結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2009年05月28日(木曜日)

「啐硺」(そったく)と「押す力・引く力」

商人舎ファミリーの佐藤美恵子さんが、
5月27日午後5時0分、逝去されました。
享年51歳でした。

心よりご冥福をお祈りいたします。

昨日は、夕方から、銀座で会合。
早稲田大学壽里茂ゼミ稲門会の幹事会。

壽里先生には、500人超の弟子がいる。
そのOB・OG会が2年前に正式に「稲門会」となった。
「稲門会」とは早稲田大学から公認された団体ということ。
壽里先生は現在、早稲田大学名誉教授。
大正15年生まれの83歳で、いまだすこぶるお元気。
この年齢は、私の父母と同じ、
さらにペガサスクラブ主宰の渥美俊一先生も、
今年8月、83歳になられる。

私は、妙に大正15年生まれに縁がある。

さて、壽里ゼミ稲門会の幹事会。
昭和47年卒業の大先輩から、
さらに平成の卒業の新進気鋭まで、
8人が集まった。
susatozemi
10月25日に、総会を開催することになった。

私は、代表幹事を仰せつかっているが、
ほとんどの仕事は事務局の内藤邦夫さんが、
それこそ身を粉にして、遂行してくれている。

昨日はダイナム・ホールディングス社長の佐藤洋治さんから、
とてもいい話を聞いた。

「啐硺」(そったく)
「啐」(そつ)は鶏の雛がかえるとき、殻の中で雛がつつく音のこと。
「硺」(たく)は、その音を聞いて母鶏が殻を噛み破ること。
『広辞苑』にはこう書いてある。

啐がないのに、母鶏が殻を破ってしまうと、
雛は死んでしまう。

啐があって、初めて硺がある。

佐藤洋治さんは、
パチンコホールの産業化の中でそんなことを考えている。

どんなことにも、「啐硺」はある。

しかし、啐にたいして、
母鶏が硺の準備をして、
待ち構えていなければならない。

私はこの「啐硺」の話を聞いて、
2年ほど前のことを思いだした。

私が、㈱商業界の社長を退くことを決めたとき、
先輩の奥田則明さんが言った言葉。
「押す力と引く力がある」  
この押す力と引く力は、
「啐」と「硺」であることは間違いない。

私も、押す力と引く力の調和によって、
現在があるのだと思っている。

佐藤美恵子さんが逝ってしまった。
一方、壽里先生、渥美先生、私の両親は、
みな、元気。

それを壽里ゼミ稲門会で、実感した。

人の運命にも、「啐硺」と「押す力・引く力」が、
働いているに違いない。

ご冥福を祈りつつ、
そんなことを考えた。

合掌。

<結城義晴>  


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.