結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2011年04月28日(木曜日)

ドンキ・DCM・島忠の「復興関連業種株の上昇」とドナルド・キーンさんへの「おかえりなさい」

今朝、㈱イースト・プレスの編集者・中西庸さんに、
青焼きゲラの校正を渡して、終わった。
昨夜は半分徹夜。

しかし、いつものことだが、
「やったー」という感じ。

5月中旬発刊の新しい単行本。
「店長のためのやさしい《ドラッカー講座》」20110428120847.jpg
「ドラッカーは小売り・サービス業を応援している!」
これがサブタイトル。

読めば読むほど、ピーター・ドラッカー先生は、
小売業や外食・サービス業を主役にして、
論を展開しているのではないかと思えてくる。

まあ、ゴールデンウィークの前にひと段落。
ちょっと、ほっとした。

ドラッカー学会代表の上田惇生先生、
セブン&アイ・ホールディングスの伊藤雅俊名誉会長、
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長。

三人のみなさんに、
本当に短い期間に、
ご推薦文までいただいて、
これにも、感動と感謝。
ありがとうございました。

上田先生にはわが盟友・川勝利一さん、
伊藤さん、柳井さんの場合にも、
それぞれの秘書の方々には、
たいへんお世話になった。

名前を出してお礼したいところだが、
ご迷惑をおかけするのでそれは差し控えて、
心より、お礼申し上げます。

さて、今日は、東日本大震災から49日目。
被災した地域で「四十九日の法要」。

黙祷して、心よりご冥福を祈りたい。
復旧から復興、振興へと、
「ひとつずつ、すこしずつ、いっぽずつ」
すべての人とともに、歩を進めることを誓いたい。

今朝の政府閣議後の記者会見。
海江田万里経済産業大臣は、
この夏の最大使用電力の削減目標を、
「企業、家庭とも一律15%程度に緩和」
と発表。

さらに、松本龍環境大臣は、
夏の「クールビズ」の期間延長を発表。
例年より1カ月前倒しにして5月1日からスタートし、
終了時期も、例年の9月末から1カ月延長して10月31日にする。
都合、2カ月の期間延長で、
6カ月・半年間の長期クールビズとなる。

松本環境相は蓮舫大臣を引き合いに出して、
「『節電ビズ』と呼んでください」と述べるとともに、
「国民が生活のあり方を変える」重要な取り組みだと説明。

これは商売にとっても、
大きな「テーマ資源」である。

一方、ホテル業界では、
営業縮小の動きが顕著。

日経新聞の記事。
「プリンスホテルや藤田観光は一部ホテルの宿泊業務を休止」
「帝国ホテルは施設内の飲食店の営業時間短縮」
宿泊業務休止までするとは、超異例の出来事。

スーパーマーケットで生鮮食品を扱わない。
コンビニで弁当・惣菜を品揃えしない。
ドラッグストアで薬品を止める。

それらと同等のことをしなければ、
ホテル業は破綻するところまで追い込まれた。

「日本経済新聞社の調べでは、
3月の都内の主要19ホテルの平均客室稼働率は、
49.8%と過去20年間で最低」

これも、日経新聞のマーケット総合欄の株価の動き。
「株式市場で小売銘柄の株価について二極化が鮮明」

「ホームセンターなど日用品を低価格で販売する銘柄が上昇する一方、
百貨店など高額品を扱う企業の株価は低迷」

日経500種平均株価に見る小売株の震災後の株価騰落率。

上昇率1位はドン・キホーテで+5.4%。
「すでに震災前水準を上回り、18日には年初来高値を更新」

第2位はホームセンターのDCMホールディングス+4.8%。
第3位は、島忠で+0.1%。

あとはマイナスになる。
第4位は、ファーストリテイリング-0.7%。
第5位、イズミ-2.0%。
第6位、H
20リテイリング-2.1%。

阪急阪神百貨店グループだが、
阪食を筆頭に、ここはガンバっている。

第7位が、ローソンの-2.7%。
そして意外だが、第8位がニトリで-4.6%。

第9位に、イオンが入っていて、-4.9%。
第10位がファミリーマートの-6.3%。

以下、セブン&アイ・ホールディングスは-12.3%。
ユニーは-8.7%。
しまむら-9.4%。
ヤマダ電機も-12.1%。

下落率が大きいのは、
高島屋-17.8%、
三越伊勢丹ホールディングス-19.9%、
丸井グループ-21.2%。

「広い意味での復興関連業種」の株価が上昇。
小売業の復興関連業種とは、
ディスカウントストアやホームセンター。

私は株式を持たない主義だが、
その意味で今回の震災に対して、
株価はわかりやすい反応を示した。

昨日聞いたロブサンドルジ・ガルタさんの話。
㈱チンギスハーン旅行社長。
同社は、モンゴルへの旅行代理業を主な業務にする。

震災直後から5日間に、
約2000人のモンゴル人が急きょ、
モンゴルに帰国した。

現在、そのうち半数の1000人くらいが、
日本にもどってきている。

留学生などが新学期の始まりとともに。

少しずつすこしずつ、
エスカレートしすぎた風評被害も、
常識的なところに落ち着いてくる。

読売新聞の巻頭コラム『編集手帳』が、
ドナルド・キーンさん(88歳)を取り上げた。
日本文学研究の第一人者にして米国コロンビア大学の名誉教授。

「震災のあと、キーンさんは
日本国籍を取得して永住する決意を固めた」
その心は、「日本人と一緒に行動したい」

「日本という国がなかったら、
私は果たしてまともな人間になれたかどうか…」

コラムニストは、
「震災後の苦難を共にする決断は、
愛する国に寄せた究極の愛情表現だろう」と感動する。
そして続ける。

「ようこそ」か。
「おかえりなさい」か。
それとも「ありがとう」か。
遠来の友を、
何と言って迎えよう。

私だったら絶対に、これだ。
「おかえりなさい」

<結城義晴>

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.