【#114】 鶏肉と秋野菜のおかずかき揚げ
そのまま食べておいしい
鶏肉と秋野菜のおかずかき揚げ。かき揚に味を付けて さくさく食べる!
衣にしょうゆなどを入れると焦げやすい
コツのコツはただひとつ
塩ではなくて
味塩を使って衣の中に味付する。
鶏肉も塩か味塩で味付して
多めに野菜に混ぜ込んで
カラリと揚げればおいしいかき揚げ。
青のり加えて磯辺揚げかき揚げも
おいしいですよ。
<By 林廣美>
そのまま食べておいしい
鶏肉と秋野菜のおかずかき揚げ。かき揚に味を付けて さくさく食べる!
衣にしょうゆなどを入れると焦げやすい
コツのコツはただひとつ
塩ではなくて
味塩を使って衣の中に味付する。
鶏肉も塩か味塩で味付して
多めに野菜に混ぜ込んで
カラリと揚げればおいしいかき揚げ。
青のり加えて磯辺揚げかき揚げも
おいしいですよ。
<By 林廣美>
秋のコールスローサラダ
バリエーションも色々と
キャベツを1枚ずつはがし、
沸とうした熱々の湯の中でさっと茹がいて
冷水で冷やします。
これをせん切りにしてボールに入れ、
ドレッシングを加えて味付コールスローを。
ポイントは、
トレーにコールスローを入れて
その上にポテトサラダを少し加えること。
さらにその上にコーンの粒々をたっぷりと
秋の黄色をたっぷりのせて 198円。
さっと揚げたソーセージをのせて 298円。
鶏の唐揚をのせて 398円。
などなど知恵くらべ。
<By 林廣美>
B級グルメ日本一の商品
鶏モツ炒めを作ろう
山梨県の蕎麦屋で生まれた酒のつまみが大人気。
鶏レバーと砂ズリを食べ易い大きさに切り、
フライパンで熱した少量の油で炒め、
ダシ入り正油と本みりんを同量、
砂糖を好みで加えてさっと煮つめる。
油とみりんでピカッと艶ができたらでき上がり。
少量作っては売りつくし、
続けてフライパンで作っては
売りつくすようにすればよく売れる。
なぜなら商品に“ピカッ”という艶が無くなると
売れなくなるからです。
<By 林廣美>