商人舎

「イトーヨーカドー食品館 千住店」を訪問| 中山政男のPOP語り

中山政男のPOP語り

「イトーヨーカドー食品館 千住店」を訪問

2019年04月05日(金曜日)
カテゴリー:
  • 店舗見学
  
4:14 PM

(株)イトーヨーカ堂は3月15日(金)、
東京都足立区のイトーヨーカドー創業の地に
「イトーヨーカドー食品館 千住店」を
グランドオープンした。

201904_nakayama_01

マンション併設型店舗で、
1階と2階に2層の売場を展開している。

オープン前から入店制限をするほど
多くのお客が来店した。
待ちに待ったといった印象だ。

店頭ではやっちゃばコーナーを設け、青果を販売。
店頭でも店内でも地元農家や北足立市場から
直送された新鮮な青果で出迎える。
201904_nakayama_02

1階には生鮮品、惣菜、弁当、簡便商品など。
201904_nakayama_03

青果、広告の品やお買得品は縦長の赤地のプライスカード。
201904_nakayama_04

新タマネギ、タケノコなどが並ぶ春野菜コーナー。
201904_nakayama_05

目玉の千寿葱。
201904_nakayama_06

千寿葱は食べ方や品質などを記載したショーカードを作成し、
分かりやすく掲示。
201904_nakayama_07

トマトのパネルの下には、ざく切りした白菜をパックして販売。
201904_nakayama_08

各コーナーにはさまざまな情報をディスプレイで提供。
201904_nakayama_09

手前のオープンケースは力を入れている調理時短商品。
奥壁面は精肉コーナー。
201904_nakayama_10

鶏肉コーナー。
お花見のイメージのPOPがいい。
201904_nakayama_11

手頃な価格のしゃぶしゃぶ用豚肉が並ぶ。
左側は牛肉、「日高見牛(4等級)」を揃えている。
こちらも手書きのPOPを活用し、商品を引き立てている。
201904_nakayama_12

鮮魚コーナー。
201904_nakayama_13

この日は金目鯛切り身を大量販売。
201904_nakayama_14

本まぐろを中心にした盛り合わせが並ぶ刺身コーナー。
201904_nakayama_15

フライパン、レンジで簡単に調理できる商品を
揃えた簡便コーナー。
「おいしく仕込んでおきました」の表示が伝わりやすい。
201904_nakayama_16

素材も豊富に盛り込んでいる。
201904_nakayama_17

こちらもレンジ調理商品。種類豊富に並んでいる。
201904_nakayama_18

「イトーヨーカドーのお惣菜、お寿司は
保存料・合成着色料不使用」の表示。
安心安全をアピールする。
201904_nakayama_19

チルド弁当コーナー。
201904_nakayama_20

低温管理で素材の鮮度を保持し、
レンジで温めるだけの弁当。
牛めし、ビビンバ丼、オムライスなどの他、
人気のメニューを豊富に揃えている。
201904_nakayama_21

千住店限定天丼。
よく売れている。
水色のハトのマークは千住店限定品の目印。
201904_nakayama_22

揚物コーナー。
「千寿葱のつまみ揚げ」もどんどん売れていく。
201904_nakayama_23

お魚屋さんのお寿司コーナー。
201904_nakayama_24

そして、サラダコーナー。
201904_nakayama_25

2階には、ベーカリー、酒類、グロサリーなど、
イートインスペースも設置。
201904_nakayama_26

リカー売場では「千住酒場」「居酒屋千住」と銘打った
楽しいコーナーを展開。
201904_nakayama_27

黒板POPには「週刊オススメメニュー!」。
曜日別に飲むシーンを提案する。
201904_nakayama_28

ワインコーナー。
それぞれの味わいを色分けしてわかりやすく陳列している。
201904_nakayama_29

千住店限定の日本酒と焼酎をエンドに集めて販売。
201904_nakayama_30

酒の種類別に勧めるおつまみコーナー。
201904_nakayama_31

2階は床面にコーナー表示。
201904_nakayama_32

ベーカリーコーナー。
201904_nakayama_33

ヨーカドーのハトの焼き印入りどら焼き「ハトどら」。
千住店のみで販売。
201904_nakayama_34

ここでも手書きの黒板POPを作成し、訴求している。
各売場で活用し、とても効果的な印象。
201904_nakayama_35

川嶋隆平店長によると、千住店のオープンは
近隣の商店街にも好意的に受け入れられているそうだ。
オープン前におよそ1000名並んだとのことで、
来店客の期待度がうかがえる。
そして、地元千住に因んだ商品を揃えることによって、
来店客に喜んでもらえるような店づくりを目指すと語った。

<By 中山政男>

« 「もとまちユニオン 元町店」を訪問 | イオンフードスタイル八王子店を訪問 »

商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • 目標主義者になろう。
中山政男プロフィール

株式会社POP研究所代表取締役

日本のPOP広告研究の第一人者として、POP広告40年の経験と実績をもとに、POPツールデザイン・制作、また各企業店舗の活性化に取り組む。

全国のスーパーマーケットや各種小売店の、読みやすく、美しい、訴求力のあるPOP広告作りの指導実績は高く評価されている。手作りPOP用具開発、またコンピューターPOP制作のソフト開発にも多数参加。

全国スーパーマーケット協会、オール日本スーパーマーケット協会等のPOPコンテスト審査委員歴任。

現在スーパーマーケット数社のPOPコンサルタント、POP広告店舗診断で全国を奔走中。

株式会社POP研究所

カレンダー
2019年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • 中山×結城のSpecial対談 (12)
  • 中山政男が叱る!!間違いだらけのPOP!! (6)
  • 店舗見学 (62)
  • 研修の現場から (6)
  • 視察レポート (1)
最新記事
  • 2020年03月05日(木曜日)
    マルエツ目黒店を訪問
  • 2019年10月24日(木曜日)
    フレッセイ 笠懸店訪問
  • 2019年09月04日(水曜日)
    いなげや 川崎京町店訪問
  • 2019年07月09日(火曜日)
    紀ノ国屋 国立店を訪問
  • 2019年06月05日(水曜日)
    イオンフードスタイル八王子店を訪問
最新コメント
  • 2012年09月12日(水曜日)
    商人舎事務局 :砂町銀座商店街-Ⅰにコメントしました
  • 2012年09月06日(木曜日)
    花十○十 :砂町銀座商店街-Ⅰにコメントしました
  • 2011年03月12日(土曜日)
    tiger mask :[第1回] 根本的な問題点にコメントしました
  • 2011年02月10日(木曜日)
    ゴルーモップ :これは何だろうにコメントしました

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.