商人舎

8月3週/週前半まで大雨に注意 8月4週/北日本は周期的に天気が変化| 2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

2週間天気予報 ではじめる週間売場管理

8月3週/週前半まで大雨に注意 8月4週/北日本は周期的に天気が変化

2025年08月11日(月曜日)
カテゴリー:
  • 2025年8月の2週間天気予報
  
7:07 PM

●8月3週(8/11~8/17)の天候予測とMDポイント

週前半まで顕著な大雨に注意

20250811_tokiwa

<概況>
週前半は日本付近に秋雨前線が停滞するが、週の半ば以降活動が弱まり、日本付近で一旦消滅する。週後半はまた全国的に高気圧の勢力圏内に入る。

<天候解説>
11日(月)は秋雨前線の活動が非常に活発で、九州を中心に記録的な大雨が続く。そして北海道では11日(月)まで、東北以南の太平洋側では12日(火)まで、日本海側の地方では13日(水)まで雨の降りやすいところが多いが、その後は晴れ間が多くなる。

気温は、週初め日差しが少ない分、平年並みかやや低いところもあるが、週後半は平年並みか高めに戻る。ただ先週のような広範囲で40℃前後の気温を観測するほどの猛烈な暑さは考えにくい。

<ウェザーMDのポイント>
前週の鹿児島県に続いて、11日(月)は熊本県内でも大雨特別警報が発表された地域があるなど、大雨による甚大な被害の発生が懸念されている。そのような状況下では、人々の防災意識がかなり高まっていることが想定されるため、防災用品訴求を強化したい。

なお、週半ば以降はまた厳しい残暑が戻って来る。暑さや大雨対応など疲れがピークに達していることも想定される。改めてここで夏バテ対策の売場を強化したい。


●8月4週(8/18~8/24)の天候予測とMDポイント

北日本は周期的に天気が変化するパターンに移行

<概況>
週の前半、北日本方面を気圧の谷が通過する。週半ばは全般に高気圧圏内となるが、週後半~週末はまた低気圧や前線の影響を受ける可能性がある。北日本方面では天気図パターンが真夏から季節が少し進み、わずかに秋のパターンに移行しつつある。

<天候解説>
週前半は北日本および東日本の日本海側で雨の降りやすい天気となるが、東日本の太平洋側と西日本は雲が多くなる程度で天気の崩れは小さい見込み。その後はまた全般に晴れ間が多いが、週後半~週末のどこかで全国的に天気が崩れるタイミングがありそう。

気温は平年並みか高め。残暑傾向が続く。

<ウェザーMDのポイント>
例年であればこの時期、秋雨前線が南下して全国的に天気が崩れ、暑さがおさまり、秋の気配を感じられるようになる頃。今年も週後半、もし全国的に天気が崩れることがあれば、北日本中心にからだに“秋スイッチ”が入る可能性もあるが、週間予報の気温予想を参考にして秋スイッチが入りそうかどうか見極めていただきたい。

秋の気配が期待される場合は、炊き込みご飯、きのこ類など秋物メニュー関連商品の展開強化には好適なタイミング。

<By 常盤勝美>

« 8月2週/天気の変わり目 8月3週/週前半はすっきりしない天気が続く |

コメントの投稿 コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

お名前(ニックネーム)
メールアドレス(公開されません)
ホームページURL

コメント

内容に問題なければ、下記の「コメントを投稿する」ボタンを押してください。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

商人舎サイトマップ お問い合わせ
今月の標語
  • 「In-Store MD」へようこそ!
常盤勝美プロフィール

(株)True Data 流通気象コンサルタント

1972(昭和47)年、神奈川県生まれ。
1997年、筑波大学大学院地球科学研究科修士取得。
大手気象会社に就職し、流通気象、金融気象等の営業を担当。

2001年、株式会社ケアー・ネットワーク(2003年8月に社名を株式会社ライフビジネスウェザーに変更)に入社し、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、外食チェーン、アパレル、食品メーカ等の各種流通企業への営業、コンサルティングを行う。

2018年、株式会社True Dataに入社。

最新著書は『だからアイスは25℃を超えるとよく売れる基礎から学ぶ「ウェザーMD」』(2018年、商業界刊)。

だからアイスは25℃を超えるとよく売れる

カレンダー
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • 2016年 (50)
    • 2016年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2016年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2016年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2016年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2017年 (53)
    • 2017年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年2月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年4月の2週間天気予報 (7)
    • 2017年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2017年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2017年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2018年 (52)
    • 2018年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年6月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年10月の2週間天気予報 (4)
    • 2018年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2018年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2019年 (53)
    • 2019年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2019年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年9月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2019年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2019年12月の2週間天気予報 (4)
  • 2020年 (52)
    • 2020年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年2月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年3月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年4月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年7月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年8月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2020年11月の2週間天気予報 (4)
    • 2020年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2021年 (52)
    • 2021年1月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年10月の2週間天気予報 (5)
    • 2021年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2021年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2022年 (53)
    • 2022年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年8月の2週間天気予報 (5)
    • 2022年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2022年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2023年 (53)
    • 2023年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2023年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年6月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年9月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年11月の2週間天気予報 (6)
    • 2023年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2024年 (51)
    • 2024年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年4月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年5月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年8月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年9月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年10月の2週間天気予報 (6)
    • 2024年11月の2週間天気予報 (5)
    • 2024年12月の2週間天気予報 (6)
  • 2025年 (33)
    • 2025年1月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年2月の2週間天気予報 (5)
    • 2025年3月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年4月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年5月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年6月の2週間天気予報 (5)
    • 2025年7月の2週間天気予報 (6)
    • 2025年8月の2週間天気予報 (4)
  • 2015年 (51)
  • 2014年 (52)
  • 2013年 (54)
  • 2012年 (52)
  • 2011年 (53)
  • 2010年 (11)
  • お天気コラム (3)
  • 流通天気予報 (20)
  • 2017年 (53)
  • 2018年 (52)
  • 2019年 (53)
  • 2020年 (52)
  • 2021年 (52)
  • 2022年 (53)
  • 2023年 (53)
  • 2024年 (51)
  • 2025年 (33)
最新記事
  • 2025年08月11日(月曜日)
    8月3週/週前半まで大雨に注意 8月4週/北日本は周期的に天気が変化
  • 2025年08月04日(月曜日)
    8月2週/天気の変わり目 8月3週/週前半はすっきりしない天気が続く
  • 2025年07月28日(月曜日)
    7月5週・8月1週/太平洋高気圧に覆われる 8月2週/日本付近で高気圧の勢力が強い
  • 2025年07月21日(月曜日)
    7月4週/太平洋高気圧に覆われる 7月5週・8月1週/日本の南海上の状況に注意
  • 2025年07月14日(月曜日)
    7月3週/週後半、ようやく梅雨明け発表か? 7月4週/太平洋高気圧に覆われて晴れる
最新コメント
  • 2014年06月20日(金曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    常盤 勝美 :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月17日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.3週/週後半にかけて梅雨の中休み 4...にコメントしました
  • 2014年06月10日(火曜日)
    クルワイやす :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました
  • 2014年06月09日(月曜日)
    常盤 勝美 :Jun.1週/梅雨入りウィーク 2週/気温平...にコメントしました

USA視察研修会Specialコース

定番視察研修会報告

参加者の声は天の声!

  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.