【#41】 「やっぱり“とんかつ”」
薄くても大きいとんかつは大人気。
ポイントその①
100gのスライスロース肉に
包丁で切れ目を入れて、
肉たたきで大きくのばす。
(1.3倍位の大きさに)
ポイントその②
肉の上にガラスープの粉をふりかけ、
さらにおいしく仕上げてから
パン粉をつける。
最後に
180℃で2分30秒~3分揚げてできあがり!
ひと手間かけることが大事。
<By 林廣美>
薄くても大きいとんかつは大人気。
ポイントその①
100gのスライスロース肉に
包丁で切れ目を入れて、
肉たたきで大きくのばす。
(1.3倍位の大きさに)
ポイントその②
肉の上にガラスープの粉をふりかけ、
さらにおいしく仕上げてから
パン粉をつける。
最後に
180℃で2分30秒~3分揚げてできあがり!
ひと手間かけることが大事。
<By 林廣美>
うなぎが高い時は特殊テクニックを!
そのテクニックとは…
寿司ネタのウナギスライスを使うこと!
皮が堅いので、
うなぎのタレを水で2倍にのばして、
うなぎにひたひたに加え
さっとひと煮立ちさせる。
(煮すぎると縮むので要注意)
これを5~6枚うなぎのタレにまぶし、
ご飯の上に並べて398円。
さらに、ご飯が見える所に
錦糸玉子を敷けば豪華版の完成!
ウナギスライス、侮るなかれ。
<By 林廣美>
気温が30℃に近づいたらソーメンが売れる。
ソーメンはインストアで茹でれば
値入れはバッチリ。
茹でた麺が固まっても、
めんつゆをかければ
パラリとほどける。
そこで、
ぶっかけスタイルでトレーを用意する。
エビかき揚げ(小)を
ひとつのせて298円。
さっぱりソーメンとがっつりエビかき揚げで大満足の一品。
夏を先取りしましょう!
<By 林廣美>