【#349】オツマミ空まめ
青々と茹で上がった
初物の空まめ
梅雨時の食卓の風物詩
日本の初夏はいいなあ
オツマミ空まめ
でもこれは夢です
なぜなら冷凍の空まめなんです
冷凍技術が進んで
一年中食べられるのです
でも冷凍の空まめって
採れたてのものに比べると
うーん・・・なんだよね
でも値段が安いのが魅力
そこで空まめ美味作戦!
冷凍だって美味しいんだ
冷凍空まめを解凍するときに
水をジャアジャアかけたり
水の中に入れて解凍させないこと
水っぽくなってまずくなる
袋のまま冷蔵庫で1~2日かけて解凍して
粒の荒い塩を空まめの重量の1.5%の量
混ぜ合わせてパックする
解凍するだけで食べられる
冷凍空まめを使って下さい
空まめにビール
いいなあ
日本の初夏です
<By 林廣美&山中典子>
【#348】かしわおにぎり
おにぎりの売れる季節です
暑くなると手軽に食べられる
おにぎりや寿司などが人気です
梅雨時は商品が痛みやすいので
気を付ける必要があります
こんな場合には
一時的にpH調整剤など
米飯用の添加物を使うことを勧めます
おにぎりの中毒などを防いでくれます
かしわおにぎりは文字通り
鶏肉の入ったご飯で九州で大人気
作り方もいくつかあって
*鶏肉と牛蒡、人参、油揚げの炊き込みご飯
*炊き上がったご飯に煮上げた具と汁を混ぜるタイプ
などがありどちらも人気です
醤油の味が効いていて
いつ食べても良いものです
ちょっと固くなったものはレンジで温めて
お茶漬けにするのも良いもの
「暑い時にお茶漬けなんて・・・」というなかれ
汗が暑さを和らげますよ
<By 林廣美&山中典子>