ジジです。

ねむい・・・・。

ユウキヨシハルのおとうさん、
でかけてます。

アメリカからかえってきて、
とてもいそがしい。
きのうから、合宿です。

rikkyoの新座キャンパス、
太刀川記念交流会館。

結城ゼミの秋の合宿。

雨です。

おとうさんは、
大学院のゼミを、
「合宿主義」でやっています。

ボクはねどこで、
まってます。

タイフーンがちかづいています。

それでも合宿。

キャンパスのイチョウも、
緑がふかくなった。

お花に雨のしずく。

雨のほうが、
研究ははかどります。

きのうときょう。

おとうさんは、時差ボケ。
ねむれません。

ボクは、いつでも、
どこでも、
ねます。

このたてもの、
すばらしい。

おちついている。

ひかりがはいる。

緑がはえる。

研究がすすむ。

この絵はすきです。

おちついた環境で、
みんなが力をあわせて、
時間をまとめる。

それが合宿の意味です。

クラウチさん、
ホソノさん、
ザキヤマさん。

シオタさん。

ヨンギョンさん。

ゼミ長のアダチさん。

たくさん研究して、
成果はあがった。

きのうの夜は、
懇親会。
先輩のウチダさんが、
きてくれた。

Welcome。

たのしんで、
まなんで・・・・。
おとうさんが、
だいすきなやりかた。

ランチはおそば。

ここも、おちついたお店。
カモナンバン。

マンゾクのフォト。

おとうさんは、
合宿からかえってきて、
ちょっとねました。

それからまた、
タクシーにのって、
でかけていきました。
ハネダ。

サッポロへ。

タイフーンがちかづいている。

やすみなしで、
うごく、はたらく。

それがおとうさんの、
やりかたです。
いきかたです。
〈『ジジの気分』(未刊)より〉





















