商人舎

Jul.5週/北冷西暑 Aug.1週/太平洋高気圧、勢力盛り返す| 2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

Jul.5週/北冷西暑 Aug.1週/太平洋高気圧、勢力盛り返す

2013年07月29日(月曜日)
カテゴリー:
  • 2013年7月の2週間天気予報
  • 2013年8月の2週間天気予報
  
4:16 PM

【7月5週(7/29~8/4)の天候予測とMDポイント】

北冷西暑の天候パターンが続く

前週発表の予報に比べ、
低温傾向が予想される範囲が狭まり、
低温は北日本中心となる。
西日本の気温予想はむしろ高めと修正された。
オホーツク海高気圧の南への張り出しがやや弱く、
梅雨前線に相当する雨雲の通り道が
思ったほど南下しなかったため。

週前半は前週と同じような天気変化パターンが続く。
すなわち、あちらこちらで強いにわか雨の心配あり。

週半ば以降、オホーツク海高気圧がちょっとだけ強まり、
梅雨前線の活動が弱まる。
東北や北陸を含め、ほぼ全国的に晴れ間が多くなる。
ようやく北陸・東北地方でも梅雨明けの発表がありそう。

また、各地でのにわか雨・
雷雨の規模がかなり小さくなる。

気温傾向は北冷西暑の分布。
極端な低温ではないものの、
暑さ一番のピークであるこの時期としては、
北日本では物足りない暑さ。

西日本は引き続き厳しい暑さが続くものの、
これまでに比べて湿った南からの空気がおさまる。
少し湿度が下がり、カラリとした、
砂漠にいるような暑さとなりそう。

よって、西日本のMDは熱中症対策の塩味商品系と飲料系、
夏バテ対策のスタミナ系が好調。

東日本では気温ほぼ平年並みの予想なので、
焼き鳥や刺身類、酢の物など、定番系に近いメニューが主軸。

北日本では気温平年より低めの予想により、
乾麺類だけでは物足りない食欲の状態。
菓子類やパン・パスタ類、中華惣菜などが好まれる。
和洋日配も例年のこの時期に比べれば好調と考えられる。

ちなみに今週末が、夏祭り・花火大会のピーク。
前週末の28日(土)は午後以降、
激しい雷雨に見舞われたところがあり、
開催中止や途中での中止を余儀なくされたところが多かった。

今週末の3日(土)も、
雷雨の可能性が全くないわけではないが、
前週に比べればかなり天気が安定しているため、
雷雨があったとしても小規模。

夏祭り・花火大会は無事開催される可能性が高い。
人出を想定した強気の発注を。

.

【8月1週(8/5~8/11)の天候予測とMDポイント】

太平洋高気圧、徐々に勢力盛り返す

太平洋高気圧の勢力の盛衰サイクルを考えると、
この週あたりからまた太平洋高気圧が勢力を強めるタイミング。
高気圧に覆われて、全国的に晴れるところが多く、
厳しい暑さ・残暑となる。

今年の立秋は8月7日なので、
7日以降の暑さは「残暑」と表現する。

ただ日本列島を支配する高気圧が、
オホーツク海高気圧から太平洋高気圧にバトンタッチする際、
また不安定な天気となり、
にわか雨・雷雨の起こりやすい時期がありそう。
念の為、注意。

そろそろ1年で一番暑い時期のピークを過ぎる。
東北地方では、
各地で大規模な夏祭りが行われる一番の観光シーズン。
東北地方つながりでの販促や特売でにぎわうことだろう。

ほぼ全国的に気温高めと予想されるので、
ご当地ビールなどの飲料系や
野菜・果物など特産品のおつまみが
体感的な陽気とマッチして喜ばれるはず。

東北・北陸地方では熱中症対策商品の
短い商戦ピークを迎えると予想される。

それ以外の地方では、だいぶ暑さに慣れているため、
熱中症患者数としては、
7月前半ほど多くならないだろう。
それでも販促企画の中心にはなりうる。

8月に入ると、お客様の感覚として
夏の暑さのピークを過ぎるころという実感が強まるため、
夏物・盛夏物の売上げの漸減が始まる。
特に今年は7月前半の気温がかなり高かったため、
夏の終わりを薄々実感するのが例年に比べてやや早い可能性あり。

衣料品・日用品はそろそろ夏物の手仕舞いの準備を始めよう。
ある程度残暑が続いたとしても、
今後、夏物の天候による訴求は難しくなる。
価格訴求に頼るしかなくなるのだ。

<By 常盤勝美>

« Jul.4週/ぐずつく天気 5週/オホーツク海高気圧が優勢 | Aug.1週/全国的に気温高め 2週/残暑厳しいお盆休み »
商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • パラドックスから抜け出せ。
常盤勝美プロフィール

(株)True Data 流通気象コンサルタント

1972(昭和47)年、神奈川県生まれ。
1997年、筑波大学大学院地球科学研究科修士取得。
大手気象会社に就職し、流通気象、金融気象等の営業を担当。

2001年、株式会社ケアー・ネットワーク(2003年8月に社名を株式会社ライフビジネスウェザーに変更)に入社し、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、外食チェーン、アパレル、食品メーカ等の各種流通企業への営業、コンサルティングを行う。

2018年、株式会社True Dataに入社。

最新著書は『だからアイスは25℃を超えるとよく売れる基礎から学ぶ「ウェザーMD」』(2018年、商業界刊)。

だからアイスは25℃を超えるとよく売れる

カレンダー
2013年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • 2016年 (50)
    • 2016年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2017年 (53)
    • 2017年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年2月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年4月の2週間天気予報 (7)
    • 2017年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2018年 (52)
    • 2018年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年6月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2019年 (53)
    • 2019年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2020年 (52)
    • 2020年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2021年 (52)
    • 2021年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2022年 (53)
    • 2022年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2023年 (53)
    • 2023年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2023年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2024年 (51)
    • 2024年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2025年 (31)
    • 2025年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2025年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2025年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年8月の2週間天気予報 (2)
  • 2015年 (51)
  • 2014年 (52)
  • 2013年 (54)
  • 2012年 (52)
  • 2011年 (53)
  • 2010年 (11)
  • お天気コラム (3)
  • 流通天気予報 (20)
  • 2017年 (53)
  • 2018年 (52)
  • 2019年 (53)
  • 2020年 (52)
  • 2021年 (52)
  • 2022年 (53)
  • 2023年 (53)
  • 2024年 (51)
  • 2025年 (31)
最新記事
  • 2025年07月28日(月曜日)
    7月5週・8月1週/太平洋高気圧に覆われる 8月2週/日本付近で高気圧の勢力が強い
  • 2025年07月21日(月曜日)
    7月4週/太平洋高気圧に覆われる 7月5週・8月1週/日本の南海上の状況に注意
  • 2025年07月14日(月曜日)
    7月3週/週後半、ようやく梅雨明け発表か? 7月4週/太平洋高気圧に覆われて晴れる
  • 2025年07月07日(月曜日)
    7月2週/関東甲信以北の梅雨明けが不透明に 7月3週/週前半は雨が降ったりやんだり
  • 2025年06月30日(月曜日)
    7月1週/週末から各地とも安定した夏空へ 7月2週/各地で夏空
最新コメント
  • 2014年06月20日(金曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    常盤 勝美 :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月10日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました
  • 2014年06月09日(月曜日)
    常盤 勝美 :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.