フェニックス、スコッツデール、駆け巡りの巻

Everybody! Good Wednesday!
日本では、鳩山内閣がスタート。
私たちは、アリゾナ州フェニックスの3日目。
今日も、精力的に動いた。
朝から、スコッツデールへ。
古い街並みを残してある。

ノブ・ミゾグチさんと写真。

のどかな感じで、いいでしょ?

ベンチで一休み。
それからスーパーリージョナルショッピングセンターへ。

メイシーズ、ノードストローム、ニーマンマーカス、
それにディラード。
アメリカ百貨店勢ぞろい。
現在、バーニーズが建設中。
ルイ・ヴィトン、グッチ、ティファニーなど、
プレステージストアも揃って、
超大型ショッピングセンターは、
ニューヨーク・マンハッタンを再現しなくては、
成立しなくなった。
昼食は、
全米で最も人気のあるハンバーガーチェーン。

IN-N-OUT。

子供たちにも大人気。

メニューはシンプル。
3種類しかない。

その人気の秘密は、フレッシュなハンバーガーを、
驚くべきオペレーションで、
素早く提供する点にある。

ジューシーなハンバーガー。

生のジャガイモをあげたてで提供するフライドポテト。

今日は小型店の復習。
まず、マーケットサイドへ。

昼過ぎは、あいかわらずガラガラ。

しかしプライベートブランドのエンド陳列は、
基本通りに、ナショナルブランドと比較購買させる。

次にトレーダー・ジョーズへ。

こちらは、いつ行っても、繁盛している。

店の中にも活気が満ち溢れている。

視察もそこそこに、買い出しに勤しむ。
それがトレーダー・ジョーズの学び方として一番いい。
テスコのフレッシュ&イージー。

こちらは、厳しい。

いつ行っても、ガラガラ。
そしてサンフラワー・ファーマーズマーケットへ。

店舗の中央に青果部門がデンと座った大型の八百屋。

このフォーマットも、一定の存在価値をもった。
岩山を臨みながら、フリーウェイを急ぐ。

最後にホールフーズ・マーケットへ。

1200坪ほどの中型店。

このサイズは、いい。

今後、ホールフーズは、中型店志向になると思う。
ホテルに帰って、メキシコ料理店へ。

アリゾナらしい解放感を満喫しながら、
コロナビール、マルガリータ。
そしてメキシコ料理。
最後に皆で写真。

メキシコ音楽のクインテットが登場。

一緒に、ペットボトルを吹いているのが、
わが愛すべきメンバー。
店の中は、メキシコ音楽で盛り上がった。

ホテルの前で記念写真。

こんな光景で、三つのグループ、
皆写真を撮りあった。

今日も、あっという間に過ぎた。
楽しかったし充実していた。
すべての人に心から感謝。
Everybody! Good Wednesday!
<結城義晴>




















