結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2011年02月14日(月曜日)

バレンタインデーの今日、日本のGDPが中国に抜かれた……

Everybody! Good Monday!
[vol7]

雪がつもれば、クリスマス♪
思いがつのれば、バレンタイン♪

<山崎眞幹作詞・作曲>

今日はセント・バレンタイン・デー。
街中に流れる旋律は、
「バレンタイン・キッス」
秋元康作詞、瀬井広明作曲、大内正徳&秋元康編曲。

セブン&アイ・ホールディングスが、
『2.14バレンタインキャンペーン』のイメージソングとした。

このあたり、セブンにはそつがない。

もともと、1986年の国生さゆりのソロデビュー曲。
国生は秋元康プロデュースの「おニャン子クラブ」に在籍中だったが、
この曲で第1回日本ゴールドディスク大賞のシングル曲部門で受賞。
その国生も、40代を迎えて、タレントへと蛻変。

現在は、「渡り廊下走り隊7」の歌声が街にあふれる。
同じく秋元プロデュースのAKB48に属するグループ。

秋元は、「バレンタインデーソング成り金」でもある。
山下達郎が「クリスマスソング成り金」であるように。

プロモーションには、繰り返しや焼き直しが有効である。
それは今日の「バレンタイン・キッス」の流布が証明している。

さて今日から、2011年第7週にして、2月第2週。

今日まで、バレンタイン・プロモーション一色だが、
明日からガラリと変わって、もう雛祭り。

そして真っただ中のテーマが二つ。
第1は、受験シーズン真っただ中。
これから3月初めまで。
私も立教大学のキャンパスに入るためには、
あらかじめ届け出をして、腕章をもらっておかなければいけない。

第2は、花粉症シーズン真っただ中。
こちらはスギ花粉の場合、3月中旬まで続く。
日本人の花粉症の7割がスギ花粉。
だから7割がこれからの1カ月に発症していることになる。

故渥美俊一先生のわかりやすい説明。
「エブリボディ・グッズ、すなわち大衆品とは、
8割の人が消費する商品」

「8割」と示すのは、
わかりやすく説明するときの典型的常套手段。

まず数字で示す。
「ほとんどの消費者」と表すより、
「8割の消費者」というほうが、
具体的で、行動的、能動的だ。

毎日ブログの盟友・コンサルタントの水元均さんが、
「90%モデリング、10%の独自化」というが、
これも同じ類いの表現法。

倉本長治先生は、
「創意を尊び良いことは真似よ」と言った。

長治先生は、
創意と模倣の比率までは、
敢えて表現しない。

創意90%・模倣10%の仕事や場合もあれば、
創意30%・模倣70%の仕事や場合もある。

確かなことは、
「花粉症もエブリボディ・グッズになってきた」という事実。

対策は、怠りなく。

今週の私のスケジュールは、
明日からコーネル大学RMPジャパンの2月講義。
今月からマーチャンダイジング編に入る。

明日15日の講師は、早稲田大学の恩蔵直人商学部長、
大塚明日本スーパーマーケット協会専務理事、
垣添直也日本水産㈱社長、
そして林廣美日本フードサービス専門学院学院長。

明後日16日は、二つのパネルディスカッション。
生鮮食品マーチャンダイジングと商品開発。

私はずっと、コーディネーターとして、
議論の活発化と内容の深化に努める。

さてさて、日本の国内総生産が、
中国に抜かれ世界第3位に落ちたことが確定。

内閣府が今朝、発表したばかりのホットニュース。

日本の昨2010年の名目国内総生産(GDP)の実額は、
5兆4742億ドル(479兆2231億円)。
この数字は覚えておくとよい。

対して中国が1月に発表したのは、
5兆8786億ドル(39兆7983億元)。

ドル換算で4000億ドルの差がついた。
ちょうどウォルマートの年商分くらい。
2010年の年間GDP成長率は実質が3.9%増、名目1.8%増。
これらは3年ぶりのプラス。
だから昨年の日本経済と日本消費は、
それほど悪くはなかったことになる。

「2010年10~12月期の国内総生産」速報値は、
物価変動を除いた実質で前期比0.3%減、
年率換算すると1.1%減となる。
5四半期ぶりのマイナス成長。

GDPに関しては、1年と1四半期の間、プラス成長だった。
理由の第1は昨年の第3四半期(7~9月期)の個人消費大幅増への反動。
日本の個人消費はGDPの6割を占めるが、
この大幅増は政策変更の特殊要因で、
内閣府は「自動車やたばこの駆け込みの反動が大きく効いた」と分析。

個人消費は前期比0.7%のマイナスになっている。
つまり昨年7・8・9月に対して、
10・11・12月が0.7%減少したということ。
その原因は、「エコカー減税効果とタバコの駆け込み需要」分の差異。

ということは、他の消費傾向は、
大きくは変わりないと判断できる。

GDPの中国との比較も、
円高が異常レベルに進んでいること、
中国がバブル成長であること
を考慮すると、
日本国として落ち込んでいる場合ではない。

ここは、ひとりひとりが、
「最初になすべきことから始めよ」
そう、今月の商人舎標語。

対になるのは、
「一時に一つのことだけ実行せよ」

これに徹していられることは、
人として幸せな環境にある。

最後に商人舎ホームページ、好調。
今日は、「常盤勝美の2週間天気予報」をぜひのぞいてほしい。
毎週月曜更新!

それから「浅野秀二のアメリカ寄稿」は、
全米に6132か所で、展開されるファーマーズマーケットについて。

これも有益で面白い情報。

では今週も、
Everybody! Good Monday!

<結城義晴>


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2011年2月
« 1月 3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.