ジジです。
ユウキヨシハルのおとうさんにかわって、
このブログの日曜版を、
たんとうしています。
日曜日はおとうさんを、
やすませてあげるためです。
もう180回になります。
おとうさんは、ちかごろ、
「どこか、つかれている」と、
いいます。
目に見える災害のかたちと、
目に見えないかたちがある。

その目に見えないものが、
ひとびとを、
つかれさせているのだそうです。
ボクは、思います。
ならばまず、
目に見えるもので、
つかれをとりましょう。
いま、春です。
お花はうつくしい。

こぶしの花。
ツバキもまだまだ、
さいています。

甲子園球場からも、
元気をもらえます。

うつくしいものを見て、
元気をかんじとって、
うれしいことをおもって、
そうして、ゆっくり眠ると、
つかれはさってゆく。

ボクは、眠るのがとくいです。
ボクのシゴトは、眠ること。
そのくらい、眠ることが、
とくいです。

いっしんに眠っていると、
ジカンはすぎてゆく。

すこしずつ、ひとつずつ、
よいことがうまれてきます。
すこしずつ、ひとつずつ、
よいものにかわっていきます。

じぶんじしんは、
あくまでもリラックスして、
眠る。
目をつぶる。
まえの足も、リラックス。
(ニンゲンは「手」というのでしょうが)

うしろの足も、リラックス。

全身が、リラックス。
公園のこの木はちょっと、
リラックスという感じには、
見えませんが。

みなさんは、
しばられたり、
かこまれたりすることが、
ないはずですから、
ちからをぬいて、
リラックス。
どうぞ。

こころが、ほっこりとしてくる。
きぶんが、おだやかになる。

からだが、
らくになる。

(目つきは、すきずき、ご自由に!)
しずかな世界。

そうすると、
「目に見えないつかれ」が、
とれていくのです。

こんやも、
震災にあわれたみなさんが、
こころやすらかに、
眠ることができますように。
お祈りします。
<『ジジの気分』(未刊)より>





 
             
             
             
             
             
            








 
 
 







