結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2025年01月16日(木曜日)

ガザの「停戦合意」とライフコーポレーションの「顧客=株主」

パレスチナ・ガザ、停戦合意。
イスラエルとハマス。

まずは6週間だが、
段階的な人質の解放を始める。

希望が見えてきた。
61ijQBhnq2L._SL1224_

ブレーズ・パスカルの『パンセ』から。
「人間というのは概して、
自分の頭で見つけた理由のほうが、
他人の頭の中で発見された理由よりも、
深く納得するものだ」
(断章10)

トランプが、バイデンがと言い合うよりも、
イスラエルもハマスも、
それぞれが自分たちで停戦を選んだことを、
強調するのがいい。

深く納得してもらうほうがいい。

セルコレポート1月号。IMG_8689 (002)

全国セルコグループトップ会で、
お土産として参加者全員に配られた。

是非、読んでください。
IMG_8690 (002)

私の連載は「艱難は商人を鍛える」
もう3年目に入って第33回。
「続柳井正の艱難ー永田農法の失敗」
IMG_8691 (002)

さて商人舎流通SuperNews。

ライフnews|
株式分割と株主優待制度新設/投資家層の拡大狙う

㈱ライフコーポレーションが、
株式分割と株主優待制度の新設を決議した。

株式分割は投資単位当たりの金額を引き下げる。
つまり手軽に株を買うことができる。

投資家がより投資しやすい環境となる。
投資家層の拡大を図ることができる。

現在でもライフの株は、
100株単位で買うことができる。
株価が3450円ならば、
34万5000円で株主になることができる。

2月28日からそれを、
株主の所有する普通株式1株につき、
2株の割合で分割する。

したがって、
現在の発行済株式総数4945万0800株は、
株式分割後には9890万1600株となる。

株式分割後の発行可能株式総数は、
2億4000万株となる。

ライフはさらに個人株主を増やそうとしている。

また株式分割に伴って、
株主優待制度を新設する。

これが今回の目玉だ。

ライフでの買物を通じて、
事業に対する理解をより一層深めてもらう。
さらにロイヤルティの高い顧客になってもらう。

保有株式数と継続保有期間に応じて、
三つの特典を選択できる。
⑴ライフ商品券
⑵ライフプライベートブランド商品詰合せセット
⑶社会貢献活動団体へ寄付

顧客=株主。

それを目指そうとしている。

月刊商人舎2024年11月号は、
特集「会社は誰のためにあるのか」
202411_cover-page-448x636

特集のあとがきで書いた。
「会社を従業員と顧客のためとするには。」
スクリーンショット 2025-01-17 114129

株主の大衆化。

ライフはもともとそれを目指していた。

それに株主優待制度を設けることで、
「株主=顧客」を実現させようとしている。

「会社は誰のものか。
誰のためにあるのか。
ステークホルダーのためのものである。
すべての利害関係者のためにある」

「物言う株主だけのものでも、
それに言いなりになる
経営者のためのものでもない。
断じて。」

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
前略お店さま

チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.