商人舎

May 3週/暑い陽気が戻る 4週/高温傾向も束の間、平年並みに| 2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

May 3週/暑い陽気が戻る 4週/高温傾向も束の間、平年並みに

2012年05月14日(月曜日)
カテゴリー:
  • 2012年5月の2週間天気予報
  
2:07 PM

【5月第3週 (5/14~5/20)のお天気予測と販促ポイント】

ゴールデンウィーク後半から寒気の影響を受けやすく、
気温が平年より低めの状態が続いていたが、
今週は、高温傾向にトレンド転換するタイミング。

そのきっかけとなるのが、15日(火)頃に
日本の北を通過する低気圧。
この低気圧自体は日本列島から比較的離れた位置を進むため、
直接的な影響は北海道など、一部の地域に限定されるが、
低気圧が日本付近に南風をもたらすため、
気温のベースが上昇する。
汗ばむほどの陽気の日も多くなりそう。

特に北海道では先週の11日(金)~12日(土)にかけて、
オホーツク海側の地方を中心に雪が積もるほどの寒さとなったが、
この週末にはまた25℃前後の気温にまで達する可能性がある。

気温の上下が非常に大きく、
体調を崩しやすい気象条件。

体調管理をしっかりと。

さて、売れ筋としては、再び飲料や涼味系を中心とした
夏物・盛夏物で売上げの大きな伸びが期待できる。
また日用品部門では、UVケア用品やござ、扇風機などの
季節家電も関心が高まる。

衣替えを控え、Tシャツ、タンクトップ、
サンダルなども好調が見込める。

さらに今週末はほぼ全国的に
晴天に恵まれる予想となっているため、
遠足や運動会などを想定した弁当関連商品・
菓子類・サンドイッチパンなどの需要も期待できる。

南西諸島など一部を除き、
天候要因による延期や中止の可能性は極めて低い。
攻めの発注でも良さそう。

.

【5月第4週(5/21~5/27)のお天気予測とMDポイント】

週明けは、前週後半からの天候の流れを引き継いで気温高め。
ただ週半ば以降は日本列島の南に前線が停滞する可能性があり、
太平洋側の各地ですっきりしない天気の日が多くなりそう。
梅雨の走りである。

九州南部では梅雨入り発表の可能性がある。
九州北部から北の地方は、
このタイミングでの梅雨入り発表の可能性は極めて低い。

日差しが少なくなるため、気温の上昇は抑えられ、
ほぼ平年並みの水準に戻る。
汗ばむほどの暑さは一段落する。

飲料系などの盛夏物は中だるみフェーズに入る懸念。
替わって売り込みたいのは、梅雨関連商品。
除湿剤、除菌消臭剤、カビ取り剤、布団乾燥機など。
専用のゴンドラや特設売り場を設けるのも良い。

前回も解説したように、
5月21日は関東~九州にかけての太平洋沿岸地域で
金環日食(それ以外の地方は部分日食)が観測できる。

時間は7時30分前後から5分間程度。
5月14日現在の予報では、幸い、
多くの地方で晴天に恵まれて、観察ができそう。

ただし、西の地方ほど、雲に覆われる確率が高く、
また北海道でも雲や霧に覆われる可能性がある。
世紀の天体ショー、
堪能できると良いですね。

<By 常盤勝美>

« May 2週/気温トレンドは下降気味 3週/前半中心に寒気の影響 | May 4週/平年並みか高めの気温 5週/梅雨入り前最後の晴天 »

2 件のコメント

  • 623 より:
    2012年5月21日 1:22 PM

    はじめまして。

    @埼玉草加です。
    来週末5/26(土)子どもの運動会が予定されています。
    天気は??と・・・たどり着きました。
    5/26.27.28の天気はどうでしょうか?
    常盤さまのおっしゃるように、梅雨の走りですっきりしないでしょうか?
    晴れるといいなぁ~。

  • 常盤勝美 より:
    2012年5月23日 1:54 PM

    623様

    はじめまして。小職のコラムをご覧いただき、まことにありがとうございます。
    今週末の埼玉周辺の天気は、まだ”微妙”としか申し上げられません。
    今週半ばまでは活動レベルが非常に弱い梅雨前線が、週末以降少し勢力を
    強める兆しがあります。ただその雨雲が陸地にかかるかどうかがまだ判然と
    しません。現時点では雨雲がかからない確率の方が高くなっています。
    このまま状況が変わらなければ26(土)になんとか開催できそうな感じですが、
    最近天気予報のブレが大きく、予報精度が低いのは、やや気になる材料です。
    当日雨が降らず、無事に開催されると良いですね。

商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • パラドックスから抜け出せ。
常盤勝美プロフィール

(株)True Data 流通気象コンサルタント

1972(昭和47)年、神奈川県生まれ。
1997年、筑波大学大学院地球科学研究科修士取得。
大手気象会社に就職し、流通気象、金融気象等の営業を担当。

2001年、株式会社ケアー・ネットワーク(2003年8月に社名を株式会社ライフビジネスウェザーに変更)に入社し、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、外食チェーン、アパレル、食品メーカ等の各種流通企業への営業、コンサルティングを行う。

2018年、株式会社True Dataに入社。

最新著書は『だからアイスは25℃を超えるとよく売れる基礎から学ぶ「ウェザーMD」』(2018年、商業界刊)。

だからアイスは25℃を超えるとよく売れる

カレンダー
2012年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • 2016年 (50)
    • 2016年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2017年 (53)
    • 2017年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年2月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年4月の2週間天気予報 (7)
    • 2017年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2018年 (52)
    • 2018年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年6月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2019年 (53)
    • 2019年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2020年 (52)
    • 2020年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2021年 (52)
    • 2021年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2022年 (53)
    • 2022年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2023年 (53)
    • 2023年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2023年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2024年 (51)
    • 2024年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2025年 (31)
    • 2025年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2025年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2025年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年8月の2週間天気予報 (2)
  • 2015年 (51)
  • 2014年 (52)
  • 2013年 (54)
  • 2012年 (52)
  • 2011年 (53)
  • 2010年 (11)
  • お天気コラム (3)
  • 流通天気予報 (20)
  • 2017年 (53)
  • 2018年 (52)
  • 2019年 (53)
  • 2020年 (52)
  • 2021年 (52)
  • 2022年 (53)
  • 2023年 (53)
  • 2024年 (51)
  • 2025年 (31)
最新記事
  • 2025年07月28日(月曜日)
    7月5週・8月1週/太平洋高気圧に覆われる 8月2週/日本付近で高気圧の勢力が強い
  • 2025年07月21日(月曜日)
    7月4週/太平洋高気圧に覆われる 7月5週・8月1週/日本の南海上の状況に注意
  • 2025年07月14日(月曜日)
    7月3週/週後半、ようやく梅雨明け発表か? 7月4週/太平洋高気圧に覆われて晴れる
  • 2025年07月07日(月曜日)
    7月2週/関東甲信以北の梅雨明けが不透明に 7月3週/週前半は雨が降ったりやんだり
  • 2025年06月30日(月曜日)
    7月1週/週末から各地とも安定した夏空へ 7月2週/各地で夏空
最新コメント
  • 2014年06月20日(金曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    常盤 勝美 :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月10日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました
  • 2014年06月09日(月曜日)
    常盤 勝美 :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.