結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2007年08月23日(木曜日)

凡事徹底・有事活躍で[毎日更新宣言]を発します

第75回商業界ゼミナール

私は、30年間、㈱商業界に在籍してきた。
[結城義晴のBlog 毎日更新宣言]に当たって、思うことがある。
それは2005年の地方ゼミナールのことだ。

㈱商業界には全国に商業界同友会という組織がある。
毎月のように集まって、互いに研鑚し、
勉強する小さな商人の集まりである。

彼ら同友の合言葉は「友情」。
一生の友となる仲間の存在が、
いわゆる「商業界精神」を高めつづけることに大きな勇気をもたらす。

そんな各地の同友会は、地域ごとに連合同友会を形成している。
そして地域ごとの連合同友会が主体となって、毎秋、
7カ所で「商業界地方ゼミナール」が開催される。

九州ゼミナール、
中四国ゼミゼミナール
近畿ゼミナール、
中部ゼミナール、
北陸ゼミナール、
関東山静ゼミナール、
東北ゼミナール。

私は㈱商業界の社長として、
これら地方ゼミナールの応援団長のような役回りを演じる。
すべてに参加し、
基調や訣別の講演、開講式や閉講式のスピーチ、
懇親会の挨拶などをする。

同友会は随分高齢化してしまったが、
それでも若い同友がいる。
彼らを励まし、その悩みの相談に乗るのが私の役目。

商業界の同友会活動は、明らかにひとつの運動体である。
その運動体が選んでいく方向を模索するとき、
ともに悩みながら指針を示すのが、これまでの私の仕事であった。

第40回九州ゼミナールの成果

さて数々の地方ゼミナールの中で、私には、思い出深いものがある。
2005年の第40回九州佐賀ゼミナールである。
福岡生まれの私も少々お手伝いして、
2004年9月に発足したばかりの佐賀同友会が主管したものだ。
なぜか、九州の地で、これまで佐賀には同友会が誕生しなかったのだが、
この生まれたてのグループが、
40年の空白を埋めるような快挙を成し遂げた。

それは参加したメンバー全員の心が一体となって、
終了した閉講式に象徴された。

商業界のゼミナールは、どれをとっても、
通常の経営研究会や経営セミナーとは異なっている。

それはある種の精神的な昇華現象が、参加者の中に湧き上がり、
学んだことを「実行しよう」という強い意思の表明とともに、
次につながっていく点である。

この時の九州ゼミナールは、特に著しい波動のようなものを発した。

その理由は「凡時を徹底する」という考え方が、
すべての講座に貫かれ、
それこそが「有事に活きる」という結論に至ったからである。

第40回九州ゼミナールの講座と講師を順番にご紹介しよう。

①佐賀県知事・古川康「新地方の時代の改革」
②商業界主幹・倉本初夫「21世紀商業への出発」
③アシックス会長・鬼塚喜八郎「転んだら起きればいい」
④[パネルディスカッション]結城義晴、イズミ執行役員・脇坂徳男、イオン九州SC
事業部長・宅島祥夫「激変する流通業界とイズミ、イオンの九州戦略」
⑤イエローハット相談役・鍵山秀三郎「心あるところに宝あり」
⑥熊本県公立菊池養生園名誉園長・竹熊宣孝「もう!そろそろ命一番」
⑦CASジャパンCEO・小林敬「集客の虎 勝ち残りの秘訣」
⑧南蔵院第二十三世住職・林覚乗「心ゆたかに生きる」
⑨ニチイ創業者夫人・西端春枝「縁により縁に生きる」
⑩熊本県立第一高校校長・大畑誠也「21世紀の人づくり」
⑪長崎県立国見高校校長・小嶺忠敏「指導力」
⑫日本旅行西日本営業部課長・平田進也「なにわのカリスマ添乗員、サービスの極
意」
⑬志ネットワーク代表・上甲晃「人間松下幸之助翁に学ぶ」
⑭訣別講演・結城義晴「第三の場所になろう」

14講座15人の講師全員が強調したことがある。
それは、「現場の重要さ」と「当たり前のことの徹底」である。

政治家である知事、教育者、宗教家、経営者・経営幹部、指導家、
そしてジャーナリスト。
全員が全員、「現場重視」「当たり前の徹底」を訴え、
そのための忍耐力と使命感の必要性を唱えたのである。

「凡時徹底」と「悪戦苦闘能力」

イエローハット創業者で、
「日本を美しくする会」の主催者として名高い鍵山秀三郎さんは、
実に淡々と語り続けた。
「大きな努力で小さな成果に耐えることが必要です。
小さな努力で大きな成果を上げようとする人は、
他人の努力を奪っているのです。
最後には何にもならないことに努力する。
だから人間として成長する。
努力は無駄にならない。
必ず報われるようにできている。
ただし、自分が望んだようには報われないけれど」

鍵山さんはさらに続けた。
「幸せは自由の中に存在するのではない。
甘んじて受ける義務の中にこそ幸せは存在する」

鍵山さんは、信条の「凡事徹底」を切々と唱えて、
壇を降りた。

熊本県内のいくつもの荒れた高校を蘇えらせた大畑誠也校長は、
「悪戦苦闘能力」をいかに生み出したかを、
教育現場からの成果として報告した。

何よりもまず、全員に「挨拶を徹底させる」。
「挨拶が徹底されるように、悪戦苦闘する」。
次に「朝飯を食べることを徹底させる」。
仕舞いには、校内でごはんと具沢山の味噌汁を作って、
学校で朝食を食べさせてしまう。
これで100%となる。
さらに「家の手伝いをすることを徹底させる」。
そして「思いをもたせる」。
最後に「本を読ませる」。

この5つの改革の中から次々に高校が蘇えっていった。
これ、現在の若い社員を教育する経営に通ずる。

大畑校長は、偶然にも、鍵山さんと同じく、
「凡事徹底」と大きく書かれた紙を、
高だかと掲げて感動の講義を終了させた。

訣別講演で私は、
イトーヨーカ堂グループの「基本の徹底と変化への対応」を引きながら、
「小さく始め、ゆっくり進め、常に改善せよ」と訴えた。

最後に私は、新潟県中越地震と阪神大震災の時の文章を読んだ―――。

小さな店も、大きな企業も、
皆が、この時こそと、日ごろの仕事の腕を発揮した。
いつもよりも素早く、力強く、黙々と。
   

店は客のために、
是が非にも開けておかねばならない。
有事の時にこそ、頭を柔らかくし、
冷静に活躍せねばならない。
人びとが立ちあがる礎にならねばならない。
商業人はどんな時にも、
明日を見つめていなければならない―――

私は「凡事徹底」と「有事活躍」を訴えかけたかった。
それが、この第40回九州ゼミナールと現在の日本の商業を、
キーンと貫く主題だったからである。

[結城義晴のBlog 毎日更新宣言]の今日。
私の心の中にあるのは、
「凡時徹底」と「有事活躍」である。
「悪戦苦闘能力」である。

ご愛読のほどを。

<㈱商業界社長 結城義晴>

追伸
今回も長文のご精読、感謝。
明日は、短くて、読みやすくて、楽しい話題を。
乞う、ご期待。

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2007年8月
« 7月 9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.