商人舎

北カリフォルニアのスーパー事情| アメリカ流通 浅野秀二のアメリカ寄稿

浅野秀二のアメリカ寄稿

北カリフォルニアのスーパー事情

2010年08月31日(火曜日)
カテゴリー:
  • 写真でみる[最新注目店]
  
3:51 PM

小売りはエンターテイメントの要素が重要だというのが、
私の持論だが、政治がエンターテイメントであることを、
すっかり忘れていた。

100831_sacramento3.jpg

ヒットラーは確かに政治をエンターテイメントとして
利用することには天才だった。
日本でも邪馬台国の卑弥呼の祈祷など、同じだと思う。

日本では、そもそも政治を
「祭りごと」と表現したということ自体、
それは「エンターテイメント=祭り」
の要素があったと考えられる。

日本の政治が今、面白い。
もう純粋なエンターテイメントとして楽しむしかない。
世界が笑っている。
田舎芝居と思っていたら、
猿芝居のようでもあり、詐欺芝居とも思える。

サルの世界はボスザルを、
若い雄ザルが戦って力で群れから叩き出す。
菅さんは小沢氏、鳩山氏を力で叩き潰さないと求心力は出ない。
妥協や話し合いのトロイカ方式ではサル知恵より劣る。
かくしてサル芝居にもならず、
桃太郎(強いリーダー)の出ない紙芝居で終わる。
「和をもって尊し」
歴史がここでも重たい。

100831_sacramento.jpg

さて、8月も終わり、暇な私の尻にも火がついた。
仕事をしないといけない。

スーパー業界も不況で、何も動きがないと思っていたが、
当地、北カリフォルニアには多くの動きがあった。

100831_sacramento2.jpg

サンフランシスコの南、シリコン・バレーのサニービル市で、
●Sprouts Farmers Marketが6月5日に開店した。

100831_sprouts.jpg
北カリフォルニアで最初の店である。
それは彼らにとって記念すべき50番目の店となった。

100831_sprouts-entrance.jpg

また、サクラメントでは、北カリフォルニアで、初めての
●Henry’s Farmers Marketが予定より2か月も早く、
8月18日に39店舗目を開店していた。

100831_henrys-flier.jpg

スプラウツ・マーケットも、ヘンリーズ・マーケットの店舗も、
家電販売業界2位の大手、一兆円を越える売上げを誇った
サーキット・シティの店舗跡にある。

また、売場面積の25%が青果に当てられている。
有機、ナチュラル、ローカル産が主体である。

100831_sprouts-veg.jpg

青果は店の後方の中央に位置し、
ファーマーズ・マーケットをアピールしている。
このフォーマットは買い物がしやすい。

100831_sprouts-meat.jpg

あらためて感じ入った。

また、北カリフォルニアでは19店舗の新店が予定されている、
●Fresh & Easy Neighborhood Marketの最初の店が
サンフランシスコ市内のプア(低所得者)住宅街の
コンドミニアムの一階に、すでに完成している。
(建物のみで、まだ開店はしてはいないが)

この立地はミシェル・オバマ大統領夫人が唱える、
FOOD DESERT(砂漠)、食品スーパーのない貧しい地帯に立地している。

さて、不況下にあって、業績急回復の
●Whole Foods Marketは、
価格への投資が新店舗出店を遅らせた時期もあったが、
昨年は15店舗を出店し、
今年には、さらに15店舗を開店する計画である。

2011年内には17店、そして2012年には19店の出店を予定している。
現在開発中・リース契約が結ばれた物件は合計41店舗、
その中、なんと15店舗がサンフランシスコを中心とした、
北カリフォルニアに集中しているのである。

100831_wholefoods.jpg
         〈日曜日の朝はホールフーズの前で体操。WELLNESS運動です。〉

この他、サクラメント市場で11カ所ある
●Foods Coウェアハウス店の4つを運営する、
オハイオ州シンシナティ拠点のKroger社が
その周辺での店舗拡大をすると、噂されている。

伝えられるところでは、アーカンソー州ベントンビル拠点の
●Wal-Martがサクラメント市で、
より小さなフォーマットの新店舗を開店する場所を
少なくとも10カ所ほど探しており、
取引先が言及するにはElk Groveがその1つに含まれているそうである。

100831_nuggetmarket-flier.jpg

ミネソタ州ミネアポリス拠点の
●Target社は、サクラメント市場で
彼らのPfreshコンセプトの下、
食料品を提供する場の拡大を行なっている。

これらの攻勢の中、地元の雄、
●Raley’sの最近の動きでは、都市の南郊外に位置する
カリフォルニア州エルクグローブ市の既存店を、
ディスカウント・ウェアハウス・ストアーの旗印を掲げる
Food Sourceに転換する決定をした。

100831_sprouts-flier.jpg

北カリフォルニアのスーパー業界は、
これから波乱含み、目が離せない。

これらの下見をして、一段と進化を遂げた、
Henry’sも Sproutsにも注目した。

いずれも本当に良い店である。
詳しくは述べない。
来て、見ていただくしかない。
「百聞は一見に如かず」

100831_napa-winery.jpg

100831_napa-vineyard.jpg

100831_napa-grapes.jpg
                      〈ナパの有名なオーパス・ワン・ワイナリー〉

もちろん、ホールフーズがどのように
進化・変化を遂げて登場するのか、最大の関心事である。

浅野秀二
8月31日

« イタリア紀行【最終回】 敵地、ローマへ | イタリアの近藤朋子さんからのメール »

商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • パラドックスから抜け出せ。
カレンダー
2010年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月   9月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • JACアメリカ流通リポート (5)
  • お知らせ (1)
  • はつえの発見! in USA (2)
  • アメリカからのメッセージ (51)
  • アメリカ小売業-最新トレンド (13)
  • 写真でみる[最新注目店] (4)
  • 旅先からのつれづれ日記 (50)
  • 日本と日本人への想い (20)
  • 視察&インタビュー日記 (20)
最新記事
  • 2015年08月20日(木曜日)
    残暑お見舞い申し上げます
  • 2015年07月01日(水曜日)
    立命館大学同窓会流通業OB、京都に集まる
  • 2015年05月01日(金曜日)
    スペイン旅行(2)
  • 2015年04月24日(金曜日)
    スペイン旅行・マドリード
  • 2015年04月21日(火曜日)
    立命館大学流通研究会(OB会)の皆さまへ
最新コメント
  • 2015年01月01日(木曜日)
    初絵スミス :カボサンルーカスからクリスマスのご挨拶にコメントしました
  • 2014年12月23日(火曜日)
    浅野秀二 :カボサンルーカスからクリスマスのご挨拶にコメントしました
  • 2014年12月22日(月曜日)
    m.asai :カボサンルーカスからクリスマスのご挨拶にコメントしました
  • 2014年12月22日(月曜日)
    浅野秀二 :カボサンルーカスからクリスマスのご挨拶にコメントしました
  • 2014年12月21日(日曜日)
    片岡 :カボサンルーカスからクリスマスのご挨拶にコメントしました
JACenterprises 浅野秀二の米国セミナー講義録 ジョージ君、アメリカに行く

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.