結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2025年08月11日(月曜日)

山の日の「一度も登らぬ馬鹿に二度登る馬鹿」

7月第3月曜日が海の日の祝日で、
8月11日が山の日だ。

中学・高校と一貫教育の学校だった。
夏休みにはいつも山に登った。

学校がそれを奨励した。

卒業してからも仲間と登った。
それが文学同人誌「孼」とつながっていた。

社会人になってからは遠のいた。
忙しかったからかもしれない。

エコス会長の平富郎さんとは、
2009年の夏に富士に登った。

みなとみらいのスポーツオーソリティで、
山登りの道具や服装を一式そろえた。
bag

そのころはわが家にジジがいた。

登山靴も買った。

帽子、シャツ、ズボン。
wear

リュックサック。
koremo

カッパ。

手袋。
手袋

そしてトレッキングポール。

平さんにアドバイスをいただいて、
予行演習のために高尾山に行った。
turibasi

それも良かった。
yuuki3

ジジはショッピングバッグで遊んでいた。
jiji6

そして8月7日、
五合目から登り始めた。
5

激しい雨に打たれつつ六合目。
7

そして八合目。
8

八合五勺の宿泊所・御来光館到着。
標高3450メートル。

ゆっくりゆっくり歩いた。
7
ここで仮眠して、
暗い中を頂上を目指した。

浅間大社奥宮鳥居の下。
29

そして山頂。
8
平さんは数えで71歳だった。

私はもうその歳を超えた。

雲海は夢の世界のようだった。
17

一度しか登っていないのに、
何度もこのブログで紹介した。

そろそろまた山に登ろうか。
そんなことを考える。

かたつむりそろそろ登れ富士の山
〈小林一茶〉

一茶は登ったことがあるのだろうか。

「一度も登らぬ馬鹿に
二度登る馬鹿」

馬鹿になってもいいかな‽

〈結城義晴〉


2 件のコメント

  • 私は、一時期、海にハマっていました。スキューバダイビングを、仲間や息子とよく行っていました。
    自然と戯れたり時に対峙するのはいいですね。
    安全第一で、また潜ってもいいかもと、近頃、私も思い始めました。

    • いいですね。
      スキューバダイビングは、
      やったことがありませんが。

      歳をとってもどんどんやったらいいと思います。

結城義晴 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

国内研修会
ミドルマネジメント研修会
商人舎の新刊
前略お店さま

チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2025年8月
« 7月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.