結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2025年04月30日(水曜日)

ロピア「怒涛の出店」の「請求書」または「しあわせ券」

4月最後の日。
いい季節。

商人舎オフィス裏の遊歩道。
IMG_2332 (002)
新緑やうつくしかりしひとの老(おい)
〈日野草城〉

美しかった人も老いる。
その老いも美しい。

道端のハルジオン。
IMG_2333 (002)
「貧乏草」とも呼ばれるが、
折ったり、摘んだりしてはいけない。
貧乏になるらしい。

セイヨウタンポポの綿毛。
IMG_2335 (002)
黄色い花が咲いてから、
たった2週間で白い綿毛に変わる。

今日も元気で、原稿書き。IMG_2331 (002)

さて、商人舎流通SuperNews。

ヤマダ×アークランズ×ロピアnews|
「アークスクエア茨木」5/21順次開店

三者のコラボレーションによって、
大阪府茨木市に「アークスクエア茨木」開業。
arcsquare_ibaraki_20250430-1

5月21日にスーパービバホームと、
NICO PET、アークホーム。
5月23日にヤマダデンキ Tecc LIFE SELECT、
5月26日(月)にロピアが開店する。

ヤマダホールディングスグループと、
アークランズの共同出店は5店目。

「総合生活提案型ショッピングスクエア」と称する。

ここにロピアが加わって、
パワーは倍増する。

敷地面積1万8362坪、
総売場面積は9741坪。

駐車台数は1800台。
この広大な駐車場が、
ロピアに勢いをつくる。

ロピア最大級の売上げボリュームの店となる。

一方、北海道札幌市。

ロピアnews|
CiiNA CiiNA琴似店にロピア5/8開設、マツキヨも同日出店

こちらはイトーヨーカドー琴似店の跡。
ヨーカドーは今2025年1月5日に閉店。

そして5月8日に、
「CiiNA CiiNA(シーナシーナ)琴似店」として開設。

会社は(株)Firsto。

北海道では2024年8月のロピア屯田店、
2025年2月8日のロピア福住店、
4月18日のロピアビバホーム清田店に次いで、
第4号店となる。

さらにすでに4月25日(金)には、
大阪府和泉市に開業している。

ロピアnews|
大阪府和泉市「ららぽーと和泉」2階に出店、コストコ隣接

「ららぽーと和泉」の2階に、
ロピアららぽーと和泉店としてオープン。
lopia_lalaportizumi

コストコが隣接して、
ロピアも好調だ。

今期に入って3月以降は、
3月11日(火)、
ロピア豊田ギャザ店。

愛知県豊田市、県内6店目。
lopia_toyota

3月20日(水)、
ロピア吹田千里丘店。

大阪府吹田市。
IMG_1341

3月27日、東京都昭島市に、
ロピア 昭島アクロスプラザ店。
lopia_akishima1

4月8日(火)、茨城県取手市に、
ロピア 取手店をオープン。
lopia-toride2

勢いは止まらない。

3月と4月で5店舗。
5月にも意欲的な店が控えている。

この勢いをつくっている原動力は何か。
そろそろ特集で明らかにしなければならないか。

最後に、
糸井重里の「今日のダーリン」

「40歳を過ぎると、だんだん、
若い時代にやったことの請求書が
届くようになるんだよ」
糸井さんはそう言っている。

「これを人に言うと、
だいたいみんな神妙な顔になります」

しかしこれは、
だれかの名言を引用したわけではない。
糸井重里のオリジナル。

「来ますよ、じゃんじゃん、
いや、じゃんじゃんじゃないか。
ぽつんぽつんと来ますよ、請求書」

「こころの郵便受けにだけ届く場合もあるし、
『ああ、こういうかたちで来たか』と思うような、
自業自得と思うような事柄で、
受け取ることもあります」

「請求書じゃなくて、
『当選通知』みたいなものだって
来ますよね」

「若いときからやっていた『徳』の積み重ねが、
クーポン券がたまるようにいっぱいになって、
『しあわせ券』も、けっこう、
送られてきますよね」

若いときの請求書が、
40代になって届く。

40代の請求書が50代、60代に届く。
しあわせ券かもしれないし、
当選通知かもしれない。

わかる。

最後に糸井さん。
「後期高齢者にも、
細かい請求書は届き続けます。
うれしい‽」

私は、どうかな。

仕方ないか、
うれしいか。

これ、儒学者の佐藤一斎の言葉に似る。
少(わ)かくして学べば、
すなわち壮にして為すあり。
壮にして学べば、
すなわち老いて衰えず。
老にして学べば、
すなわち死して朽ちず。

請求書か、しあわせ券か。
あるいは「うつくしかりしひとの老」か。

ただし貧乏草は摘んではいけない。

ロピアの今の怒涛の出店は、
誰に来た請求書なのだろう。
誰のしあわせ券なのだろう。

多分、髙木秀雄さんだろうな。

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
前略お店さま

チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2025年4月
« 3月  
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.