結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2012年11月30日(金曜日)

こまかく・きびしく・しつこく・なかよく・おもしろく「飽きない」に精進せよ!

2012年11月30日。
霜月の最後の日。
霜が降りるから「霜月」。

明日から師走。
2012年12月。

11月の終わりに、
横浜の日本大通りの銀杏を、
お届けしよう。
20121130202009.jpg

一昨日、人間ドックに入った。
その帰りに、散策。
20121130202018.jpg

横浜の銀杏。
20121130202027.jpg

今年の見納め。
20121130202048.jpg
私はなぜか、
「ありがとう」と、
銀杏たちに言った。

そして昨日は、商人舎オフィスを、
瀬木友和君が訪ねてくれた。
20121130201851.jpg

この10月1日に起業した。
㈱ビジネスメディアパートナーズ。

瀬木君は、私が㈱商業界の社長のころ、
取締役管理本部長の小川寛さん、
取締役営業本部長の松井康彦さん、
そして総務人事部長の鈴木由紀夫さんらとともに、
満場一致で採用した逸材。

大いに期待したものだ。

その後、残念ながら転職して、
東洋経済新報社へ。
若くして実績を積み、
このたび円満退職して、独立起業。
現在、34歳。

大いに期待したいものだ。

ちなみに小川さんはその後、
㈱商人舎立ち上げのときの専務取締役、
松井さんは現在、商人舎エグゼクティブプロデューサー。
鈴木さんは今、佐渡で起業して、農業家。

みんな、それぞれの人生。
瀬木君もいい人生を歩んでほしい。

さて、私が人間ドックに入った水曜日、
盟友の鈴木國朗さんが、
日経MJに2ページ見開きで登場。
20121130201900.jpg

「受験応援フェアで年始の売り場を活性化」と、
タイトルづけされた特集のメイン論者。
20121130201908.JPG
スーパーマーケットのコンサルティングにおいて、
セールスプロモーション分野、
マーチャンダイジング分野の第一人者。

もう、25年間も実績を積み上げ続け、
現在も引っ張りだこ。

実はその鈴木國朗さんと、
さらに松井康彦さんと、
今日は、これ。
20121130201918.jpg
互いに、ほんとうに珍しく、
ぽっかりと時間が空いた。
すかさず、これ。

飽きることがない。

『ほぼ日刊イトイ新聞』の巻頭言は、
「今日のダーリン」。
糸井重里さんが書く。

「ずうっと、ぼくは、
『飽きる』ということについて、
飽きずに考えつづけています」
出だしが面白い。

「どんなに素晴しいものごとでも、『飽きる』のです。
どれほど大事な問題でも、『飽きる』のです。
これだけは『飽きる』ことが許されない、
と考えられるようなことでも、『飽きる』のです」

糸井さんは自らをふり返りつつ、気がつく。
「人間には『飽きる』が
組み込まれているんです」

「だから、飽きては困るようなことがあったら、
なんとか続けたくなるように、
いろいろな工夫をしなきゃならないんです」

あなたは飽きないことに、
どんな工夫をしていますか?

「よく、傑出したスポーツ選手なんかが引退後に、
『継続は力なり』というような発言をします。
続けられないんです、ふつうは」

だから、
「『飽きる』じぶんと、
折り合いをつけた人だけが、
継続できるんですよね」

「まずは『飽きる』、
どうしたらいいか考え実行する、
また『飽きる』、
じぶんに罰やほうびを与える、
またまた『飽きる』、
新しいたのしみを見つける、
そしてまた『飽きる』、
なんとかする‥‥のくり返し」

「長い長いサイクルで、
これが繰りかえされる。
それができた人が、
たぶん継続の力を感じられた人です」

私は「徹底」を、
「詳細に・厳密に・継続する」と、
言っている。

仮名文字にすると、
「こまかく・きびしく・しつこく」

そして「なかよく」。

徹底のなかでは、
最後の「継続」が一番難しい。
「しつこく」が。

だから「なかよく」が必要になる。

ひとりよりふたり、
ふたりよりさんにん、
さんにんよりよにんで、
「しくこく」する。

糸井さんはその方法を語る。
「『おもしろくする』工夫が必要なんじゃないかなぁ。
『がまん』やら『しぶしぶ』やらも薬味にしながら、
ふつうの『飽きる』人々が、継続を力にできるか?」

我慢や渋々などしながら、
「面白い」と思えるように工夫する。

最後に糸井重里の決めの言葉。
「14年半毎日これ書いてきたぼくも、
勿論、飽きる人です」

糸井さん、飽きることなく、
毎日「今日のダーリン」を書き続けた。

結城義晴は、飽きることなく、
毎日更新宣言を5年と4カ月。

私も「おもしろく」が、
一番のパワーになると考える。

従って、
「こまかく・きびしく・しつこく」
そして「なかよく・おもしろく」となる。

だんだん、言葉が増えていく。
「徹底する」とはそういうことだ。
「飽きない」とはそういうことだ。

そしてご存知の通り、
「飽きない」は「商い」に通じる。

瀬木君。
こまかく、きびしく、しつこく、
なかよく、おもしろく、
「商い」に精進せよ!

がんばれ!

明日から12月。
私も頑張る。

<結城義晴>


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.