舎

立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 結城ゼミ

立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 結城ゼミ

結城ゼミ、清里合宿、明日に迫る

2010年07月31日(土曜日)
カテゴリー:
  • General
  
2:41 PM

結城ゼミ第一期生、第二期生の皆さん。

明日から、清里合宿です。

結城ゼミの基本方針のひとつは「合宿主義」。

ピーター・ドラッカー先生は、「ポストモダンの七つの作法」を説きました。
その第7番目に、「モダンの手法を使う」とあります。

その代表的なものが、「時間管理」です。

時間管理に関して、ドラッカーは三番目に、
「時間をまとめる」ことの重要性を強調します。
仕事においても、研究や勉強の際も、
「まとまった時間」をつくる、もつ。

結城ゼミの合宿は、この、「時間をまとめる」手段のひとつです。
自由に使える時間を大きくまとめる必要がある。

ドラッカーは断言します。
「時間を管理できなければ何もできない」
明日からの合宿。
こんな気持ちで臨んでください。

ただし8月最初の合宿は、
交流を、もう一つの目的にしています。

だから第一期生、第二期生合同合宿となっています。

時間をまとめつつ、楽しい交流を図る。

遅刻しないように。
忘れ物ないように。

よろしく。

<結城義晴>

コメント (0)

F&Bマーケティング最終課題概要

2010年07月10日(土曜日)
カテゴリー:
  • General
  
1:11 PM

結城ゼミとF&Bマーケティング履修のみなさん、
先週はありがとうございました。

楽しいコストコ視察でした。

dscn5429-3.jpg

もっともっと議論したいと思います。
コストコが、「トレーディングアップ」と呼ばれる消費に対応しているフォーマットであることが、
大事です。

トレーディングアップとは、
コモディティの消費と、
プレミアムなノンコモディティの消費に、
同時に対応する行為。

それが他の追随を許さないのです。

さて、F&Bマーケティングのみなさんには、
最後の課題を出しておきましょう。
☆F&Bマーケティング最終レポート課題概要

1.課題

次の四つの設問に答え、
その上で、日本のF&Bマーケットの10年後のグランドデザインを考察せよ

①F&B マーケットの範囲はどこまで広がるか、あるいは縮むのか、それはなぜか

②内食と外食そして中食の機能分担はどう変わるか、それはなぜか

③コモディティ市場とノンコモディティ市場あるいは脱コモディティ市場の分布はどう変わるか、それはなぜか

④F&Bの中でどんなマーケット・トレンドが、どこまで定着するか、それはなぜか

2.分量
:3000字以上 1万字以下

3.提出先
:独立研究科事務局

ご健闘を祈ります。

<結城義晴>

コメント (0)

本日のF&Bマーケ&結城ゼミ合同コストコ視察会の件

2010年07月03日(土曜日)
カテゴリー:
  • General
  
9:44 AM

F&Bマーケティング履修の皆さん、結城ゼミのみなさん。

今日は、両者合同のコストコ視察授業です。

小学校の遠足みたいで、楽しみですね。

さて簡単なスケジュール。

午後1時30分(13時30分)、西武線入間市駅改札前に集合です。

遅れる方は、誰か遅れない方に電話連絡でも、メール連絡でも、
お願いします。

遅れる方は、申し訳ないのですが、置いていきます。
あとから追いかけてください。
一応、ブログは公開されているので、
ここには電話番号は書けません。

その後、タクシーに分乗してコストコへ。
10分ほどです。

コストコに着いたら、
駐車場で、私の講義。
10分~15分ほどです。

そして店内に入ります。
この時、メンバーカードが必要です。
私が6枚用意しました。
既に持っている人は、必ず持参してください。

入店は午後2時(14時)くらいからになります。

4000坪の店。

堪能してください。

買物も、体験ですから、してください。

今回、コストコに視察とレクチャーの申し込みをしましたが、
土曜日の繁忙期で、応じてはくれませんでした。

そこで、顧客として店に入り、
勝手に視察、買物して、勉強するというスタイルになります。

1時間ほど、視察、買物。

午後3時(15時)に店から出てきて、
質問、討論。

レジの後ろにフードコートがありますが、
ここのピザは安くて、うまい。
昼食をとれなかった人には、お勧めです。

自由に、気ままに、買物を楽しむ。
この顧客のマインドを失わないことが、
「マーケティング」の極意です。

そして午後3時30分(15時30分)解散。

立教キャンパスに帰る人、
隣のアウトレットモールを見る人、
一杯やる人。

あとは自由です。

以上、簡単なスケジュール。
アップの時間が遅いから、
読めない人も多いかもしれない。

すみません。

何しろ、今週はくたくた。

ワールドカップの所為だけではありません。
あしからず。

<結城義晴>

コメント (0)
<次のページ
前のページ>
商人舎サイトマップ お問い合わせ
結城義晴ゼミ
<第一期生>
<第二期生>
<第三期生>
カレンダー
2015年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • General (48)
最新記事
  • 2012年04月27日(金曜日)
    つれづれなるままに
  • 2012年04月23日(月曜日)
    初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。
  • 2012年01月08日(日曜日)
    [1月4日・6日]ゼミ生続々横浜商人舎来訪、卒論完成間近
  • 2012年01月08日(日曜日)
    [12月17・18日]第5回新座合宿とBD10周年レセプション
  • 2011年12月18日(日曜日)
    [12月2日]「ふたりのビッグショー」にゼミ生・OB大集合
最新コメント
  • 2012年05月11日(金曜日)
    さとうだいすけ :つれづれなるままににコメントしました
  • 2012年04月27日(金曜日)
    あいざわ :[12月2日]「ふたりのビッグショー」にゼ...にコメントしました
  • 2012年04月27日(金曜日)
    内田憲一郎 :初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。にコメントしました
  • 2012年04月26日(木曜日)
    結城義晴 :初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。にコメントしました
  • 2012年04月24日(火曜日)
    内田憲一郎 :初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。にコメントしました
  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.