結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2023年08月17日(木曜日)

「パパとママとどっちが好き?」のレース型競争感覚に異論!!

商人舎の夏季休業が終わって、
全員集合。
202308_cover

商人舎流通スーパーニュースも、
再開です。

ご愛読のほど、
お願いします。

単行本は、
表紙デザインが上がってきた。

デザイナーの七海真理さんから、
いくつかの案が出て、
それを見て全員が意見を出す。

それらに七海さんが応えて、
変更を加えてくれる。

素早い。

あっというまに変更案が、
メールで返ってくる。

しかし七海さんが、
最初に出してくれたデザインのB案に、
ちょっと手を加えたものが、
最終案として決まった。

素晴らしい。

私は大満足。
普通の単行本とは違う。
ポジショニング。

いい表紙です。

ここでは見せられないけれど、
楽しみにしてください。

さて小川晴也さんが、
エージシュート。
IMG_5901 (002)22

凄い!!!

自分の年齢と同じスコアで、
ラウンドすること。

私もひとつの目標にしているが、
今はまったく手に届くレベルにもない。
80歳を超えなければできないと思う。

8月10日、
74歳での達成。

万歳。
IMG_5903 (002)2

日々の節制と研鑚のたまものだ。

愛でたい。
あやかりたい。

さて、久しぶりに糸井重里さん。
「ほぼ日」のエッセイ「今日のダーリン」
p_itoi-448x484

いつもいいことを言ってる。

「そのなかでも、
どれがいちばん好き?」
という質問。

子どもたちに、
「パパとママと
どっちが好き?」

ある、ある。

「いままで見た映画のベストスリーは?」
「行ったことのある土地で、どこがいちばん好き?」
どこのとんかつが、いちばんですか?」

いろんなかたちで、
聞いたり聞かれたりしている。

「質問する側の気楽さと、
考えて答える側のたいへんさは、
釣り合いがとれてないような気がします」

同感。

「よく考えてみると、
ぼくは、ふだんから、この
“どっち”とか”らんきんぐ”とかの
発想があまりなくて。
これはいいなぁ”と思っているときに、
こっちのこれよりも”と
わざわざ思い出しません」

「パパが好き」は、
「ママよりも」じゃないじゃないか?

「このとんかつはうまい」というときに、
「それがじぶんの1番かどうかを
真剣に考える必要もないし、
思いつくままに、
あれも、それも、いいね、と、
順位なんか考えずに
言いたいだけ言えばいいですよね」

そのとおり。

「たぶん、いまの社会というのは、
いやでも判断をせざるを得ないことがあるから、
ふだんから、その練習をしておけって
いうことなのかな。

「ぼくは、いまのじぶんの
“順不同”な感じが好きだなー」

順不同な感じって、
コンテスト型競争のことを言っている。
質問はレース型競争的な感覚。

「たしかに判断とか順位付けって、
必要なことも多いんだけど」

そのとおり。

レース型競争も、
コンテスト型競争も、
どちらもあります。

好き嫌いっていうことは、
順位をつけられない。

好きか、嫌いか。
それでいいのです。

お客様も、
好きか嫌いかで、
お店や商品を選んでいる。

でも糸井さんに、
まずい! と思われたとんかつは、
悲惨だ。

そんなとんかつを出してはいけない。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.