商人舎

Oct.2週/北海道以外、気温高め 3週/秋雨前線の影響で気温低| 2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

Oct.2週/北海道以外、気温高め 3週/秋雨前線の影響で気温低

2014年10月07日(火曜日)
カテゴリー:
  • 2014年10月の2週間天気予報
  
4:50 PM

【10月2週(10/6~10/12)の天候予測とMDポイント】

台風通過後は秋晴れ続くが、次の台風接近中

台風18号が6日(月)、東日本直撃コース。
大荒れの天気となった。
台風が過ぎ去った後は台風一過の秋晴れ。
移動性高気圧に覆われ、週後半にかけてほぼ全国的に晴れる日が多い。

洗濯関連アイテムの訴求継続を。

ただし、週末には再び台風(19号)が日本の南を北上してくる。
早ければ11日(土)頃、西日本から雨が降り出す。

12日(日)は雨の範囲が東日本まで及ぶ可能性が大きい。
台風18号と同様のコースをたどる可能性もあり、
週末はせっかくの3連休だが、広い範囲で大荒れの天気となるおそれ。

週末の3連休は体育の日を控え、
運動会シーズンのピークだが、
弁当用食材等の発注は注意が必要。

台風の速度次第で、
早ければ11日(土)から雨が降り出す可能性がある。
現時点ではまだ11日(土)まで天気もつと予想されるが。
食品部門ではおでん類を中心として、
鍋物関連の売場を徐々に拡大する頃。

日中は日差しの暑さを感じる日があるかもしれないが、
朝晩の気温が平年並みであれば
鍋物消費にそれほど影響ない。
心配せずに売場を強化しよう。

【10月3週(10/13~10/19)の天候予測とMDポイント】
台風抜けて寒気入る

台風19号はまた日本列島にかなり接近上陸する可能性がある。
3連休最終日の体育の日(13日)は
東日本中心に大荒れの天気となる可能性。

※ただ台風の進路予想なので、±1日程度のずれは当然発生するので、
あまり断定的に解釈いただかないようにお願いしたい。
この台風をもって今年の台風シーズンはほぼ終わりとなる可能性が高い。
秋の長雨シーズンも終わり。

台風が日本の東に過ぎ去った後は、大陸方面から移動性高気圧がやって来る。
全国的に天気は周期的に変化するパターンにシフトする。
上空には強い寒気も予想されるため、気温は平年並みか低め。

2週続けての台風接近。店舗での危機管理態勢の確認をしておきたい。
台風が通過した後は寒気の影響で全国的に冷え込む日も多くなるため、
鍋物食材の積極的な売り込みを。
ビッグセールスが期待できそう。

北海道では全域で、東北北部でも
雪対策関連アイテムの訴求を。
シーズン最初の購買機会をちゃんと押さえることは非常に重要だ。

<By常盤勝美>

« Oct.1週/北海道以外、気温高め 2週/秋雨前線の影響で気温低め | Oct.3週/台風通過後は秋晴れ多い 4週/天気は周期的に変化 »
商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • Cook and Sell!
常盤勝美プロフィール

(株)True Data 流通気象コンサルタント

1972(昭和47)年、神奈川県生まれ。
1997年、筑波大学大学院地球科学研究科修士取得。
大手気象会社に就職し、流通気象、金融気象等の営業を担当。

2001年、株式会社ケアー・ネットワーク(2003年8月に社名を株式会社ライフビジネスウェザーに変更)に入社し、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、外食チェーン、アパレル、食品メーカ等の各種流通企業への営業、コンサルティングを行う。

2018年、株式会社True Dataに入社。

最新著書は『だからアイスは25℃を超えるとよく売れる基礎から学ぶ「ウェザーMD」』(2018年、商業界刊)。

だからアイスは25℃を超えるとよく売れる

カレンダー
2014年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月   11月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • 2016年 (50)
    • 2016年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2017年 (53)
    • 2017年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年2月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年4月の2週間天気予報 (7)
    • 2017年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2018年 (52)
    • 2018年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年6月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2021年 (52)
    • 2021年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年12月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年10月の2週間天気予報 (5)
  • 2019年 (53)
    • 2019年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2022年 (28)
    • 2022年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年7月の2週間天気予報 (2)
  • 2020年 (52)
    • 2020年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年12月の2週間天気予報 (6)
    • 2020年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年4月の2週間天気予報 (4)
  • 2015年 (51)
  • 2014年 (52)
  • 2013年 (54)
  • 2012年 (52)
  • 2011年 (53)
  • 2010年 (11)
  • お天気コラム (3)
  • 流通天気予報 (15)
  • 2017年 (53)
  • 2018年 (52)
  • 2019年 (53)
  • 2020年 (52)
  • 2021年 (52)
  • 2022年 (28)
最新記事
  • 2022年06月27日(月曜日)
    6月5週・7月1週/東北南部以南で晴れやすい天気が続く 7月2週/おおむね夏空続く
  • 2022年06月20日(月曜日)
    6月4週/気温・湿度高め 6月5週・7月1週/梅雨前線一気に北上し真夏到来?
  • 2022年06月13日(月曜日)
    6月3週/低温傾向は解消 6月4週/本格的な梅雨空に
  • 2022年06月06日(月曜日)
    6月2週/全般に気温低め 6月3週/気温は徐々に平年並みに
  • 2022年05月30日(月曜日)
    5月5週・6月1週/オホーツク海高気圧、勢力強まる 6月2週/関東甲信まで梅雨入りへ
最新コメント
  • 2014年06月20日(金曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    常盤 勝美 :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月10日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました
  • 2014年06月09日(月曜日)
    常盤 勝美 :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.