商人舎

立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 結城ゼミ

立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 結城ゼミ

感謝&祝  初投稿

2010年05月11日(火曜日)
カテゴリー:
  • General
  
4:32 PM

「初投稿」です。

大学院 「初登校」 のような心境。

ドキドキワクワク

やる気に溢れている。

なんでも吸収したい。

色んな人から学びたい。

知識や知恵との出会い。

人との出会い

何がまっているのだろう。

そんな心境。

卒業後 大学院で学んだ事をいかに生かしているかを中心に(模索も含めて)

投稿していけたらと考えています。

また、日常のたわいのない事からも多くの発見や探究への冒険があります。

なんでもない日常から、感じた事なども投稿していきますので、乳母心的に見守っていただければと思います。

それでは、よろしくお願いします。

柿沼将人

コメント (1)

祝!!初ブログ

2010年05月09日(日曜日)
カテゴリー:
  • General
  
11:19 PM

こんにちは。結城ゼミ1期生 星山朋子です。

みなさま、どうぞよろしくお願いします。

 

結城先生のブログ1000回更新記念に、結城ゼミのブログを

立ち上げて頂きまして、ありがとうございました。

 

私自身、ブログを書いた事がありません。

よって、この投稿が人生初ブログとなります。

先生のように毎日は・・・・・・・・。

しかし、これを機に、週一投稿がんばりたいと思います。

F&BマーケティングのTA(任意)として前期の間、

講義の内容なども書けたら、と思ってます。

 

 

卒業して1カ月が経ち、入学前の生活に戻ると思いきや、

次の研究テーマを模索する日々です。

これも、1期生全員おそろいのペナントのお陰です。

朝晩、このペナントを見るたびに 「頑張らなきゃ」 

と思わずにはいられません。

写真を掲載したいのですが、操作方法が・・・。

次回掲載したいと思います。

以前先生がブログで掲載したものと同じ物ですが、

私達のは一回り小さく、一番上に、各自の名前が入っています。

 

合宿での楽しい思い出、辛い思い出、

思うように進まない時のプレッシャー

いろんな思いを共有し、乗り越えてきたことの証であり、

見るたびに、励みにもなります。

 

 

夏合宿では私達1期生も研究発表ができるように頑張ります。

今後も伝統となるように、結城ゼミを盛り立てていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

<星山 朋子>

 

コメント (0)

「結城ゼミ」ゼミ生と卒業生のための書き込みの仕方講座

2010年05月09日(日曜日)
カテゴリー:
  • General
  
11:42 AM

おはようございます。

一昨日は、名古屋さんのご報告の通り、第一期生の懇談会が開催されました。

楽しい夜でした。

昨日は、ゼミのあと、第二期生との飲み会。

もう、恒例化しつつあります。

2週続けて、立教周辺の異なる餃子屋。

飲んで、食べて、喋って、楽しくて、役に立つ交流となりました。

ありがとうございます。

さて、このブログへの投稿の方法。

慣れれば、なんてことはないのですが、ちょっと面倒です。

その方法を、レクチャーします。

①入稿画面にやってくるために、まずアドレスを打ち込みます。

もうお知らせしてあります。www.shoninsha.co.jp/云々というやつです。

②入稿画面にやってくるために、
第一の操作をした画面の二つの白枠の中に、
IDとパスワードを白枠の中に打ち込みます。

お知らせしてある「s云々」と「y云々」です。

③変わった画面の右段の白いスペースから「結城ゼミブログ」を探してください。

そしてクリック。

④画面が「結城ゼミブログ」のページに変わり、
やはり右段の「結城ゼミブログ」のボタンの下に「blogを書く」が現れます。

それを再び、クリック。

そうすると、もう入稿画面が現れます。

⑤タイトルのところに見出しを、
「投稿内容」のところに本文を書きます。

字の大きさは、大きな白枠の書き込みスペースのうえにある「サイズ」をクリックして、

1から5までの中から選びます。

楽しんでください。

⑥本文の最後に、自分の名前を入れてください。

⑦いちばん最後に大切なことがあります。
ページアップの作業です。

本文を書きこんだスペースの下に、

「一時保存」「プライベート」「書き出し」・・・と並んでいます。

その「書き出し」をクリックしてください。

そうすると目出度くページがアップされます。

「一時保存」はまさしく、一時的にタイトル、本文を保存します。

上の段の「草稿」というところに保存されます。

「プライベート」は、「編集」のところにすでにアップされた原稿と並んで保管されます。

もうすでにアップ準備OKといった状態です。

いかがでしょう。

どんどん書き込みしてください。

お待ちします。

<結城義晴>

コメント (0)
<次のページ
前のページ>
商人舎サイトマップ お問い合わせ
結城義晴ゼミ
<第一期生>
<第二期生>
<第三期生>
カレンダー
2015年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • General (48)
最新記事
  • 2012年04月27日(金曜日)
    つれづれなるままに
  • 2012年04月23日(月曜日)
    初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。
  • 2012年01月08日(日曜日)
    [1月4日・6日]ゼミ生続々横浜商人舎来訪、卒論完成間近
  • 2012年01月08日(日曜日)
    [12月17・18日]第5回新座合宿とBD10周年レセプション
  • 2011年12月18日(日曜日)
    [12月2日]「ふたりのビッグショー」にゼミ生・OB大集合
最新コメント
  • 2012年05月11日(金曜日)
    さとうだいすけ :つれづれなるままににコメントしました
  • 2012年04月27日(金曜日)
    あいざわ :[12月2日]「ふたりのビッグショー」にゼ...にコメントしました
  • 2012年04月27日(金曜日)
    内田憲一郎 :初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。にコメントしました
  • 2012年04月26日(木曜日)
    結城義晴 :初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。にコメントしました
  • 2012年04月24日(火曜日)
    内田憲一郎 :初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。にコメントしました
  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.