結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2013年12月03日(火曜日)

コトラーの「より良き社会を築く」と万代ドライデイリー会講演・懇親

今週は毎日、お知らせ。
カウントダウン。

来週月曜日12月9日。
その午前0時から、
商人舎magazine
24時間無料公開。


是非、是非、ご覧下さい。

Monthly商人舎は、
紙の月刊『商人舎』+2倍くらいの記事。

Weekly商人舎は、
例えば今日公開の記事。
「業態別10月の販売月報」。
そして日替り連載。

Daily商人舎は、
今日はまた、
「セブン&アイ ニッセンを子会社化」

毎日毎日、新しいnews。
昨日は「ヤマダの通販リニューアル」

それら積み重ねられた記事を、
全部、みることができる。

12月9日(月曜日)午前0時。
商人舎magazine
24時間無料公開。

乞う! ご期待。

今日は朝から大阪へ。

初冬の富士。
20131203221816.jpg

東名高速道路のうえに、
富士の雄姿。
20131203220402.jpg
澄み渡った空にぽっかり浮かんでいる。
20131203221836.JPG

これもよい。
20131203221852.jpg

富士を拝んで毎日を過ごす人々、
うらやましい。
20131203221902.jpg

世界自然遺産の富士。
新幹線から見えるたび、
日本人でよかったと思う。
20131203221918.jpg

さて日経新聞『私の履歴書』。
2013年最後の月は、
フィリップ・コトラー。

今日のタイトルは、
「教養の宝庫、古典に学ぶ」

子どもの頃に接した多くの本は、
『白鯨』のハーマン・メルヴィルや、
『魔の山』のトーマス・マン。

書くことへの関心が強かった。

シカゴの名門デポール大学に進み、
古典研究活動「グレート・ブックス」に参加。
プラトン、アリストテレス、マキャベリなど、
哲学者の思想に触れ、思索する。

それが「より良き社会を築く」ことへの興味を、
コトラーに湧き立たせる。

そしてこれが生涯のテーマとなる。

コトラーは述懐する。
「古典は教養の宝庫だ」

「過去の偉大な思想を知ることは
世の中を変える源泉になり、
若者には必要な栄養素のはずだ」

「より良き社会を築く」
このビジョンこそが、
人をリードする原動力だ。

同じ日経新聞『経済観測』が面白い。
菊地唯夫さんが登場。
ロイヤルホールディングス社長。
ファミリーレストランが好調。
ファストフードより単価が高いのに。

「ロイヤルホストは百貨店と同じように、
2012年、16年ぶりに既存店売上高がプラスに転じた。

「単価が上がると客数が落ち、
単価が下がると客数は増えるのが
これまでのパターンです。
しかし今は単価も上昇し、
客数も増えるという好循環です」

なぜか。

「けん引役を見るとシニア層です」

ん~、それだけか?

「好業績が景気のおかげなのか、
成長力によるものなのかを
間違えてはいけません」

1997年の失敗を振り返る。

95年・96年好調で、
97年から大量出店を始めた。

外食産業は97年がピークだった。
だからロイヤルの積極投資は、
時代と逆行。

だから菊池さんは慎重。
「13年12月期も
2期連続の増収増益を達成しそうですが、
同じ誤りを繰り返してはいけません。
引き続き既存店の投資を増やします」

菊池さんの見方はあくまで用心深い。
しかし将来へのビジョンは感じられない。

「より良き社会を築く」ために、
どうしたいのか。

それが聞きたい。

さて今日は、大阪まで来て、
万代ドライデイリー会定時総会。
万代のお取引先1000名が一堂に介する。
20131203220555.jpg

いつもの通り、
㈱万代副社長の山下和孝さんが、
直近3カ月の業績を報告。
20131203220519.jpg

第3四半期の3カ月の成績を
詳細な数値を挙げながら、
好調に推移したことを報告。

しかし、第4四半期、
消費税増税後の来期に向け、
厳しい観測をのべながら、
取り組み方針を発表した。

そのあと10月のヨーロッパ研修会の報告。
三井物産㈱の小林将人さん。
20131204000530.jpg
コーネル・ジャパン第3期生。
総合商社の役割について、
そのメリット・デメリットを、
率直に整理した。

見事。

基調講演は恒例により、
結城義晴が担当。
20131203220535.jpg

テーマはドイツ・スペインの研修会報告を兼ね、
「ヨーロッパに学んだこと、学ぶべきこと」
20131203220544.jpg

はじめにドイツ・ケルンメッセのアヌーガのフェア報告。
20131204084342.jpg

ドイツ小売業の動向、
アルディ、エデカの戦略、
さらにスペイン小売業の整理と、
メルカドーナの店づくり、マネジメントを詳細に解説。
20131203220632.jpg

月刊『商人舎』11月で特集した
「奇跡のメルカドーナ!!」

好循環企業の本質は、
CS(顧客満足)とES(従業員満足)の両立。

万代が目指すのは、
「日本一働きたい会社、
日本一買い物に行きたい店」
これはメルカドーナと同じ。
20131203220648.jpg

長時間のご清聴を感謝したい。

その後、3つの分科会で部門別の研修。
各分科会のまとめは、
万代からの来期の戦略提案。
20131203220715.jpg

グロサリー部会では、
常務の西水啓介さん。
20131203220730.jpg
コーネル・ジャパン奇跡の第二期生。

デイリー部会では、
執行役デイリー部長の黒田久徳さん。
20131203220752.jpg
コーネル・ジャパン実行の第三期生。

来年の厳しい取り組みを率直に語りつつ、協力を要請。
この厳しさが万代の強み。

分科会終了後はいつものよう懇親会。
20131203220810.jpg

加藤徹社長との話は弾む。
20131203220850.jpg

三井食品㈱副社長の松本裕之さん。
ドイツ・スペインでご一緒したら、
最近いろんなところで会うようになった。
20131203221005.jpg

加藤社長を囲んで㈱栄進の磯田雅人社長と
管理本部主任の岡田晋輔さん。
左はMDD会副会長の赤井慎一郎さん。
㈱日本アクセス大阪支店長。
20131203220822.jpg

仕入れ開発担当部長の濱口正文さん、
営業副本部長の花岡健一さんも加わり談義。
栄進は今、第二の創業期。
磯田社長を中心にして乗りに乗っている。
20131203220835.jpg

元気さが伝わってくる。

その磯田さんが中締め。
私も加わり、万代幹部の皆さんが登壇。
20131203220903.jpg
右から山下副社長、
㈱あらた社長の仲川斗旨生さん、
阿部秀行取締役、
結城義晴、加藤社長、西水さん、黒田さん。

締めはもちろん大阪締め。
よーっ・・・・。
20131203220920.jpg

しっかり締めて、握手。
20131203220943.jpg

会の最後の最後は、
夜景の見える最上階で、
ドライデイリー会幹部の皆さんとのお疲れ様会。
20131203221028.jpg

なぜか写真はモノクロ。
20131203221040.jpg

モノクロ写真もいい感じ。
20131203221050.jpg

実はこんな雰囲気。
20131203221100.jpg
無茶ぶりの前田仁事務局長に要請されて、
私が最後のご挨拶。

そして今日のブログの締めは、
万代ナンバー2と商人舎ナンバー2の、
ツーショット。
20131203221110.jpg
おあとがよろしいようで。
しゃんしゃん。

ただし「より良き社会を築く」。
すべてはそのためにある。

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.