商人舎

2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

3月4週/桜咲くも、菜種梅雨 3月5週/すっきりしない天気がもう少し続く

2023年03月20日(月曜日)
カテゴリー:
  • 2023年3月の2週間天気予報
  • 2023年4月の2週間天気予報
  
12:26 PM

●3月4週(3/20~3/26)の天候予測とMDポイント

桜咲くも、菜種梅雨

20230320_tokiwa

<概況>
21日(火)以降、日本付近に前線が停滞する。週後半にかけて前線の位置は日本海沿岸部付近、週末以降は日本のすぐ南海上と、やや南下する。

<天候解説>
21日(火)以降、東北南部より南の地域では曇や雨のぐずついた天気が続く。東北北部から北海道では23日(木)に天気が崩れるが、それ以外はおおむね晴天。

気温は週後半にかけて、ほぼ全国的に南風の領域に入るため高めのところが多い。週末は前線が南下し、日本付近は北風領域に入るところが多くなるため、ほぼ平年並みかやや低めのところもありそう。

<ウェザーMDのポイント>
今週は関東以西の多くの地方で桜の見ごろを迎えるが、あいにく雨の降りやすい天気が予想され、屋外での花見宴会等には不向き。

今週末の土日、強いて言えば土曜日よりは日曜日の方が晴れ間が見られる可能性がある地域が多い予想だが、いずれにしても絶好のお花見日和とはならなそう。また気温の上がり方もやや鈍い見通し。多くの花見客をあてにして仕入れを増やしたいが、ロスにも注意を。

引き続き気温は平年より高めの予想なので、夏物に注力した売場づくりがおすすめ。しかし週末は気温水準がほぼ平年並みに落ち着くため、少し肌寒いくらいの陽気を感じる可能性があり、状況によっては、ホット飲料なども準備しておきたい。


●3月5週(3/27~4/2)の天候予測とMDポイント

すっきりしない天気がもう少し続く

<概況>
週前半はまだ日本の南に前線が停滞する。ただこの前線は徐々に活動を弱めるため、週後半は高気圧に覆われる日もありそう。週後半は低気圧、高気圧が日本付近を交互に通過するパターンに戻る。

<天候解説>
週前半は引き続き、東北南部より南の地方ですっきりしない天気の日が続くが、週後半は全国的に天気が周期的に変化するパターンに戻る。

気温は前半は平年並みのところもあるが、後半を中心にまたやや高めとなる。

<ウェザーMDのポイント>
関東以西では桜が、満開から散り始めとなる週。満開を迎えた後、荒れた天気がなければ花は長持ちするが、強い雨や風に打たれるとあっという間に散ってしまう。その状況によって、この週末も花見が楽しめるかどうかが決まる。

現段階では、この週末も桜が楽しめる地域が多いと予想されるため、週末の天気次第のところはあるが、積極的に花見需要宴会に対応していきたい。

<By 常盤勝美>

コメント (0)

3月3週/菜種梅雨スタート? 3月4週/すっきりしない天気の日が多くなる

2023年03月13日(月曜日)
カテゴリー:
  • 2023年3月の2週間天気予報
  
12:00 PM

●3月3週(3/13~3/19)の天候予測とMDポイント

菜種梅雨スタート?

20230313_tokiwa

<概況>
13日(月)に日本列島を寒冷前線が通過した後、高気圧に週後半にかけて覆われる日が続く。週末以降、日本の南に前線が停滞するようになる。

<天候解説>
13日(月)は日本列島の東半分で雨が降るが、その後は週末にかけて、ほぼ全国的におおむね晴天となる。
15(水)~16(木)にかけて北海道の北を低気圧が通過するが、影響は小さいと考えられる。

週末は日本の南の前線の影響で、北海道を除いて雨。まとまった雨となる。

気温は北日本で週前半一時平年並みに戻るが、基本的には全般に平年より高め。

<ウェザーMDのポイント>
2月末から記録的な高温が続いたことで、桜の開花がさらに早まる可能性が高い。関東以西の太平洋側の地方では、週内に咲き始めるところが多くなりそう。

週末は花見需要を期待したいところだが、あいにく北海道以外の多くの地方で天気ぐずつく可能性。気温もそれほど上がらず、花見にはあいにくの天候となってしまいそう。人出があまり期待しにくいこともあり、発注仕入れ量に注意。

気温は引き続き高めの傾向が続くため、葉物野菜を使ったメニューや、飲料・アイスなどの提案がおすすめ。


●3月4週(3/20~3/26)の天候予測とMDポイント

すっきりしない天気の日が多くなる

<概況>
日本の南を前線が停滞する。天気図の変化が比較的小さい1週間。週後半は日本付近を気圧の谷が通過する可能性がある。

<天候解説>
東北以南ではすっきりしない天気の日が多いが、時折晴れ間も見られる。週後半の天気傾向は不透明。

気温は引き続き平年より高めの日が多い。北海道方面には小規模な寒気が断続的に南下する可能性があるが、影響は限定的。

<ウェザーMDのポイント>
この週末が関東以西の多くの地方で一番のお花見チャンスと考えられる。週末の天気予報を気にしながら発注量の調整を。現時点ではこの頃、特に寒の戻りは予想されていないため、夜桜見物であってもホットメニューをそれほど厚く準備するほどではないと考えられる。ただし最新の予報を基に判断いただきたい。

<By 常盤勝美>

コメント (0)

3月2週/季節外れの暖かさが続く 3月3週/寒の戻りは一時的

2023年03月06日(月曜日)
カテゴリー:
  • 2023年3月の2週間天気予報
  
5:08 PM

●3月2週(3/6~3/12)の天候予測とMDポイント

季節外れの暖かさが続く

20230306_tokiwa

<概況>
基本的に日本列島は高気圧に覆われる日が多いが、9日(木)~10日(金)は一時的に日本付近が雲の通り道となる。

<天候解説>
全国的に晴れる日が多いが、9日(木)~10日(金)は全般に雲が出やすく、所々で雨が予想される。ただ特に大雨となる可能性は低い。

日本列島は暖気に覆われるため、この期間も気温は平年より大幅に高めが続く。

<ウェザーMDのポイント>
季節外れの暖かい陽気が続き、味覚は、鍋物料理への関心がかなり薄い状態となっている可能性が高い。

からだの中にあまり熱がこもり過ぎないようにするため、飲料、アイス、葉物を中心としたからだを冷やす野菜を中心とした売場展開が喜ばれる。

桜の開花予想は、なるべくこまめにチェックを。


●3月3週(3/13~3/19)の天候予測とMDポイント

寒の戻りは一時的

<概況>
週前半、日本海方面を低気圧が通過。週半ばは一時的に北日本で冬型の気圧配置となるが、週後半も日本付近を気圧の谷が通過する可能性がある。週末はおおむね高気圧に覆われると考えられる。

<天候解説>
週の初めは全国的に天気が崩れる。南風も強めに吹き、荒れた天気となる。週半ばは一時的に冬型の天気分布。日本海側では雨や雪。週後半、もう一度全国的に天気が崩れる日がある可能性が高い。

気温は、一時的な寒の戻りの影響で、週半ば平年並みとなるが、それ以外は高めの日が多い。

<ウェザーMDのポイント>
早いエリアでは、この週末あたりから桜の花が咲き始める可能性がある。まだ見頃には少し早いが、花見客が増えることは期待されるため、週末の天気次第では、簡易な惣菜、飲料、菓子類は積極的に展開しても良いかもしれない。

ただし週半ばは一時的に寒の戻りとなり、朝晩少しひんやりする可能性があるので、ホット飲料やインスタントスープなどの展開が有効となる。

<By 常盤勝美>

コメント (0)
<次のページ
前のページ>

商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • パラドックスから抜け出せ。
常盤勝美プロフィール

(株)True Data 流通気象コンサルタント

1972(昭和47)年、神奈川県生まれ。
1997年、筑波大学大学院地球科学研究科修士取得。
大手気象会社に就職し、流通気象、金融気象等の営業を担当。

2001年、株式会社ケアー・ネットワーク(2003年8月に社名を株式会社ライフビジネスウェザーに変更)に入社し、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、外食チェーン、アパレル、食品メーカ等の各種流通企業への営業、コンサルティングを行う。

2018年、株式会社True Dataに入社。

最新著書は『だからアイスは25℃を超えるとよく売れる基礎から学ぶ「ウェザーMD」』(2018年、商業界刊)。

だからアイスは25℃を超えるとよく売れる

カレンダー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • 2016年 (50)
    • 2016年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2017年 (53)
    • 2017年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年2月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年4月の2週間天気予報 (7)
    • 2017年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2018年 (52)
    • 2018年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年6月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2019年 (53)
    • 2019年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2020年 (52)
    • 2020年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2021年 (52)
    • 2021年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2022年 (53)
    • 2022年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2023年 (53)
    • 2023年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2023年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2024年 (51)
    • 2024年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2025年 (28)
    • 2025年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2025年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2025年7月の2週間天気予報 (3)
  • 2015年 (51)
  • 2014年 (52)
  • 2013年 (54)
  • 2012年 (52)
  • 2011年 (53)
  • 2010年 (11)
  • お天気コラム (3)
  • 流通天気予報 (20)
  • 2017年 (53)
  • 2018年 (52)
  • 2019年 (53)
  • 2020年 (52)
  • 2021年 (52)
  • 2022年 (53)
  • 2023年 (53)
  • 2024年 (51)
  • 2025年 (28)
最新記事
  • 2025年07月07日(月曜日)
    7月2週/関東甲信以北の梅雨明けが不透明に 7月3週/週前半は雨が降ったりやんだり
  • 2025年06月30日(月曜日)
    7月1週/週末から各地とも安定した夏空へ 7月2週/各地で夏空
  • 2025年06月24日(火曜日)
    6月4週/梅雨空が戻る 7月1週/太平洋高気圧の勢力が強い
  • 2025年06月16日(月曜日)
    6月3週/梅雨明けを思わせる晴天と高温 6月4週/梅雨空が戻る所が多い?
  • 2025年06月09日(月曜日)
    6月2週/曇や雨のぐずついた天気 6月3週/広く大雨に注意
最新コメント
  • 2014年06月20日(金曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    常盤 勝美 :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月10日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました
  • 2014年06月09日(月曜日)
    常盤 勝美 :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.