【#232】 野菜たっぷりチキン南蛮
これ、前にも出しました。
でも、これは定番中の定番
何度でも売り込んでください
ジューシーに作れたら
よく売れるはず
野菜もたっぷり
肉も大きく
値段は安く
ムネ肉の代わりに
ササミを使って
同じように作って
鶏ササミのチキン南蛮
よく売れています
<By 林廣美&山中典子>
これ、前にも出しました。
でも、これは定番中の定番
何度でも売り込んでください
ジューシーに作れたら
よく売れるはず
野菜もたっぷり
肉も大きく
値段は安く
ムネ肉の代わりに
ササミを使って
同じように作って
鶏ササミのチキン南蛮
よく売れています
<By 林廣美&山中典子>
【今週のお惣菜番外編】惣菜なんでも相談室
解答者:林 廣美
<第1回>国産チキンの南蛮タルタル
Q.チキン南蛮は安くて大きくて、最初は売れます。
でも時間が経つと売れなくなるのはなぜですか?
A.それは冷めるとパサパサになるからです。
揚げる衣も問題ですね。
時間が経つとぐしゃぐしゃになる。
Q.ムネ肉の処理はどうすればいいですか?
A.ムネ肉はタテ半分にカットして開き、
フォークでブスブスと穴をあけます。
Q.パサつかないようにしたいのですが、
なにかコツはありますか?
A.漬け込み液を作りましょう。
水1Lに塩20g、砂糖30gを入れます。
穴をあけたムネ肉と漬け込み液(ムネ肉の重量の20%)を
ボールに入れて、軽く手でもみ込んむ。
そのまま一晩冷蔵庫に入れましょう。
Q.長時間経ってもべたつかない衣はありますか?
A.あります。
天ぷら粉を卵だけで溶くのです。
なかなか混ざらないので、
泡立て器でしっかり混ぜてください。
少し堅めに卵の量を加減してください。
Q.揚げ方はどうすればいいですか?
A.穴あけムネ肉に粉を付けてから、
卵で溶いた衣を付けて170℃の油で揚げます。
時間は2分前後です。
揚げ過ぎないように気を付けましょう。
(要テストして、時間を決めます)
Q.仕上げは?
A.揚げたら、酢と砂糖を同量混ぜた甘酢に漬けて、
トレーに盛り、タルタルソースをたっぷりかけます。
タルタルソースは業務用があります。
手作りタルタルソースは保ちが悪いので、
仕入れた方がよいと思われます。
.
《今週のおすすめ》
大量に作る場合、しっかりした衣を作る特製の衣粉があります。
時間が経っても衣はしっかりしています。
夕方までOKです。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
【問合せ先】
日本フードサービス 担当:菅野(かんの)
TEL:03(3355)3231
FAX:03(3355)3234
冬の小魚
ワカサギの南蛮漬は旬の味
売上げを上げるコツは
小さいワカサギを使うこと。
魚の唐揚は小骨が
口にあたると売れなくなる
でも小さな魚なら骨があたらない
ワカサギはしっかり揚げて
骨まで食べられるように作ろう
南蛮漬だからといって
酸っぽくしてはならぬ
酸味を抑えて、甘味を強めに
これが売れるコツ
日本の男性と子供は酸味に弱い
砂糖を多めに使うのが基本!
<By 林廣美&山中典子>