結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2017年06月08日(木曜日)

アルディ・リドル・ネットーの三すくみ小型ディスカウンター競争

短夜や旅の枕の頼りなく
〈朝日俳壇より 今治市  横田青天子〉
ヨーロッパの6月は、夜が短い。

つまり昼が長い。

それでも私は、
「枕の頼りなく」などといった感じはない。

熟睡、爆睡。
起きたら枕は、
床に落ちていたりする。

ベトナムの旅から数えて、9日目。
疲れがピークに来ているかもしれない。

日本では様々な会合が開かれている。

昨日は全国セルコグループトップ会。
佐伯行彦理事長の白いハット。
今回も話題をさらったらしい。
IMG_3369-1

この模様は、
「流通SuperNews」で速報。
セルコニュース|
創立55周年、全国セルコグループトップ会開催

そして今日は、
AJS第55回定時総会。
オール日本スーパーマーケット協会。
DSCN5038-1
第55回ということは、
AJS創設55周年を意味する。

まことにめでたいし、
懐かしい。

私は20周年の前後くらいから、
この総会にはずっと出席してきた。

本来ならば当然、
55周年総会には参加する。
今年はこんな状況で、失礼した。

11月14日~16日に、
沖縄で記念大会が催される。
すでに1000名参加が決まっている。

今日の55回定時総会では
役員改選が行われた。

田尻一会長と荒井伸也名誉会長が再選。
松本光雄専務理事から、
前田伸司常務理事への交代が決まった。
DSCN5051-1

こちらはコプロ㈱の役員。
DSCN5053-1

田尻会長は今日、サミット顧問を退任し、
AJS会長職とコプロ(株)代表取締役社長に、
専念することになった。
DSCN5062-1
AJSも新たな体制で、船出した。

その後、夕食懇親会。

乾杯の発声は、
㈱日本ハム社長の末澤壽一さん。
DSCN5065-1

カンパーイ。
DSCN5069-1

中央で杯を上げているのは
㈱セイミヤ社長の加藤勝正さん。

私は今、ヨーロッパ。
参加できずに残念。

サミットの新旧のお二人。
DSCN5071-1
元サミット社長・会長の荒井伸也さんと、
現サミット社長の竹野浩樹さん。
左は荒井夫人恭子さん。

こちらも新旧の二人。
DSCN5072-1
田尻一AJS会長・前サミット社長と、
服部哲也取締役常務執行役員。
服部さんは間もなく、
専務取締役に就任する。

最後は、松本光雄前専務理事を囲んで、
AJS事務局の皆さん。
DSCN5075-1
松本さん、8年間の専務理事、
本当にお疲れさまでした、
そしてありがとうございました。

といったところで話は、
フランクフルトに戻る。
万代ドライデイリー会の欧州研修。

初日はアルディを訪問した。

そして二日目は朝から講義。
DSCN9532.JPG-7

前田仁事務局長の朝の仕切り。DSCN9527.JPG-7

まずはヨーロッパとドイツの概要、
そしてフランクフルトの動静。
鳥の目、魚の目で見る。DSCN9529.JPG-7

みんな、長旅の疲れも見せず、
真剣に聴講してくれる。
DSCN9533.JPG-7

私も熱が入る。
DSCN9566.JPG-7
米国の小売業トップはウォルマートで、
総合スーパーのスーパーセンターが最強。
つまり最大級の店舗。

日本の実質的な単体企業トップは、
セブン-イレブンのコンビニで小型店。

そしてドイツはアルディやリドルが最強。
こちらも小型店のディスカウンター。

米国、ドイツ、日本、
どこが進んでいるといえるのか。

なぜドイツは小型ディスカウンターで、
日本は小型高付加価値コンビニなのか。

その違いはなぜ生まれたのか。
DSCN9539.JPG-7

ヨーロッパのオーガニックはBIOという。
後半は商品問題を語って、
2時間ちょっとの講義を終えた。
DSCN9569.JPG-7

講義が終わると、すぐに視察。

まず、エデカ・シティ。
DSCN9592.JPG-7
エデカはドイツ最大の、
スーパーマーケットチェーン。
ただしボランタリーチェーンだから、
厳密なランキングはつけにくい。
1万1492店。

エデカ・マルクト、エデカ・センター、
マルクト・カーフ、ネットー、
そしてエデカ・シティなど、
マルチ・フォーマットを展開する。
DSCN9581.JPG-7

売場にはBIOとマークの付いた商品が並ぶ。DSCN9577.JPG-7

店舗の奥には対面売場。
精肉、加工肉、チーズ、
そしてちょっとだけの惣菜。DSCN9575.JPG-7

ドイツはPBだらけの国だが、
エデカのグロサリーは比較的、
ナショナルブランドが多い。
DSCN9579.JPG-7

そしてレジ担当者は座って応対する。DSCN9591.JPG-7
最も普通のスーパーマーケットを見た。

次に再びアルディ。
DSCN9685.JPG-7

ご覧のリミテッドアソートメント。
そして純化したローコスト経営。
DSCN9688.JPG-7

もちろんパンはこの売り方。DSCN9691.JPG-7

そして店舗中央に平ケースの非食品。DSCN9689.JPG-7

青果物の鮮度も格段にアップ。
BIOも急速に増えた。-DSCN9692

クレート陳列で、産地直行。
産地で詰め込んで、
そのままセンター経由で店に届く。
一切手を付けずに販売して、売り切る。
ドイツの食品小売業の共通点。
全体で効率を追究し、省力化を進める。
DSCN9698.JPG-7

冷凍食品は蓋のついた平ケースで販売。DSCN9700.JPG-7
これもドイツ全体の共通項。

非食品の品揃えが多くて、
それはアメリカのアルディと異なる。
DSCN9710.JPG-7
アルディは補完機能ではなく、
生活のメイン機能を果たしている。
だから日本やアメリカの、
スーパーマーケットの機能を果たす。
そこで生活必需品のノンフードが、
多くなってくる。
その意味でマーケットリーダーなのだ。

ガラスケースの売場。
上段はパソコン、
下段はコーヒーメーカー。 DSCN9711.JPG-7

出口にペットボトルの回収機。
これに入れると25セントが、
キャッシュバックされる。DSCN9714.JPG-7
環境対応はここまでしなければいけない。
そして徹底するのがドイツの国民性だ。

純化したローコスト経営だが、最近は、
新聞折り込みのチラシをまき始めた。
レジの前にもチラシの山。
DSCN9718.JPG-7

そして出口にはこの女性のおすすめ。DSCN9721.JPG-7
アルディもリドルに追い上げられて、
プロモーションを変えてきている。

チラシ、テレビコマーシャル。
この変化はすごい。

そのアルディを変えさせているのが、
シュワルツグループのリドル。
DSCN9794.JPG-7
アルディと同じ、
900㎡の小型ディスカウンター。
ボックスストアとも呼ばれる。

しかし入り口に青果をもってきて、
鮮度を強調。
DSCN9748.JPG-7

しかもアルディよりも、
BIOが多い。
DSCN9743.JPG-7

パンはインストアベーカリーで、
しかもシースルー。
DSCN9737.JPG-7

この火かき棒のような道具を使って、
パンをサイドに取り出す。
DSCN9741.JPG-7

(株)万代の阿部秀行社長が実演。
DSCN9739.JPG-7
アルディよりも鮮度感とQuality感がある。

冷凍食品はアルディと同じ。
DSCN9751.JPG-7

そしてそして、非食品は、
アルディを圧倒する。DSCN9756.JPG-7

アパレルも平ケースに投げ込み陳列。
しかし購買する顧客が多い。DSCN9757.JPG-7

ホワイトアスパラの瓶詰は、
アルディよりも安い99セント。
DSCN9763.JPG-7

そしてパスタの量販の仕方が面白い。
三つの大きな段ボールケースで、
順に段ボールカットして売っていく。
DSCN9770.JPG-7
この売り方の詳細は、
Weekly商人舎で紹介する。

奥主通路のノンフードも、
品揃えが豊富だ。
DSCN9781.JPG-7

レジは実にすっきりしたデザイン。
そしてホスピタリティがある。DSCN9787.JPG-7
リドルは6月15日に、
アメリカに進出して、新店を開く。

アルディと互角に闘えるという、
自信がついた証拠だ。

それは同じ業態ボックスストアで、
アルディと異なるポジショニングを、
構築した証拠である。

すごい。

そしてネットー・マルケン・ディスカウント。
エデカグループのボックスストア。
つまりアルディ、リドルに、
もう一つ加わった小型低価格店。
DSCN9796.JPG-7

店舗入り口右手に、
ベーカリーショップ。DSCN9799.JPG-7
これがなかなかいい。
アルディのパンの売り方、
リドルの革新。
さらにその上を行くショップ。

上位寡占のドイツだが、
その上位企業が革新に次ぐ革新。

ネット—は入り口に広い青果部門を配置。
斜めの什器にクレート陳列。
アルディ、リドルを圧倒する。
IMG_1594.JPG-7

そして正面にパン売場。IMG_1596.JPG-7

こちらも火かき棒のようなもので、
手前に引き寄せてパンを取る。IMG_1601.JPG-7
それぞれに工夫をして、
自分らしさを出す。

冷凍食品は平ケース。
ただし品揃えは、
アルディ、リドルにかなわない。
IMG_1603.JPG-7

店舗奥の壁面は、
外が見えて気分がいい。

多段ケースで乳製品を売る。
IMG_1609.JPG-7

こちらもホワイトアスパラの瓶詰。
1.29ユーロで一番高い。
IMG_1625.JPG-7
このアイテムに限ると、
リドル⇒アルディ⇒ネットーの順に安い。

アクションと題したエンド。
IMG_1627.JPG-7

ワインはクォリティ感のある売り方。
これもアルディ、リドルとは異なる。IMG_1628.JPG-7

そして、レジのデザインも、斬新。IMG_1620.JPG-7
4年前にドイツに来た時には、
ボックスストアに関して、
アルディ、リドル、ネットーの順だった。
これははっきりしていて、
アルディが切り拓いた業態であることが、
実にはっきりしていた。

アルディを猛追しているのが、
シュワルツのリドルだった。

そしてネットーは遅れていた。

アルディがマーケットリーダー、
リドルがマーケットチャレンジャー。
そしてネットーがフォロワーだった。

いまは、それぞれに、
異なるポジショニングを築いている。

三者三様のポジショニングを確保すると、
その業態が他の業態を圧する。

アメリカのオーガニックマーケットで、
ホールフーズ、トレーダー・ジョーに、
スプラウツファーマーズマーケットが、
割って入ったような形だ。

かくて、小型ディスカウンター隆盛の、
ドイツ食品小売業である。

しかしこのあと、まだまだ、
ドイツの奥の深さを、
思い知らされることになるが、
それは明日のブログへ。

今回もドライデイリー会は、
5つの班に分かれて行動し、
それぞれに調査、研究を重ねて、
帰国後、発表する。

今夜は第2班と一緒に、食事。
場所はウェスティングランドホテルの、
和食の店。
IMG_1644.JPG-7

私にとっては、ベトナム、ドイツと、
渡り歩いているのでありがたい。

日本料理はやっぱりいい。

お酒も飲んで、懇親は深まった。
IMG_1641.JPG-7

自分たちのマリティムに戻っても、
勢いは止まらない。
IMG_1646.JPG-7
ドイツの小売業に多くを学んだ。
その高揚感が私たちを興奮させていた。
(つづきます)

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.