ジジです。

今日8月15日は、お盆。
そして敗戦の日。

敗戦の日をなぜ、
お盆にかさねたのか。
ここには、あきらかに、
意図が、はたらいています。
[塩野七生さんが、
「終戦」よりも「敗戦」のほうが、
正しいといっていますが、
ユウキヨシハルのおとうさんも、
おなじ考えです]
ボクには、わかりませんが。

空も海も、青い。
雲は、しろい。

田は青い。
それが夏です。
でもボクは、ねむい。

おきたばかりだからです。
おきたら、かおをあらう。

手をなめる。
それで顔をぬぐう。

耳のところも。

ここが気持ちいい。

もういちど、手をなめて。

耳のところを。

顔をあらったら、足も。

目が、さめた。
〈ノートルダムの猫背男?〉
そういえば、
おとうさん、
去年のいまごろ、
フジ山にのぼった。

雲がすごかった。

フジ登山も、
お盆や敗戦と、
関係あるのでしょうか。
ボクには、わからないけれど。
ねぇ、ネズミくん?

ごらいこう(御来光)。

なぜか、感動する。

うんかい(雲海)。

こころが、
あらわれる。

今日一日は、
目をぱっちりとさまして、
お盆のこと、
敗戦のこと、
かんがえてみたいと、
おもいます。
<『ジジの気分』(未刊)より>





















