ジジとヨーロッパの赤ん坊[2011日曜版vol42]

ボクは、ねていました。

そうしたら、
ユウキヨシハルのおとうさん、
かえってきました。

おかえりなさい。

でも、ちょっと、
はずかしい。

ひさしぶりだから。
おとうさんのおシゴト、
うまくいきました。
パリのシャルル・ドゴール空港で、
おわかれ。

みんなで、イノベーションをおこす。
ドイツのアヌーガでも。

新凱旋門でも。
よかったですね。

ボクも、まってました。
おとうさんは、
すごくつかれたけれど、
ジュージツした。
それから、ちょっとだけ、
パリの街をあるいた。
モンマルトル。

丘をのぼる。

たてもの。

サイケデリックなラクガキ。

これも。

そしてユトリロの世界。

10月なのに緑が新鮮。

モンマルトルの丘の頂上にあらわれたおおきな教会。

サクレクール寺院。

ちょうどミサがおこなわれていた。

パリ市街を見晴らす。

観光客も、
ゆったりと、
たのしんでいる。

それからおとうさんは、
地下鉄にのって、
パリの街をあるいた。

とくにエッフェルタワーをたのしんだ。

夕日のむこうに、
エッフェル塔。
ホネグミだけがうきあがる。

うつくしい瞬間。

もっと、ちかづいてみる。

夕日のなかのエッフェルタワー。
おとうさんは、
つかれがふきとんだ。
よかった。
それから、こんどの旅では、
あかちゃんにいやされた。

最後のパリの空港。

となりにすわったけれど、
おとうさんのことを、
すごく気にいったみたい。

パリのホテルでも。

この子は、ナリタ空港のロビー。

たぶん、ドイツ人。

ものすごいスピードで、
よつんばいであるく。

そして、おすわり。

ボクも。

あるいて。

あるいて。

おすわり。

いずれにしても、
おとうさんがかえってきて、
ボクはあんしんしました。
こころから。
<『ジジの気分』より>




















