商人舎

林廣美の今週のお惣菜

林廣美の今週のお惣菜

【#296】そぼろのっけ弁当

2014年05月30日(金曜日)
カテゴリー:
  • 弁当・おにぎり・丼
  
10:00 AM

かつて三色そぼろ弁当は
絶品人気弁当だった

甘じょっぱい鶏そぼろ
黄色の卵そぼろ
きぬさやの緑

それぞれの具が
鶏ガラスープで炊いた
御飯の上にのっていて
特に女性に人気だった駅弁でも大人気

歳月はめぐり
最近ではあまり
見なくなったが
根強い人気は残っている

そこで
乾坤一擲(けんこんいってき)
=のるかそるかの勝負をする…の意=

三色そぼろ弁当をベースに
現代版バリエーションメニュー

20140530-soboro-don.jpg
下のごはんは白ごはん

その上の両端に
卵そぼろと鶏そぼろ
真ん中に
チキンカツにクリームコロッケ

カツには辛しマヨネーズ
漬物は紅ショウガ

女弁当を男弁当に
大変身させる

中央の具は
色々変えよう

帆立の照焼もよし
チキンの照焼もよし
焼塩サケもよし
鶏唐揚げも良いだろう

安くて旨くて
ボリュームたっぷり

あとは見映えに気を付けよう

<By 林廣美&山中典子>

コメント (0)

【#295】サラダうどん

2014年05月23日(金曜日)
カテゴリー:
  • 麺類
  
10:00 AM

夏はうどんの売上が低下する

そこで、今から10年前
うどん屋さんは考えた

冷しうどんに
レタスとマヨネーズ
女性の好きなカニ身を添えて
「サラダうどん」を売り出した

20140523-salad-udon.jpg

これが働く女性の昼食に
大ヒット!

売れに売れて
夏の大定番メニューに
なったとさ

惣菜にも名前が良いと
堂々の売出しで
大ヒット
夏の定番になりました

冷凍うどんを解凍
グリーンリーフ
またはレタス
キュウリスライス
紫キャベツ
コーン

さらに人気のカニ風味かまぼこ
肉味噌またはうどんつゆ
天かす
刻み青ネギ
マヨネーズは小袋で別添

できれば肉味噌や天かすは
カップに入れて

作り方は工夫で
色々OK!!

混ぜて食べるので
深めのトレーで
食べやすくする

これで売価は380円くらい

平日は安いメニューで
土、日の週末は
少し豪華なメニューにする

男の客はあまり買わない
女性客のランチメニュー
絶大な人気あり

女性好みに盛り付けよ!!

<By 林廣美&山中典子>

コメント (0)

【#294】野菜たっぷりポテトサラダ

2014年05月16日(金曜日)
カテゴリー:
  • 洋風惣菜
  
10:00 AM

超売れ筋商品の女神さま

ポテトサラダのかぐわしい
マヨネーズの香り

こちらの女神が姉ならば
野菜たっぷりは
やんちゃな妹女神

こちらも超売れ筋商品だ

20140516-potato-salad.jpg

作り方はいたって簡単

ポテトサラダに
新鮮な夏野菜を
たっぷり混ぜる

ポテトサラダ 60%
野菜 40%

これをふんわり
混ぜ合せる
しかし、ここがカンどころ

野菜はレタス
キュウリにキャベツ
火を通したスライスニンジン
なのだが
注意事項がひとつある

野菜の滅菌作業
バイキンマンをやっつけろ

刻んだ野菜は
50℃のお湯で洗って
5分間漬ける

水を切ったら
冷たい水で
キリリと冷やす

野菜を滅菌する業務用の水に浸して
安心安全

しっかり水を切って
ポテトに混ぜる

混ぜるコツは
マヨネーズを20%くらい
加えて混ぜると
混ぜやすい

押さえつけたり
コネコネ混ぜると
売れなくなる

空気をたっぷり加え
ふんわり混ぜ混ぜて
でき上がり

<By 林廣美&山中典子>

コメント (0)
<次のページ
前のページ>

商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • アメリカ小売業に学ぼう!
祝600回記念お惣菜全メニュー500
プロフィール

<林 廣美>

日本フードサービス専門学院 学院長

週刊誌編集長、料理雑誌「魚菜」編集長を経て74年料理研究家として独立。 同年、(株)シェフを設立、代表取締役となる。一流メーカーの販促企画メニュー開発など食材および調味料マニュアルの指導にあたる。 食品総合コンサルタントとして活躍の傍ら、日本フードサービス専門学院を設立、デリカの調理理論、実技指導を担当。惣菜業界の第一人者として講演依頼も多数。

【執筆活動】
『惣菜の教科書』(商業界)、『ミートデリカ入門』(食肉通信社)など。月刊誌『食品商業』(商業界)の常連執筆者。

<山中 典子>

フードプランナー・日本フードサービス専門学院 講師

東京家政大学短期大学部栄養科卒業後、辻クッキングにて副校長を務めた後、退社。キッコーマン(株)商品開発室に入社し、「タレ・メニュー開発」を担当。 その後、キッコーマンデリカ(株)にて全店のメニュー開発・商品開発・企画にたずさわる。現在は、フードプランナーとして、フリーで活動中。

【現在の活動】
日本フードサービス専門学院講師、コーディネータースクール講師、レストランのテイクアウト商品のアドバイザー、食品メーカーのメニュー開発・撮影、展示会のメニュー開発・デモンストレーション・展示品作成、食品関係の撮影、料理教室主宰

【免許・資格】
衛生管理者、フードコーディネーター、野菜ソムリエ、食品衛生責任者、食生活アドバイザー、雑穀エキスパート、フードアナリスト、食の検定(食農検定)、食育指導士、介護食アドバイザー、中級食品表示診断士、普通自動車運転免許など多数。

<大塚 長務>

株式会社明治屋 代表取締役

1975年12月19日大分県竹田市生まれ
高校卒業後、大阪あべの辻調理師学校に入学。その後、京都の料亭、福岡、現ミシェラン三ツ星獲得料亭を経て、和食では、ほとんどなかった真空料理・新調理法を10年以上前から自社で取り入れ指導者とし全国を中心に活動。調理人としての感覚と工業的調理知識を取り入れた調理技術の伝道師として、経済誌などに掲載され実力を認められている。

【資格】
国家技能調理師・調理師免許・河豚調理師免許・利き酒師

【趣味】
食べ歩き

カレンダー
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • おやつ (25)
  • その他 (10)
  • ヒント発見売れるシリーズ (2)
  • 中華・韓国惣菜 (53)
  • 和風惣菜 (404)
  • 弁当・おにぎり・丼 (219)
  • 惣菜なんでも相談室 (4)
  • 洋風惣菜 (124)
  • 麺類 (49)
最新記事
  • 2025年09月26日(金曜日)
    【#880】ネギたっぷり「油淋鶏」
  • 2025年09月19日(金曜日)
    【#879】美味トマトのサラダ
  • 2025年09月12日(金曜日)
    【#878】ヤンニョムチキン
  • 2025年08月29日(金曜日)
    【#877】ふっくら脂のり「サバ塩焼き」
  • 2025年08月22日(金曜日)
    【#876】手づくり「ミートボール」
最新コメント
  • 2017年06月20日(火曜日)
    staff :【#455】むき海老と青のりの天ぷらにコメントしました
  • 2017年06月20日(火曜日)
    さき :【#455】むき海老と青のりの天ぷらにコメントしました
  • 2015年11月10日(火曜日)
    おくむら :【#370】お惣菜屋さんの店にコメントしました
  • 2015年11月09日(月曜日)
    林廣美 :【#370】お惣菜屋さんの店にコメントしました
  • 2015年11月06日(金曜日)
    おくむら :【#370】お惣菜屋さんの店にコメントしました

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.