【#196】 ばくだん半熟玉子むすび
食べてびっくり名物おむすび!
しょうゆ、みりん、かつおだし
砂糖も加えて甘めの調味液
これを炊きたてご飯に混ぜ込んで
甘めの味付ご飯を作る
中身にばくだん(味付玉子)を
仕掛けておむすび
半熟味付玉子は業務用
海苔を貼って出来上がり
半熟でなければ茹で玉子をダシ入りしょうゆに
一晩漬け込んで出来上がり
1個でお腹いっぱい。
200円~250円で売り込もう!
<By 林廣美&山中典子>
食べてびっくり名物おむすび!
しょうゆ、みりん、かつおだし
砂糖も加えて甘めの調味液
これを炊きたてご飯に混ぜ込んで
甘めの味付ご飯を作る
中身にばくだん(味付玉子)を
仕掛けておむすび
半熟味付玉子は業務用
海苔を貼って出来上がり
半熟でなければ茹で玉子をダシ入りしょうゆに
一晩漬け込んで出来上がり
1個でお腹いっぱい。
200円~250円で売り込もう!
<By 林廣美&山中典子>
山には山菜
海には小イワシに豆アジ
甘くなったサツマイモ。
5月~6月のサツマイモが熟れて甘くなるのは
実はあまり知られていないのだ。
それにタケノコ、
主役はなんといってもエビ!
好みの材料に自慢のエビ天を加えて
初夏の天ぷら盛合わせ
トッピングには“こごみ”の天ぷら。
山菜など初夏の野菜や
ソラマメや枝豆を
プチかき揚げなどにするのもいいものです
<By 林廣美&山中典子>
旬の釜あげシラスを使って
美味しい丼メニュー
まず温かいご飯に
麺つゆをふりかけて下味を付けてから
丼トレーに分量を入れる
その上に釜あげシラスを散らします
大葉を敷いて温玉をひとつ
トッピングはイクラと刻み青ネギ
イクラが無ければ
ほぐした明太子を散らすも良し
価格を安くしたければ
紅生姜でもいいでしょう
酢飯(シャリ)を使えば
シラスちらしにもなりますよ!
<By 林廣美&山中典子>