結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2023年11月29日(水曜日)

大阪万博の入場料の「考察」とFSSFの地方創生の「意義」

2025年国際博覧会。
会期は2025年4月13日~10月13日。

開幕まで500日となった明日。
11月30日。

前売り券が販売される。

開幕後2週間使える「開幕券」は4000円。
開幕後3カ月使える「前期券」は5000円。

ちゃんと開催できるか否かの論議は、
くすぶっている。

しかしそれはさておいて、
商売を考える立場から見ると、
売れる値段かどうかは気になる。

開幕後の1日券は7500円だ。
これ自体がリーズナブルか、
はたまた高いか。
あなたはどう思いますか?

東京ディズニーランドは、
1dayチケット・パポートが今、7500円。
これに合わせた節がある。

それだけの価値があるか。

1970年の大阪万博は、
大人の入場料金が800円だった。
私は高校3年生で、
青年(15歳~22歳)の600円で入った。
入場者数が6422万人だった。
outline-1
当時のサラリーマンの平均年収は、
87万1900円だった。

万博入場料は年収の0.09%という計算になる。

一方、2021年の平均年収は約457万円だから、
7500円は年収の0.16%。

ん~、入場料そのものも、
55年が経過して約10倍になったが、
平均年収から見ると、
今の入場料はちょっと割高感がある。

あの頃は高度成長期で、
賃金も所得倍増計画で年々上がっていた。
だからちょっと高めの設定は克服された。

消費者物価を比較すると、
2022年は1970年の約3.2倍である。
物価は驚くほど上がっていない。

だから当時の入場料をスライドさせると、
800円×3.2=2560円の計算が成り立つ。

これを考えると、
今回はさらに割高の印象を受ける。

前売りの「前期券」の5000円当たりが妥当か。
チェーンストア並みに4980円なんて、
いかが?

さて500日前の前売り券は売れるか。

その前売りの目標は、
約1400万枚。

2005年の愛知万博は、
800万枚が前売りではけた。
それを7割超上回る計画だ。

来場者数全体の目標は、
約2820万人。

愛知博の来場者数は2200万人だったから、
関西と中京のマーケットサイズを比べると、
控え目な設定か。
P18-01001

その半分近くを前売りでさばきたい。
獲らぬ狸の皮算用だ。

しかし関西の経済界が、
1400万枚のうちの約700万枚分をさばく予定だ。

関西経済連合会の松本正義会長。
住友電気工業会長。
「関西の主要企業における購入の内諾は、
約300万枚に達した」

関西財界挙げての購入となる。

残りの前売り券の約700万枚は、
自治体や一般人に購入してもらわねばならない。

会場建設費は最大で2350億円。
まだ増えるかもしれない。
当初計画から8割以上の膨張。

これとは別に政府の「日本館」には、
800億円を超える国費が充てられる。

国民は厳しく見ている。

今日は午後から、
日本食糧新聞社。

東京・新富町に本社が移転した。

フードストアソリューションズフェア2023は、
9月6日・7日に開催された。
略称FSSF。

その結果報告会。

東京本社には、
杉田尚日本食糧新聞社社長と、
千野和利離島振興地方創生協会理事長。
そしてアドバイザーの結城義晴。
IMG_95163
運営委員の皆さんは、
オンラインでご参集。

副主催企業のトップの皆さん。IMG_95153

杉田社長のご挨拶のあと、
共催の千野さんが力強く、
運営ビジョンを語った。IMG_95173

もちろん元阪急オアシス社長・会長。
千野さんがFSSFの推進役を果たしている。
私はそう思っている。

千野さんの関西や西日本の、
離島振興と地方創生にかける意気込みは、
舌を巻くばかりだ。

大阪で開催されるFSSFにも、
その熱意が込められている。IMG_95183

私は担当するセミナー企画の報告をした。
それからFSSFに対する私の期待を語った。

大きな展示会のセミナーは、
聴講してくれる人たちに役立つだけではない。
セミナーの講師の顔ぶれやテーマ設定が、
展示会のビジョンや先進性を表現することになる。IMG_95193

事務局からの説明のあとで、
運営委員の皆さんが、
意見を言ってくれた。

みんな的確で、いい発言だった。

万代の阿部秀行社長は、
手厳しい指摘をしてくれた。
それは阿部さんらしくて、
とてもよかった。

こういった率直で的を射た意見が、
共同作業で大きな仕事をするときには必須だ。

ライフコーポレーションの並木利昭さんは、
最後にFSSFの評価を、
全体をまとめる形で発言してくれた。

これは暖かい意見だった。

感謝したい。
ありがとうございました。

後半は千野さんが、
ふたたび熱い思いを語り、
私もフランスのシアルのことなどを交えて、
これから伸びていくだろう、
FSSFの在り方を述べた。
IMG_95213

2025年の大阪万博の年に、
大阪開催のFSSFも、
大きく飛躍しなければならないと思う。

西日本の経済振興や地方創生に、
必ず貢献できる食品展示会である。

すべてが終わってから、
三人で写真。
IMG_95223

来年もよろしくお願いします。
IMG_95233

東京一極集中の日本が、
地方の時代へと転換する、
その架け橋の一翼を、
このFSSFが担うのだと思う。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.