商人舎

立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 結城ゼミ

立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 結城ゼミ

4月1日です!

2011年04月01日(金曜日)
カテゴリー:
  • General
  
11:55 PM

お久しぶりです。

1期生 星山です。

新学期・新生活スタートの日ですね。

私も心を新たに、がんばりたいと思い、久しぶりに投稿しました。

2期生の皆さま、修了式がなくなりとても残念に思います。

しかし、明日、記念写真を撮るということで、写真楽しみにしています。

 

私事ではありますが、4月より、埼玉大学の大学院で勉強を続けることになりました。

今後とも、皆さまの貴重なご意見やご感想を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

 

この震災後3週間、色々な経験をしました。

同じ小売業に携わっている田村さんを思い出しながら、きっと同じ状況なんだろうな~と思いながら働いていました。

やっと、停電もなくなり、落ち着きを取り戻してきましたが、売り場はまだまだ70%位です。

実は、母の実家が石巻で、私の仕事も一段落したので、先日家族で車いっぱいに物資を積んで行ってきました。

津波の恐ろしさを知りました。親戚の家はなんとか残っていました。しかし、2階まで浸水したため、どこからきたかわからない車や柱やマンホールの蓋やら、ドラム缶や布団やら・・・、想像もつかないものが、家の中に散乱していました。本当に恐ろしい光景です。

帰ってきてからも、しばらく感情が表現できない不思議な感覚になっていましたが、今日からまたがんばっていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

消費者に到達するには・・・

2011年01月25日(火曜日)
カテゴリー:
  • General
  
6:52 PM

渋木克久です。
結城ゼミ第二期生、全員無事に
修士論文、調査研究レポートの提出が終わり
ホッとしております。

久しぶりのブログ投稿です。

先日(1月19日)の日経MJの一面は
「外食『お届け』に走る」。
日本マクドナルドのデリバリー・サービスの
スタートが取り上げられていました。

「えっ、マクドナルドが配達?」と思われるかもしれません。
しかし、紙面にもあったように、McDonald’s社はすでに世界の
他国・地域でデリバリー・サービスの実績を持っています。

Kotabe&HelsenのGlobal Marketing Manegement 第5版は
Business Week誌の2007年7月23日の記事を引きながら
McDonald’s社のエジプトでのデリバリー・サービスを紹介しています。
1995年に始まったエジプトでのデリバリー・サービスは
いまや同国のMcDonald’sの収入の27%を占めるとされています。
交通渋滞が激しく人件費が低い都市で
このモデルがうまく機能するようです。

McDonald’s社は特定国・地域でのイノベーションを
世界展開させる仕組みを持っていることがわかります。

さて、なぜ日本でデリバリー・サービスなのでしょうか。
元来、日本の外食産業では「ドミナント化」が
利便性を高め、消費者に到達する方法でした。

しかし、人口減少高齢社会の到来で
店舗で待っているだけでは消費者に到達できなくなってきた
ということかもしれません。

Amazonの成功を見ればわかるように
現在のビジネスの成否を分けるのは
「物流」であるといっても過言ではありません。

その意味で、McDonald’s社を始めとした
外食各社のデリバリー・サービスは
大きな可能性を秘めているといえます。

しかし、調理済み食品は書籍やエレクトロニクス製品のように
注文から配達までの時間差に対して寛容ではありません。

外食はこの点をどのように克服できるのか。
そこがコンビニの中食との勝負を決める要因と
なるのかもしれません。

<渋木克久>

コメント (0)

新年のご挨拶

2011年01月02日(日曜日)
カテゴリー:
  • General
  
7:17 PM

dscn4145-2.jpg

新年おめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします。

結城ゼミ第2期生にみなさんは、
あとは書くだけという状態。

児玉さんが一番乗り。
西脇さんは大晦日に仕上げて、送ってくれました。
山本さんが8割がたできていて、
私は今、西脇さん、山本さんの論文を読んでいます。

毎年、正月は論文読みの期間となりました。

本当に喜ばしいこと。
やりがいのあること。

もう一つ、来年のゼミ生のみなさんの面談ですが、
年末ぎりぎりまで仕事があって、
未だお一人も面談していません。

今週末からお会いします。
一人ずつメールにてご連絡しますので、
よろしくお願いします。

<結城義晴>

コメント (0)
<次のページ
前のページ>
商人舎サイトマップ お問い合わせ
結城義晴ゼミ
<第一期生>
<第二期生>
<第三期生>
カレンダー
2015年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • General (48)
最新記事
  • 2012年04月27日(金曜日)
    つれづれなるままに
  • 2012年04月23日(月曜日)
    初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。
  • 2012年01月08日(日曜日)
    [1月4日・6日]ゼミ生続々横浜商人舎来訪、卒論完成間近
  • 2012年01月08日(日曜日)
    [12月17・18日]第5回新座合宿とBD10周年レセプション
  • 2011年12月18日(日曜日)
    [12月2日]「ふたりのビッグショー」にゼミ生・OB大集合
最新コメント
  • 2012年05月11日(金曜日)
    さとうだいすけ :つれづれなるままににコメントしました
  • 2012年04月27日(金曜日)
    あいざわ :[12月2日]「ふたりのビッグショー」にゼ...にコメントしました
  • 2012年04月27日(金曜日)
    内田憲一郎 :初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。にコメントしました
  • 2012年04月26日(木曜日)
    結城義晴 :初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。にコメントしました
  • 2012年04月24日(火曜日)
    内田憲一郎 :初投稿、結城ゼミ4期生の内田です。にコメントしました
  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.