商人舎

2017.Jan.1週/連休後半、東日本太平洋側は雪か雨 Jan2週/この時期らしい寒さ| 2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

2017.Jan.1週/連休後半、東日本太平洋側は雪か雨 Jan2週/この時期らしい寒さ

2017年01月02日(月曜日)
カテゴリー:
  • 2017年1月の2週間天気予報
  
10:00 AM

【1月1週(1/2~1/8)の天候予測とMDポイント】
3連休後半、
東日本太平洋側で雪か雨

週前半~週半ばはこの時期らしい天気分布。
日本海側ではしぐれ。
上空の寒気があまり強くないため、北陸以南は雪でなく雨となる。
太平洋側ではしばらく乾燥した晴天。

週末は低気圧の接近により西から天気が崩れる。
低気圧のコースと、上空の寒気が絶妙にマッチしているため、
東日本太平洋側の内陸部では雪。
平野部でも雪の可能性があり、まとまった量になるおそれがある。

例年どおりの寒さだが、比較的穏やかな天候での仕事始めとなる。
初詣、初売りは客足が期待できるが、
週末3連休の後半は、関東以西の太平洋側を中心に
天気が崩れる予想。
客足の伸び悩みが懸念される。

とくに東日本内陸部では雪の可能性もあるので、
物流の混乱に注意が必要だ。

lgf01a201412230700

シーズン最初の降雪機会には、
長靴、ソリ、ブーツなどの商品特需が発生するが、
今シーズン、関東では11月24日に初雪を迎えたため、
それほどの動きにはならないかもしれない。

機会ロス・廃棄ロスともに注意が必要なので
発注は慎重にしたい。

【1月2週(1/9~1/15)の天候予測とMDポイント】
この時期らしい寒さ

この時期らしい天気分布。
日本海側の地方ではしぐれ。
上空の寒気が強いため、山陰方面まで雪となる。
逆に太平洋側では乾燥した晴天。
ただ、週末はまた天気が崩れる可能性がある。
気温は北日本で低め。
東日本で平年並みか低め。
西日本では平年並み。

連日冬型の気圧配置で天気、気温変化が小さい。
気温変動によって動く季節商品需要の伸びはイマイチで、
売れ筋に大きな変化がない。
そのため、売場がマンネリ化しやすい時期だ。

できれば毎日、ちょっとした売場変化をつくって、
お客さまを飽きさせない工夫をしたい。

受験対策やバレンタインギフトで盛り上げたい。

 

 

<By 常盤勝美>

« Dec.5週/冬型続くが年越しは穏やか Jan.1週/北冷西暖の気温分布が続く | Jan.2週/寒気、居座る 3週/少しずつ平年並みに戻る »
商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • Cook and Sell!
常盤勝美プロフィール

(株)True Data 流通気象コンサルタント

1972(昭和47)年、神奈川県生まれ。
1997年、筑波大学大学院地球科学研究科修士取得。
大手気象会社に就職し、流通気象、金融気象等の営業を担当。

2001年、株式会社ケアー・ネットワーク(2003年8月に社名を株式会社ライフビジネスウェザーに変更)に入社し、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、外食チェーン、アパレル、食品メーカ等の各種流通企業への営業、コンサルティングを行う。

2018年、株式会社True Dataに入社。

最新著書は『だからアイスは25℃を超えるとよく売れる基礎から学ぶ「ウェザーMD」』(2018年、商業界刊)。

だからアイスは25℃を超えるとよく売れる

カレンダー
2017年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • 2016年 (50)
    • 2016年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2017年 (53)
    • 2017年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年2月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年4月の2週間天気予報 (7)
    • 2017年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2018年 (52)
    • 2018年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年6月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2021年 (52)
    • 2021年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年12月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年10月の2週間天気予報 (5)
  • 2019年 (53)
    • 2019年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2022年 (28)
    • 2022年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年7月の2週間天気予報 (2)
  • 2020年 (52)
    • 2020年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年12月の2週間天気予報 (6)
    • 2020年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年4月の2週間天気予報 (4)
  • 2015年 (51)
  • 2014年 (52)
  • 2013年 (54)
  • 2012年 (52)
  • 2011年 (53)
  • 2010年 (11)
  • お天気コラム (3)
  • 流通天気予報 (15)
  • 2017年 (53)
  • 2018年 (52)
  • 2019年 (53)
  • 2020年 (52)
  • 2021年 (52)
  • 2022年 (28)
最新記事
  • 2022年06月27日(月曜日)
    6月5週・7月1週/東北南部以南で晴れやすい天気が続く 7月2週/おおむね夏空続く
  • 2022年06月20日(月曜日)
    6月4週/気温・湿度高め 6月5週・7月1週/梅雨前線一気に北上し真夏到来?
  • 2022年06月13日(月曜日)
    6月3週/低温傾向は解消 6月4週/本格的な梅雨空に
  • 2022年06月06日(月曜日)
    6月2週/全般に気温低め 6月3週/気温は徐々に平年並みに
  • 2022年05月30日(月曜日)
    5月5週・6月1週/オホーツク海高気圧、勢力強まる 6月2週/関東甲信まで梅雨入りへ
最新コメント
  • 2014年06月20日(金曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    常盤 勝美 :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月10日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました
  • 2014年06月09日(月曜日)
    常盤 勝美 :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.