第27回参議院選挙。
投票日7月20日は日曜日。
しかし翌21日は海の日の祝日で、
7月の三連休。

現在の憲法のもとで、
三連休中日の国会議員通常選挙は初めて。

浮動票の投票率が若干下がる。
固定票をもつ与党の策謀だなど、
メディアは騒ぐ。

期日前投票をしましょう。

選挙に行こう、
投票しよう。

三連休の書き入れ時の、
小売業・サービス業で、
投票率が上がれば、
社会は変わる。

商人舎流通SuperNews。

イオンnews|
全国182のイオン商業施設内に参議院議員通常選挙「投票所」設置

イオン㈱は全国182カ所の商業施設に、
「期日前投票所」「当日投票所」を設置する。
イオンモール、イオンタウン、イオンの店舗など。
aeon-250704-01

イオンの国政選挙と地方選挙の投票所提供は、
もう恒例となっている。

それは2007年の秋田県議会議員選挙から始まった。
もう18年となる。

これは社会貢献として、
素晴らしい。

2024年10月の衆議院議員総選挙では、
145カ所に設置された。

今回は期日前投票所163カ所、当日投票所4カ所、
期日前投票所・当日投票所15カ所。
合計で182カ所を全国45都道府県に設置。

設置していないのは、
山梨県と福井県の2県のみ。

セブン&アイもアリオに投票所を設ける。
イズミはゆめタウンに、
平和堂はアルプラザに、
それぞれ投票所を設置する。

顧客が投票する機会をもつだけでなく、
そこで働く人たちが投票しやすくなる。
私はこのことを重視している。

テレビ朝日のモーニングショーで、
長嶋一茂が言っていた。
参議院議員の任期は6年だから、
その立候補者は少なくとも6年先を考えるべきだ。
そして投票者も6年先を考えよう。

そのとおり。

6年前を思い出すと、
コロナ禍の前だった。

6年で社会はこんなにも大きく変化する。
一人ひとりの候補者が、
6年後を考えているか。

それを投票の基準のひとつにする。

それにしても「今だけ・目先」しか見ていない、
そんな政党や候補者が多い。

それにつられる選挙民も多いのだろうか。

ポピュリズムは「今だけ」主義ともいえる。

さて、夏のプロモーション。
イオンリテールとイトーヨーカ堂。

イオンリテールnews|
7/18~「超!ナツ夏祭り」実施/夏商戦を早仕掛け

イオンリテールは、
7月18日(金)から夏の大型セールを始める。
「イオン 超!ナツ夏祭り」

イオンリテールの4大セールス。
⑴初売り
⑵超!春トク祭り
⑶超!夏祭り
⑷ブラックフライデー

商人舎3月号特集。
「あうん」の営業企画

伊藤竜也さんに出てもらった。
イオンリテール営業企画本部長。
202503_aeon-1
いい話だった。
読める人は読み直しておいてほしい。

「超!ナツ夏祭り」の企画は、
4年目で最大10日間の実施。aeon-natsu-image

今回のテーマは「涼んでアミーゴ!」

「イオン COOL de ACTION」は、
猛暑の夏対策を目的とした涼活推進プロジェクトだ。
今回の[ナツ夏祭り]はそれに連動する。

「超!ナツ夏祭り」のアンバサダーは、
俳優の松平健さんだ。

イオン限定オリジナルグッズを販売し、
「マツケンサンバⅡ」のBGMに合わせて、
衣料品や生活用品の各回15分間の、
タイムセール企画を行う。

一方、
セブン&アイnews|
アリオなど複合型商業施設で「夏のWoW」6/20から開催

㈱セブン&アイ・クリエイトリンクが、
アリオ各店・グランツリー武蔵小杉、
プライムツリー赤池・セブンパーク天美で、
「夏のWoW」を6月20日(金)から開催している。

「WoW」は、
毎年夏と冬に開催している、
バーゲンセール、イベントの総称。

2025年「夏のWoW」のコンセプトは、
“ハチャメチャカラフルワールド”。
ワクワクとドキドキを体験してもらう。
7i_025summerwow_1

イオンリテールもイトーヨーカ堂も、
早仕掛けである。
それが共通点だ。

日本中が、
早仕掛け・早仕舞い・際の勝負。

選挙投票も早仕掛けしたいものだ。
早仕掛けは成果を高める。

〈結城義晴〉

1週間分をまとめて読む
流通スーパーニュース