【#571】秋おでん
夏日が過ぎて
気温が下がってくると
急に温かい和風料理が
食べたくなる人が多い
気温が28℃以下が
チャンスです。
大根
ちくわ
こんにゃく揚げ天などが定番ですが
このおでん商品には
仕掛けがあります。
レトルトの業務用のおでん
プラス野菜のおでんです。
トレーの左側にキャベツの大切りが
煮えてます
ロールキャベツの代わりです
これなら売れるおでんです
少し楽しすぎですが
<By 林廣美&山中典子>
夏日が過ぎて
気温が下がってくると
急に温かい和風料理が
食べたくなる人が多い
気温が28℃以下が
チャンスです。
大根
ちくわ
こんにゃく揚げ天などが定番ですが
このおでん商品には
仕掛けがあります。
レトルトの業務用のおでん
プラス野菜のおでんです。
トレーの左側にキャベツの大切りが
煮えてます
ロールキャベツの代わりです
これなら売れるおでんです
少し楽しすぎですが
<By 林廣美&山中典子>
少し涼しくなってくると
食欲がどっと出て
こってりとした
味が恋しくなります
10月になると
消費税が上がって
惣菜が売れなくなる?
心配ですがおいしくて
安くてボリュームのある
決め手の商品がこれ!
鶏の手羽元肉とゆで卵
これを焼き鳥のタレで
じわっと煮込んだものです
タレはそのままだと
濃すぎるので
水で少し薄めて使います
手羽元肉とゆで卵を
入れて濃い味をつけます
手羽元肉と卵に
しっかりと醤油色が
つくまで煮込みます
卵は半分に切って
おいしそうに盛りつけます
<By 林廣美&山中典子>
暑い夏です
ビールも売れています
ならば酒のつまみも必要
惣菜でのクレームで
多いのは野菜が
おいしく無い
というものです
惣菜では冷凍野菜を
使うことが多いので
まずくなるのです
だったらまずい野菜を
おいしくしちゃえばいい
冷凍野菜をそのまま使わず
塩や砂糖そして酢などで
下味を付けるのです
ひと味もふた味も
おいしくなります
冷凍の野菜も
捨てたものではありません
ちょっと一手間が
必要なのです
下ごしらえした野菜を
ホテルパンに広げて
スチコンで焼き
焼き上がり間際に
ベーコンを入れて
1~2分焼いて
できあがり
トレーに盛りつけます
<By 林廣美&山中典子>