ジジです。

あの地震のあと、
ボクはすみっこにばかり、
います。
ユウキヨシハルのおとうさんは、
いたこにいったり、
いわきをおとずれたり、
あいかわらず、いそがしい。
じっとしていられないようです。
でもボクは、
あまり、
かわりません。

お祈りは、しているけれど。
おとうさんはきのう、
rikkyoへいきました。

サクラの花がさきはじめた。
イチョウは、
まるはだかだけれど、
天にむかって、
元気そうです。。

そこで、結城ゼミだけの、
修了式。
みんながあつまって、
ガウンをきてる。

そろって、記念写真。

こころから、おめでとう。

そのあとで、教会へ。
ふるいふるい教会。
関東大震災もくぐりぬけた。

パイプオルガンもあります。

ここでも写真をとります。

おごそかな気持ちになる。

結城ゼミ二期生、
りっぱです。

ふたたび、
こころから、
おめでとう。
おとうさんも、
ほこりにしています。
結城ゼミのみなさんを。
それから結城ゼミだけの、
ちいさな懇親会。
ボクはねてますが。

はじめに、黙とう。
東北のひとたちに、
北関東の人たちに、
やすらかな日々が、
おとずれますように。

そしてしずかな懇親。
おわりに、
おとうさんへのプレゼント。
シェフの特別デザート。

そして児玉桜代里さんから、
花たばの贈呈。

さいごにもういちど、
みんなで写真。

これでおわかれです。
さみしいけれど、
あえないわけではない。
ともに研究したり、
はなしあったりすることが、
なくなるだけ。
おとうさんは、さいごにいった。
「ながいつきあいに、しましょう」
でも、ボクがきになるのは、
お花です。

きれいな花束。
ゲンキそうな花。

おとうさんがもちかえって、
なぜか、ソファーにおいてあります。

ちょっと、気になる。

おはよう。

こんにちは。

ゲンキ?

お花は、ゲンキです。

ボクもちょっと、
ゲンキをもらいました。
東北や茨城のひとたちが、
ゲンキでいられますように。
こんやも、
やすらかに、
ねむることができますように。
<『ジジの気分』(未刊)より>





















