商人舎

五十嵐ゆう子の米国日記

五十嵐ゆう子の米国日記

ECO-BEAUTY

2009年01月28日(水曜日)
カテゴリー:
  • ビューティ(美容)情報
  
11:17 AM

全世界が注目したオバマ大統領就任演説で全米国民が最も関心を表わしたことは、経済対策の大きな改革として彼が打ち出した300万人の雇用を生み出す、“グリーン・ニューディール”と呼ばれる政策でした。
これは21世紀型の環境対策と資源の節約に重点を置いた公共、住宅、乗り物、生活物資の生産を開拓する新しい開発プロジョクトで、それによって“グリーンジョブ”という新しい職種が誕生すると言う事です。
今、全米の産業で大きなエコロジカルブームの到来を告げる兆しが表れ始めています。

というのも、その翌日にラスベガスで全米最大のホームショーであるNational Association of Home Builders (NAHB)が開催され、私は日本語通訳としてそのショーに参加しました。
そのNAHBにおいて一番注目を集めていたのが展示会場外に設置された、Green Building Programをモデルとして設計された環境・エネルギー対策に焦点を絞った特設モデルホームでした。
人数の制限をしていたので待ち時間30分以上と言う状態でしたが、今一番ホットなトレンド住宅を人目見ようと、誰一人文句を言うことも無く行列をなしていました。
オバマ大統領の演説は、全米中にエコロジカルブームを告げる一つのきっかけになるように感じます。

そして、この傾向はビューティ業界にも浸透しつつあります。

数年前から米国の美容業界で“ECO-BEAUTY”という言葉が出現ています。
合成物質を使用せず安全な環境で栽培される、ナチュラルやオーガニックの原料中心として製品を作り、パッケージも環境にやさしい資源を使った美容用品が販売されるようになっています。
また動物実験等を禁止し、利益の一部を環境対策に役立てるECO-BEAUTYの理念は“LOOK GOOD & FEEL GOOD- 自らの見た目も美しく、そして環境への貢献で自らの気分も良くなるという選択が貴方にはあるのです”
と消費者たちに謳い続けてきました。

近年米国で開催される美容関連展示会ではナチュラル志向に始まり、オーガニック、LOHASなどの環境にも人にも優しい商品が注目を集めています。
ニューヨーク州ポーとワシントンにある経済や消費者のリサーチを行うNPDグループが行った最近の調査では、経済が低迷する現在の状況下においても“ECO-BEAUTY”製品は継続的に成長する可能性を示しました。
これは過去のリセッション時には見られなかったユニークな傾向です。

ヘアケアー、スパプロダクトで世界的に有名なAvedaは風力発電に投資し、それを主要生産工場での電力に100%役立てていますし、認定オーガニック製品「Dr. Hauschka」は古代から伝わる太陽や月の自然法則に従って周りの環境に優しい農法で原料を栽培しています。
またソープ、メーキャップ、ヘアケア製品で知られるAubrey Organicsは空気、水、大地に一切工場から排出物を出さない処方で生産を行っています。
最近、小売業界大手のTARGET デパートメントストアーにも生活用品やペット、家具、電化製品などのさまざまな“ECO-FRIENDLY PRODUCT” コーナーが生まれ、ヘルス&ビューティセクションにも“ECO-BEAUTY”製品が並ぶようになりました。

全米で、そして世界で、“ECO-BEAUTY”という言葉を当たり前のように人々が口にする日は遠くはありません。

五十嵐ゆうこ

コメント (0)

抗酸化作用でブームのグリーンティ

2009年01月23日(金曜日)
カテゴリー:
  • ビューティ(美容)情報
  
8:48 PM

日本では大寒の日、私が住む米国のラスベガスは日中は20度以上という例年よりも暖かな過ごしやすい陽気です。
夏には連日40度を超え、人間バーベキューが焼きあがるかと思うほどの厳しい灼熱の太陽が照りつけるのですが、夏の時期さえ過ぎれば、比較的穏やかな天候です。

近頃、住宅街を車で走ると、沢山の老若男女がジョギングをしているのを目にします。
涼しい冬場とはいえ、時に日差しは強く、年間平均降水量がたった200ミリしかない砂漠の乾燥気候です。
サングラスと帽子を目深に被り、暑くても、長袖を着て走っている人は良いとしても、
全体の2/3に値するランナー達は、帽子も被らずにタンクトップに短パンで太陽の下を走っています。

身体が運動をしている状態は、体内での活性酸素の働きも活発です。
そこに紫外線が加わると、日向でジーと立っている人よりも、身体の酸化が激しいそうで、シミや皺が増える確立も高いそうです。
せっかく健康のために走っているのに、実は下手をすると身体に悪い影響を与えていることがあるのだとすれば、それも皮肉な話です。

さて今回は、アメリカの美容プロダクトでその効能を謳われポピュラーになった、酸化プロダクトである「グリーンティ」について話したいと思います。

健康食品店の入り口に並べられている、美容や健康に関する話題を集めたフリーマガジンには毎回のように、抗酸化作用のある食品や化粧品を勧めています。
よく目にする1つとしては、日本人が昔から飲んでいるグリーンティの抗酸化作用についての効能があります。
欧米では今まで一般的に飲まれてきたイングリッシュティよりもグリンティーを好んで飲む人が非常に増えています。
最初は健康食品店に始まり、近頃はスーパーマーケットやコンビニのドリンクコーナーには、さまざまな種類のグリーンティが並んでいます。

そして飲み物だけではなく、グリーンティ入りのコスメは、癒しを象徴する緑というカラーの効果も伴って、シャンプーなどのヘアケア製品からコスメ、タオルやトイレットペーパーにいたるまで、さまざまなトイレタリー商品にも取り入れられるようになりました。
アクネケアで有名な、芸能人の体験談を売りにした宣伝効果の高い某有名プロダクトも、新しいラインとして、グリーンティ入りのコスメを発売するほどです。

アメリカ人の中には、日本人の肌が美しいのは、毎日グリーンティを飲んでるからだろうと本気で信じている人もいます。
しかし一言述べさせていただくと、アメリカで売られているグリーンティには、はっきりした味を好む彼らの味覚にあうように、たくさんの砂糖が含まれています。いくら抗酸化作用があるといっても、あれだけ甘いものを毎日のように飲んでいれば、歯も蝕まれ、体内は結局、酸性化し、糖尿病の危険性だってあるかもしれません。

コスメも同じで、いくら抗酸化のグリーンティが成分に含まれていても、酸化現象や発ガン性物質である保存量や香料を成分に使用していれば、それでも本当に肌に良いのかな?と首を傾げてしまいます。
その有効成分のイメージにごまかされ、消費者の多くの人が、成分表が書かれたラベルをきちんと読まずに商品を購入していくのも、これもまた皮肉なことだと思います。

しかし、そんなことはお構い無しに、グリーンティブームは、まだまだアメリカで広がりそうな気配です。

五十嵐ゆう子

コメント (0)

A Happy New Year!

2009年01月23日(金曜日)
カテゴリー:
  • ビューティ(美容)情報
  
4:35 PM

米国エステシャン日記 2009年1月 A Happy New Year!

この米国エステシャン日記も早4年目に入りました。(注:商人舎サイトにはこの1月から登場です)
2008年後半は100年に一度といわれるほどの不景気が米国を襲い、人々の消費は減少し、
我々の業界にとっても厳しい冬の到来でした。

この2009年は全てのことにおいて浄化の年となり、本当に良いものだけが生き残っていく、
逆に言えば強い地盤を築きあげるチャンスの時期になるであろうとも言われております。

さて、米国のファッション、美容、ヘルスなどの広報サイトである
Pierce Mattie (ピアーズマッティ)が発表した2009年にポピュラーとなるであろう
ビューティプロダクトの主要原料 “トップ10” について紹介させていただきたいと思います。

1.アルガンオイル: この驚くべき奇跡のスキンケアは、80%の必須脂肪酸があり、
豊富なビタミンEを肌に自然に取り入れる源として、何世紀もの間モロッコ女性達の美のシークレットとされてきました。

this incredible skin care miracle, known for being one of the richest natural sources of Vitamin E with 80% essential fatty acids,has been a beauty secret of Moroccan women for centuries.
It can be dually used on skin and in hair for its high level of antioxidants and ability to replenish hair and skin’s natural moisture.

2.アサイー: Sometimes referred to as “The Fountain of Youth,”
this Brazilian berry contains antioxidants, amino acids, essential omegas,
fibers and protein that positions itself as a formidable fighter in anti-aging products.
Acai can be found across the board in skin care, cosmetics and hair care products.

3.クコの実: This nutrient-rich berry, well known as Wolfberries in the Himalayas, has often been called a “super food” due to its abilities to fight free radicals and boost the immune system.
While there are no inherent benefits of Goji in fragrance, that hasn’t stopped perfumers from including this sweet yet tart scent into their perfumes.

4.バオバブ: Rich in riboflavin, niacin and vitamins C, A, D and E, baobab has incredible anti-aging properties although you won’t just find it in creams and moisturizers, but also in exfoliating scrubs and hair care.

5.アセロラ: Ingredients high in Vitamin C, like acerola, are being used more often due to their ability to even out skin tone and brighten complexion.
Skin care brands will be using acerola more to target those who have issues with skin redness and inflammation.

6.ブルーベリー: Chock full of amino acids, vitamins, antioxidants and essential fatty acids, blueberries are another super food that will be used to fight aging in beauty products.
Also known as a “super fruit,” blueberries have long been known for its ability to revitalize the skin;
it was just a matter of time before beauty brands began to incorporate it more into their skin care products.

7.プロバイオッティク: Last year Pierce Mattie PR termed probiotics a “buzzword” among beauty brands,
but now those brands are delivering more than just buzz with this sister category to Cosmeceuticals and
Nutraceuticals.
Probiotic skin care will be branded as another “clinical-like” line of products, which beauty consumers tend to lean towards as science-based.

8.パルミタイド・ペンタペプチド3(アルジルニン) :This Cosmeceutical that is becoming found more often in anti-aging products to fight fine lines and wrinkles will be even more prevalent in 2009.
Products that contain Palmitoyl Tripeptide-3 will be branded as a temporary alternative to cosmetic procedures.

9.ミルラ: With the increasing popularity of Ayurveda in the Unites States,
this ancient ingredient is also resurging in perfumes and skin care products.
The rich royal resin with the slight vanilla fragrance so popular in incense also stimulates circulation and has lifting effects.

10.ターメリック(うこん):A highly regarded ingredient in India,
Turmeric is widely known for its medicinal properties.
Turmeric will be found in acne-related creams and lotions,
as it is an antiseptic and can aid in preventing and removing blemishes.
It will also be found in hair removal products as well as in the formulation of sunscreen in more natural products

以上にあげられますように、スキンケア業界はさらにナチュラル志向に向かうようです。
本当に安全で肌に良いものを求め毒素となるものを浄化して、真の美を得ることに気づいた人々の心情は
スキンケアの世界にも反映しているようです。皆様、今年も宜しくお願いいたします。

コメント (0)
<次のページ
前のページ>

商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • 「生産性」の定義
五十嵐ゆう子プロフィール

食品流通小売業・ビューティ・ウェルネス(健康食品関連)のコーディネーター、通訳、執筆、翻訳、コピーライター。

米国食品展示会日本語通訳デスク、米国健康博覧会(Natural Product Expo West)にてプレス通訳、米国優良企業Trader Joesの専門バイヤー(カテゴリーリーダー)と共にプライベートブランド商品開発のアシスタント業務など、活躍中。

【執筆活動】
日本生活協同組合連合会『生協運営資料』に“クローズアップ米国小売業―その変化と成長戦略の舞台裏”を2部構成で執筆。 南カリフォルニア、オレンジ市のタウンページ“スイートオレンジ”にてグルメ特集連載。 CMP JAPAN社の美容専門誌『ダイエット&ビューティ』に米国の健康・美容情報記事を2005年より6年間毎月連載中。

【講演活動】
2008年、2009年と2年連続で東京ビッグサイトで開催の“ダイエット&ビューティ展示会”にて講演。

JACenterprises
カレンダー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • お知らせ (1)
  • アメリカの食生活 (4)
  • アメリカ小売業の最新情報 (17)
  • ウェルネス(健康)情報 (7)
  • ビューティ(美容)情報 (8)
  • 五十嵐ゆうこからのメッセージ (9)
  • 五十嵐ゆうこの旅行記 (4)
  • 五十嵐ゆうこの米国日記 (2)
  • 最新トレンド商品 (2)
最新記事
  • 2014年08月27日(水曜日)
    Staying Alive 生きてます!
  • 2014年01月15日(水曜日)
    New Year’s Resolution 新年の誓いと抱負
  • 2013年09月04日(水曜日)
    Dreams become Reality 夢が現実になる
  • 2013年07月24日(水曜日)
    Hot Summer!  猛暑!
  • 2013年01月10日(木曜日)
    Happy New Year 2013
最新コメント
  • 2014年09月19日(金曜日)
    ひろまめ :Staying Alive 生きてます!にコメントしました
  • 2014年08月19日(火曜日)
    匿名 :RESTLESS IN SEATTLE  シアトルで大忙しにコメントしました
  • 2014年08月14日(木曜日)
    Mayunese :RESTLESS IN SEATTLE  シアトルで大忙しにコメントしました
  • 2014年05月11日(日曜日)
    taka :What is “KOMBUCHA”? “コンブチャ”っ...にコメントしました
  • 2014年01月21日(火曜日)
    五十嵐ゆう子 :New Year’s Resolution 新年の誓いと抱負にコメントしました

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.