【#512】ぶっかけトロロ蕎麦
暑い日が続くと
惣菜は売りにくくなります
食欲が無くなって弁当より
冷たい麺の商品が
人気になります
最近では冷たい蕎麦の
メニューが人気です
今までの蕎麦は伸びやすく
惣菜の麺メニューは
うどんが人気で
勝てなかったのです
ですが最近蕎麦メニュー用に
冷凍の原料ができました
コシのある蕎麦の
商品がつくれる様に
なったのです
そこで暑い日に売れる
人気メニューが
“ぶっかけトロロ蕎麦”
ツルリと食べられて
暑い日には強力な
売れ筋商品になります
この商品にはもう一つの
売れるマジックが
使われているのです
トレーの縁をよく見て下さい
丸いトレーには蕎麦と
なめこと刻みネギを
入れたらラップをします
そのラップの上に
麺つゆと冷凍トロロと
わさびの小袋
これを載せるのです
こうすると最近流行っている
中蓋トレーを使わないで
綺麗につくれるうえに
コストも安くなりますよ
<By 林廣美&山中典子>
【#511】鶏レバーの柔らか『しぐれ煮』
フランス料理のフォアグラは
ニワトリの親分の
ガチョウのキモ
キモは肝で
これもレバーです
鶏レバーのしぐれ煮を
柔らかく煮上げたい!
伝授しましょう!
ポイントは2つ
①生のレバーに味をつける
②タレの中でゆっくり煮る
できあがったら甘辛タレをまぶす
鶏レバー(生)をビニール袋に入れ
麺つゆ(とりあえず)を20%位入れ
2日間冷蔵庫で漬け込み
おろし生姜も入れたいです
鍋に焼き鳥のタレを入れ
火にかけて沸騰したら
ごくごく弱火にして
漬け込んだ鶏レバーを投入
弱火でコトコト煮込んで
火が通ったら取り出して
1段目できあがり
煮込んだ焼き鳥のタレを煮詰めて
ふたたび絡めてできあがり
クリーミーな舌ざわりの
鶏レバーは人気の一品です
<By 林廣美&山中典子>