結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2010年08月24日(火曜日)

日本チェーンストア協会7月販売月報「猛暑特需」を取り込めず、イオン「トップバリュコレクション」発表

[商人舎エコバッグ研究会からのお知らせ]
米国Bed Bath & Beyondのエコバッグ。

new! にアップしました。

日本チェーンストア協会発表の7月販売統計。
20カ月連続マイナス。
既存店前年同月比はマイナス1.2%。

食料品はマイナス0.5%。
これは18カ月連続。
猛暑・酷暑・炎夏の7月に、
なぜ、売上げが減じたのか。

結局、去年も暑かったのか、
食品を集客装置と考えて、
安売り大会に邁進したからか、
それとも総合スーパーのライフサイクル衰退段階が、
猛暑・酷暑・炎夏をも味方につけることができなかったからか。

日経新聞は一面のど真ん中に囲み記事で、
「食品・日用品値下がり加速」を訴えた。
これは日経POSデータによる7月の60品目価格調査。
52品目が前年に比べて価格下落した。
「消費回復が鈍る中で猛暑特需の商品を逆に特売し、
円高還元セールも広がる」

日経の記事はこう報告する。

「猛暑特需」を利益に結びつけることができない。
「猛暑特需商品群の特売」で客数を増やしても、
その他の商品に買いたいものがない。

衣料品はマイナス0.8%。
これは2カ月ぶりの減少。
住居関連はマイナス2.7%。

百貨店は7月が始まるとともに、
バーゲンをスタートさせた。
百貨店の衣料品や住関連品が安売りされると、
総合スーパーの非食品の価値が相対的に下がる。

これは、アメリカで百貨店のメーシーがディスカウントセールに入ると、
GMSと呼ばれる総合非食品業態のシアーズやJCペニーが落ち込む構図そのままだ。

朝日新聞では経済面のトップに、
「総合スーパーの衣料品改革」が取り上げられている。

イオンが、アパレルの新プライベートブランドを発表したから。
ネーミングは「トップバリュコレクション」(TVC)。
ジャスコの巨艦店舗津田沼店から始めて、
全国ジャスコの衣料品売場に新しいショップを展開する。

しかしこれは、
どのマーケットを、どう狙うのか、
どうポジショニングするのかが明確でなければ、
うまくはいかない。

セグメンテーション
⇒ターゲティング
⇒ポジショニング。

マーケティングのセオリー。

とりわけ、日本の成熟マーケットでは、
アパレル・ファッションの場合、
ポジショニングが重要。

ユニクロという店舗・フォーマット自体が、
しまむらやハニーズという店舗・フォーマット自体が、
強烈なポジショニングを形成していて、
従って、ユニクロの売れ筋を真似て商品をつくることができても、
それがそのままイトーヨーカ堂やジャスコの売れ筋とはならない。

食品分野における「売れ筋」とは、
訳が違うのだ。

かつて、ユニクロがフリースで大ブレイクした。
イオンやダイエーがそのマーチャンダイジングを真似た。
少し価格を安くして。

しかしそれはユニクロほどのインパクトを、
マーケットに与えることはなかった。

フォーマット自体のポジショニングが、
ユニクロとは異なっていたからである。

総合スーパーという業態は、
ライフサイクルの衰退期に突入している。
アメリカのシアーズやペニーといったGMSも同様。

そんなときの衣料品改革。
フォーマットの改革がなくて、
商品の改革はあり得ない。

このことをいかに考え、
いかに問題解決するか。

だから「猛暑特需」を、
集客手段にしかできず、
全体の底上げに使えない。

ただし、「トップバリュコレクション」は、
ショップ展開をベースにおいている。

流通ニュースが、
荻原久示トップバリュコレクション社長のコメントを伝えている。
「社内にデザイン室、部流部門、販売部門を設置、
200坪程度のシミュレーション売場も設けた」

200坪のショップのポジショニングを構築する作戦。
これは良し。

「30歳前後から55歳前後までのファミリーカジュアルを担う」
これが具体的にどう構築されているかが一番の問題。

「従来、季節商品は一括納品のイメージが強かったが、
今回は初回で70%の商品を投入、
次回に残り30%の商品を投入できる体制を整えた。
従来の商品開発体制では、
商品供給までに3~4カ月かかっていたものが、
今回は30日~60日前後に短縮でき、
売り減らし型の販売から、
売り足し型の販売へ転換できた」。

これはそのマーチャンダイジングの方法論。

総合スーパーの売上げ統計が発表されたその日に、
「トップバリュコレクション」のお披露目。

イオンが組織改革をベースとして、
根本的な破壊的イノベーションを図ろうとしていることは、
読み取れる。

それがフォーマットのイノベーションを成し遂げたら、
これは本物と言えるかもしれない。

<結城義晴>


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.