結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2023年07月12日(水曜日)

三浦紘一さん「お別れの会」とニチリウバイヤー研修6時間講義

青森県八戸市。

故三浦紘一さんの、
お別れの会が開かれた。
㈱ユニバース会長。

今年4月13日に逝去された。
享年85。

会場は八戸プラザホテル、
アーバンホール。
2entrance

笑顔の遺影が祭壇に飾られた。
4stage

山本恭広商人舎編集長が、
私の代理として参列してくれた。

三浦建彦社長が一人ひとりに、
丁寧にご挨拶。
3miura_photo

会場ではさまざまな展示物が公開された。
panel1

ユニバースのルーツは、
三萬呉服店である。

紘一氏の祖父三浦萬吉氏がその呉服店を、
昭和9年(1934年)に三萬百貨店に変えた。
八戸初のデパートだった。

終戦後、米軍に接収されたが、
1952年、㈱三萬に社名変更。
社長には紘一氏のご母堂・萬喜さんが就任。

萬喜さんの長男として生まれた紘一氏は、
青山学院大学を卒業後、三萬に入社。

1年で低価格化とセルフサービス化を断行。

1967年、姉妹会社としてユニバースを設立。
自ら社長に就任した。

そして同年、1号店の小中野店をオープン。

それがユニバースの誕生だった。

それ以来、
「Customers,our Priority」の考え方を貫いた。

三浦さんは教育に熱心だった。
「成長のために人を育てる」
panel4

商人舎の研修にも、
多くの幹部や社員を派遣してくれた。

もちろん自分でも勉強した。

アメリカで学ぶことも大好きだった。

私が㈱商業界の社長のころ、
アメリカ研修に参加してくださった。

三浦さんに団長になっていただいた。

成田から団員とともにダラスに着いたとき、
団長は一人、先乗りして、
この都市圏を学んでいた。

自ら「流通用語集」も編纂した。
手書きの校正が残されている。
yougosyuu kaitei
言葉を大切にした。

 はじめに言葉ありき。
 言葉は神とともにあり。
 言葉はすなわち神なりき。
 〈ヨハネ福音書〉

凄い経営者だった。

心からご冥福をお祈りしたい。

一方、私は大阪。
ホテルクライトン新大阪。
IMG_61353

今日は
2023年ニチリウグループバイヤー研修。
日本流通産業㈱主催。
全国の加盟企業から11社42名が参加。

1泊2日で行われる。IMG_61233

日本流通産業は、
通称ニチリウグループ。
1974年に共同仕入れ機構として創業。

来年、創業50周年を迎える。

当初は、平和堂、オークワ、さとう、
ライフコーポレーションなど7社で設立された。
初代社長は平和堂の故夏原平次郎さん。

現在は18社で構成され、
加盟企業の総店舗数は2000店に及ぶ。
その総売上高は3兆2000億円規模。

現在の社長はオークワ社長の大桑弘嗣さん。

司会の酒井幸男さんが、
初めにニチリウグループを紹介。
総務管理部部長。
IMG_61263

スライドや動画で歴史を示し、
くらしモアブランドのリブランディングなどを紹介。

10時半から結城義晴の講義。
IMG_61303

はじめにスライドで、
「コロナは時間を早める」
コロナによって、
経営や消費はどのように変化したのか。
そして何が早まったのか。

それから本論。
バイヤーの仕事はマーケティングである。
IMG_61473

だから第一部の理論編は、
「バイイングはマーケティング」がテーマ。

バイヤーは、
マーケティングの基礎くらいは、
知っておかねばならない。

世界中のビジネスマンが常識としている、
マーケティングの位置づけから、
マーケティング4.0までの発展段階、
そしてマーケティングマネジメントの概要、
コモディティ化現象までを、
コンパクトに解説。
IMG_61453

第二部の実践編は、
「バイヤーズマニュアル」IMG_61483

チェーンストアにおける、
バイヤーの位置づけと役割。

そしてバイイングの基本、
バイヤーの行動。
バーチカルマーチャンダイジング、
プライベートブランド、
サプライチェーン・マネジメント。

必須の知識と技術を、
ふんだんに事例を交えて講義した。
IMG_61443

PFグラフを使ったストアコンパリゾン。
その具体的な注意点などを指摘する。
IMG_61563

最後はバイヤーのためのコミュニケーション。
IMG_61483

10時半から17時半まで、
昼食休憩などを挟んでの6時間の講義。

全員が最後まで集中して聴講してくれた。
IMG_61583

日本流通産業㈱専務の田淵寿さん。

バイヤーの役割やモチベーションについて、
意見交換をした。
IMG_E61183

最後に受講生は9グループに分かれて、
ディスカッション。
IMG_61613

課題をテーマに今日と明日、
ディスカッションして、
最後に班ごとに発表してもらう。
IMG_61603

その間、事務局と談笑。IMG_61633

午後7時から、
ホテルのレストランを借り切って、
夕食懇親会。IMG_61643

くらしモアのビールや酎ハイで乾杯。
IMG_61653

グループに分かれて交流する。

私は事務局と同席。
酒井さんと松吉佐知子さん。
IMG_61663
大阪の長い一日だった。

三浦紘一さんの言葉。

「店にとって何が大事か、
企業にとって何が大事か。
価格政策はどうあるべきかと言えば、
価格を第一にして成立できる企業は、
ひょっとしたら日本中で、
1社だけになるかもしれない。
何十年かしたら世界中で、
1社だけになるかもしれない」

「だから、価格を第一にというのは、
やるつもりはない」

「しかし、
スーパーマーケットができ上がったときから
価格は重要な要素だったし、
今でもそうです」

「安さは大事にしていかなければいけない。
だけど価格だけではだめだと思っています」

講義をしながら、
この言葉をかみしめていた。

合掌。

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.