9月1週/秋雨前線が南下 9月2週/秋雨前線の影響を受けやすい状況が続く
●9月1週(9/1~9/7)の天候予測とMDポイント
秋雨前線が南下
<概況>
今週は、北日本だけでなく、東日本~西日本でも週半ば以降秋雨前線の影響を受けやすくなる。
<天候解説>
週の初めは東日本~西日本で晴れ間が多いが、週半ば以降は全国的に曇や雨のすっきりしない天気となる。週末は一時的に秋雨前線が活動を弱めるため、晴れ間の見られるところが多い。
気温ははじめ高め。猛烈な残暑が続く。秋雨前線の南下にともない、週後半は気温の水準が少しだけ下がるが、それでも平年よりは高い水準。
週末は晴れ間が多くなるため、また厳しい残暑がやってくる。
<ウェザーMDのポイント>
週後半は猛烈な残暑が少しだけ和らぐ。ただ、秋の味覚に対する関心が急速に高まるほどの涼しさにはならないので、ホットメニューなどの動きは限定的。引き続きスタミナ系食材の提案をおすすめしたい。特に週末はまた一時的に厳しい残暑がぶり返すため、焼肉用肉などの提案が良さそう。
●9月2週(9/8~9/14)の天候予測とMDポイント
秋雨前線の影響を受けやすい状況が続く
<概況>
北日本方面を短い周期で低気圧が進み、東日本~西日本では秋雨前線の影響を受けやすい状況が続く。
<天候解説>
全般に雲の多い天気。週前半は雨の降りやすい地域が多い。週後半の状況は不透明。南の地方ほど晴れ間が出やすい可能性が高い。
気温は引き続き全般に平年より高め。この時期としては厳しい残暑が続く。ただし北日本方面では最高気温が30℃を超える頻度がグッと少なくなる。
<ウェザーMDのポイント>
残暑傾向とはいえ、季節の進みに伴って、最高気温が30℃に届かない日も見られるようになり、熱中症対策商品に対する関心がだいぶ薄まる見通し。この頃までにはある程度在庫圧縮のメドを立てておきたい。
今後、日本列島に大型台風が接近しやすい時期に入ってくる。改めてここで防災用品に対するしっかりとした訴求を。
<By 常盤勝美>