5月4週/気温は前半かなり高め、週末は落ち着く 5月5週/週後半は晴れ間が多くなる
●5月4週(5/19~5/25)の天候予測とMDポイント
気温は前半かなり高め、週末は落ち着く
<概況>
日本の南海上には梅雨前線が停滞し、九州南部から南西諸島では影響を受ける。また週末には日本の南を低気圧が進む。
北日本方面は22日(木)頃、低気圧が通過する以外は、おおむね高気圧圏内だが、週前半は上空に弱い寒気が入る。
<天候解説>
九州南部から南西諸島では、前線の影響を受けて曇や雨のすっきりしない天気が続く。また北日本も20日(火)以降、寒気や低気圧通過により変わりやすい天気となる。
西日本から東日本でも全般の雲の出やすい日が多く、特に22日(木)と週末は雨が降りやすいが、それ以外の日は晴れ間も見られる。
気温は前半、強めの暖気の影響でほぼ全国的にかなり高め。暑い陽気。週後半は暖気が抜け、ほぼ平年並み。雨で日差しが少なければ平年より低めとなることもある。
<ウェザーMDのポイント>
20日(火)~22日(木)頃にかけては日本の広い範囲でこの時期としてはかなり暑い陽気となる。アイス、飲料などはもちろん、熱中症対策商品などの発注、売り込みを強化したい。
なお週後半はまた走り梅雨に戻る。梅雨関連商品の売り込み強化にシフト。
今週末、そろそろ春の運動会シーズンのピークを迎える頃だが、先週末に続いてあいにくの天気が予想されているところが多い。かなり神経質な発注数量調整が要求されることだろう。
●5月5週(5/26~6/1)の天候予測とMDポイント
週後半は晴れ間が多くなる
<概況>
引き続き、日本の南には梅雨前線が停滞する。ただ週後半は梅雨前線がさらに南下傾向。日本付近は高気圧に覆われやすくなる。
<天候解説>
九州南部から南西諸島では梅雨空が続く。北日本では雲が多めで変わりやすい天気となる日もあるが、晴れ間の見られる日が多い。東日本~西日本では週前半曇や雨の天気の日が多いが、週後半は晴れ間が見られる。
気温は前半平年並みか低めのところもあるが、週後半は平年より高め。週のトータルでは平年並みかやや高めといったところ。
<ウェザーMDのポイント>
前週末から当週前半は、全般に北寄りの風が吹きやすく、気温の上がり方はやや鈍め。前週前半の夏のような陽気の際に好まれるあっさり料理中心であると、少し食べたりない感覚になるくらいの気候と考えられる。
季節の端境期や季節進行に逆行した陽気の時に好まれるパン、パスタ、中華などを意識したメニュー提案がおすすめ。
<By 常盤勝美>