セイミヤ見学
茨城県で17店舗展開している
㈱セイミヤを訪問した。
見学した店舗は「鉾田舟木店」。

写真は加藤雄一専務。
訪問するといつもそうだが、
この日もほとんど一日お付き合いくださった。
入ってすぐの青果売り場。

どの店舗もそうだが、
商品陳列がとてもきれいだ。
POP類の取り付けも
常に気を配っているのが分かる。
「舟木うまかっぺ市」の壁面の絵が
売り場を引き立てている。

鮮魚売り場もまた、
徹底したPOPの取り付け方が見通しを妨げず、
買い物を自然に誘導してくれている。

プライスカードのレイアウトも、
お客様が見やすいように
基準作りがされていて分かりやすい。
鍋つゆ関連商品もていねいなコーナーづくり。

そして通路もピカピカで気持ち良く、
商品分類表示も見やすい。

とにかく店内全体に清潔感があり、
すみずみにまで店長以下社員の目が
行き届いているのがよく分かった。
今回も店舗見学と専務との会話の中から、
いろいろと勉強をさせていただいた。
さて、ブログの更新がのびてしまったが、
その間やり終えたことのひとつは、
『すぐ分かるPOPハンドブック』(商業界刊)を書いたこと。

今月の中旬には発売になるので、
よろしかったらどこかでちょっとのぞいてみてください。
<By 中山政男>




