商人舎

Dec3週/強い冬型、第一級の寒波襲来 4週/寒気の流れ込み続く| 2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

Dec3週/強い冬型、第一級の寒波襲来 4週/寒気の流れ込み続く

2020年12月14日(月曜日)
カテゴリー:
  • 2020年12月の2週間天気予報
  
11:38 AM

●12月3週(12/14~12/20)の天候予測とMDポイント

強い冬型、第一級の寒波襲来

20201215_tokiwa

日本付近は冬型の気圧配置になり、とくに北日本では強い冬型となる。日本海側の地方は山陰まで雪が降りやすく、北陸以北では大雪の恐れがある。

また寒気の吹き出しが強いため、西日本の広い範囲で平野部でも雪が舞う可能性がある。それ以外は晴れ間が多いが、北西の季節風が強めに吹く。週後半は西日本で冬型が緩んでくる。

南西諸島では引き続き、日照の少ない状態となる。

上空には第一級の寒気が流れ込むため、寒気は週半ばにピークを迎える。昨シーズン経験しなかったレベルの低温となるところもでてくる。週末は幾分平年並みに近づくため、少しだけ寒さが和らぐ。

今週は西日本の平野部でも雪の可能性があり、北陸以北では大雪の恐れもあるため、雪対策の売場づくりをしっかりとしてほしい。また寒さ対策のカイロや灯油なども欠品に注意が必要だ。

この寒さでは年末大掃除とは言ってられないので、大掃除用品はやや下火となりそうだ。

通常の年であればこの規模の寒気に見舞われれば体調を崩す人が増え、インフルエンザなどウイルス性の疾病の流行規模が大きく拡大する。今年の特殊事情では状況の予測は難しいが、少なくともマスクや除菌用品などの売場を強化し、手洗いうがいを励行しなければいけない状況には違いない。


●12月4週(12/21~12/27)の天候予測とMDポイント

寒気の流れ込み続く
強弱を繰り返しながら冬型の気圧配置が続く。北日本の日本海側では雪の降りやすい天気が続く。とくにドカ雪になる感じではないかもしれないが、長い期間降り続くため、積雪の量は多くなりそうだ。それ以外は晴れやすい天気の日が多い。

前週ほどの規模ではないが、この期間も中規模の寒気の流れ込みが続くため、気温は引き続き平年並みかやや低めとなる。

したがって今年もクリスマス寒波は不発の可能性がある。だが、中規模程度の寒気の流れ込みが続くため、冬物商品の販売数にとっては悪くない状況だ。

クリスマスの夕食は、熱々の汁もの系メニューである、ビーフシチュー、チーズフォンデュなどがおすすめ。

<By 常盤勝美>

« Dec2週/穏やかな陽気、週末は爆弾低気圧に注意 3週/寒波襲来 | Dec4週/穏やかなクリスマス 5週・Jan1週/年越し寒波襲来 »
商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • Cook and Sell!
常盤勝美プロフィール

(株)True Data 流通気象コンサルタント

1972(昭和47)年、神奈川県生まれ。
1997年、筑波大学大学院地球科学研究科修士取得。
大手気象会社に就職し、流通気象、金融気象等の営業を担当。

2001年、株式会社ケアー・ネットワーク(2003年8月に社名を株式会社ライフビジネスウェザーに変更)に入社し、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、外食チェーン、アパレル、食品メーカ等の各種流通企業への営業、コンサルティングを行う。

2018年、株式会社True Dataに入社。

最新著書は『だからアイスは25℃を超えるとよく売れる基礎から学ぶ「ウェザーMD」』(2018年、商業界刊)。

だからアイスは25℃を超えるとよく売れる

カレンダー
2020年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • 2016年 (50)
    • 2016年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2017年 (53)
    • 2017年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年2月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年4月の2週間天気予報 (7)
    • 2017年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2018年 (52)
    • 2018年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年6月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2021年 (52)
    • 2021年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年12月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年10月の2週間天気予報 (5)
  • 2019年 (53)
    • 2019年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2022年 (28)
    • 2022年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年7月の2週間天気予報 (2)
  • 2020年 (52)
    • 2020年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年12月の2週間天気予報 (6)
    • 2020年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年4月の2週間天気予報 (4)
  • 2015年 (51)
  • 2014年 (52)
  • 2013年 (54)
  • 2012年 (52)
  • 2011年 (53)
  • 2010年 (11)
  • お天気コラム (3)
  • 流通天気予報 (15)
  • 2017年 (53)
  • 2018年 (52)
  • 2019年 (53)
  • 2020年 (52)
  • 2021年 (52)
  • 2022年 (28)
最新記事
  • 2022年06月27日(月曜日)
    6月5週・7月1週/東北南部以南で晴れやすい天気が続く 7月2週/おおむね夏空続く
  • 2022年06月20日(月曜日)
    6月4週/気温・湿度高め 6月5週・7月1週/梅雨前線一気に北上し真夏到来?
  • 2022年06月13日(月曜日)
    6月3週/低温傾向は解消 6月4週/本格的な梅雨空に
  • 2022年06月06日(月曜日)
    6月2週/全般に気温低め 6月3週/気温は徐々に平年並みに
  • 2022年05月30日(月曜日)
    5月5週・6月1週/オホーツク海高気圧、勢力強まる 6月2週/関東甲信まで梅雨入りへ
最新コメント
  • 2014年06月20日(金曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    常盤 勝美 :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月10日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました
  • 2014年06月09日(月曜日)
    常盤 勝美 :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.