商人舎

11月4週/25日と28日に気圧の谷通過 12月1週/週後半は強い冬型の気圧配置に| 2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

11月4週/25日と28日に気圧の谷通過 12月1週/週後半は強い冬型の気圧配置に

2025年11月24日(月曜日)
カテゴリー:
  • 2025年11月の2週間天気予報
  • 2025年12月の2週間天気予報
  
6:33 PM

●11月4週(11/24~11/30)の天候予測とMDポイント

25日と28日に気圧の谷通過

20251124_tokiwa

<概況>
25日(火)は日本付近を、28日(金)は日本の北を低気圧が通過する。それ以外の日は北日本で弱い冬型の気圧配置となるが、東日本~西日本では高気圧圏内に入る。

<天候解説>
気圧の谷通過に合わせて25日(火)と28日(金)はほぼ全国的に天気が崩れる。特に後者の低気圧の際は、北日本で少し荒れた天気となるところもありそう。

それ以外の日も、北陸以北の日本海側では雲の出やすい天気の日が多いが、東日本~西日本では晴れ間が見られる。

気温はおおむね平年並みだが、週後半は日本の北を進む低気圧に向けて南風が吹くため、やや高めとなるところが多い。

<ウェザーMDのポイント>
寒気の影響を受けた前週に比べると、日中は幾分穏やかな陽気の日が多く、鍋物需要は少しだけ落ち着きが戻る感じ。

週末は太平洋側の地方中心に晴天が予想され、日中は過ごしやすい陽気が続くだめ、大掃除用品の訴求を強化し、少し早めの大掃除を週末に提案する売場づくりがおすすめ。

良く週末は冷え込み強まり、大掃除が億劫になる気象条件が予想されるため、是非今週末に、と提案したい。


●12月1週(12/1~12/7)の天候予測とMDポイント

週後半は強い冬型の気圧配置に

<概況>
週半ば頃、日本付近を気圧の谷が通過する。その後は冬型の気圧配置となり上空には強い寒気が南下する。

<天候解説>
週前半は北日本の日本海側でしぐれの天気が残るが、全般には晴れ間の見られるところが多い。

週半ば頃、日本付近を通過する低気圧の影響で、全国的に天気が崩れる。その後は強い冬型となり、日本海側では雪や雨、太平洋側では晴天となる。

初雪前線は山陰方面場合によっては九州北部方面まで南下の可能性が考えられる。

気温は前半平年よりやや高め、後半は平年より低め。

<ウェザーMDのポイント>
週後半は強い冬型の気圧配置となることが予想され、まだ鍋物需要、シチュー関連需要が大きく高まりそう。

また、一層冷え込みが厳しくなることから、しもやけ用の薬や、携帯カイロ、台所用手袋なども積極的に提案したい。

気温の急激な低下、太平洋側を中心とした空気の乾燥など、風邪をひく人が増えやすい気象条件が整う。風邪対策商品群の訴求も忘れずに。

<By 常盤勝美>

« 11月3週/冬型の気圧配置、上空は強い寒気 11月4週/寒気の合間の穏やかな天気 |

コメントの投稿 コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

お名前(ニックネーム)
メールアドレス(公開されません)
ホームページURL

コメント

内容に問題なければ、下記の「コメントを投稿する」ボタンを押してください。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • 食薬同源
常盤勝美プロフィール

(株)True Data 流通気象コンサルタント

1972(昭和47)年、神奈川県生まれ。
1997年、筑波大学大学院地球科学研究科修士取得。
大手気象会社に就職し、流通気象、金融気象等の営業を担当。

2001年、株式会社ケアー・ネットワーク(2003年8月に社名を株式会社ライフビジネスウェザーに変更)に入社し、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、外食チェーン、アパレル、食品メーカ等の各種流通企業への営業、コンサルティングを行う。

2018年、株式会社True Dataに入社。

最新著書は『だからアイスは25℃を超えるとよく売れる基礎から学ぶ「ウェザーMD」』(2018年、商業界刊)。

だからアイスは25℃を超えるとよく売れる

カレンダー
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • 2016年 (50)
    • 2016年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2017年 (53)
    • 2017年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年2月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年4月の2週間天気予報 (7)
    • 2017年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2018年 (52)
    • 2018年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年6月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2019年 (53)
    • 2019年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2020年 (52)
    • 2020年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2021年 (52)
    • 2021年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2022年 (53)
    • 2022年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2023年 (53)
    • 2023年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2023年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2024年 (51)
    • 2024年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2025年 (47)
    • 2025年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2025年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2025年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2025年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2025年12月の2週間天気予報 (1)
  • 2015年 (51)
  • 2014年 (52)
  • 2013年 (54)
  • 2012年 (52)
  • 2011年 (53)
  • 2010年 (11)
  • お天気コラム (3)
  • 流通天気予報 (21)
  • 2017年 (53)
  • 2018年 (52)
  • 2019年 (53)
  • 2020年 (52)
  • 2021年 (52)
  • 2022年 (53)
  • 2023年 (53)
  • 2024年 (51)
  • 2025年 (47)
最新記事
  • 2025年11月24日(月曜日)
    11月4週/25日と28日に気圧の谷通過 12月1週/週後半は強い冬型の気圧配置に
  • 2025年11月17日(月曜日)
    11月3週/冬型の気圧配置、上空は強い寒気 11月4週/寒気の合間の穏やかな天気
  • 2025年11月10日(月曜日)
    11月2週/日曜日に低気圧が通過する 11月3週/週前半冬型⇒週末崩れるサイクル続く
  • 2025年11月03日(月曜日)
    11月1週/9日(日)は日本海低気圧 11月2週/週初めは冬型、週後半にまた天気崩れる?
  • 2025年10月27日(月曜日)
    10月5週/週末にかけて低気圧が発達 11月1週/移動性高気圧に覆われる日が多い
最新コメント
  • 2014年06月20日(金曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    常盤 勝美 :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月10日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました
  • 2014年06月09日(月曜日)
    常盤 勝美 :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.