結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2016年11月21日(月曜日)

伊藤園大陳コンテスト審査会と「最期に伝える五つの言葉」

Everybody! Good Monday!
[2016vol47]

2016年11月第4週。

アメリカでは今週は、
サンクスギビング週間。

日本でいえば、
年末年始休暇のようなもの。

木曜日がサンクスギビングデーで、
金曜日はブラックフライデー。

日本では水曜日の23日が、
勤労感謝の日。

そして25日(金)、26日(土)、27日(日)が、
年末商戦の前哨戦となる。

このあたりの詳細は、
Weekly商人舎日替り連載に掲載。
月曜朝一・2週間販促企画。

いずれにしても、
これからの年末年始商戦まで、
充実した日々を送りたいものだ。

一粒の種を残して秋暮るゝ 
〈朝日俳壇より 奈良市・石川宣子〉
「一粒の種」は植物の種ではない。
未来への希望のようなもの。
それこそこれからの日々だ。

孤にあらず我秋晴に涙すも   
〈同 船橋市・斉木直哉〉

選評は、
「そう、あなたは独りではない。
すぐ近くにあなたを
見守ってくれる人がいる」

そのとおり。
仕事は孤独ではない。
チームワークだ。

色変へぬ松一本の教へかな   
〈同 名古屋市・山口耕太郎〉
一本の松が、
「変わらぬこと」の重要さを教えてくれる。11月も終わりのころ、
そんな心持ちで、12月を迎えたい。

さて昨日一日休養して、
今日は朝から東京・清水橋。
㈱伊藤園本社。

恒例の伊藤園大陳コンテスト審査会。
DSCN1916-1

月刊食品商業誌上で、
毎年、4回ほど、開催される。

私はずっと、審査委員長。

予備選を通った作品群がすでに並べられ、
その最終審査をする。
DSCN1920-1

審査員6人で、
それぞれのコースごとに、
付箋を貼って優秀作品を選び、
それを集計して、
大賞・優秀賞など決めていく。
DSCN1923-1
そして決まりました。

コースごとの店舗大賞・優秀賞、
そして企業賞大賞・優秀賞。

最後に裏方の皆さんも加わって、
全員で写真。
DSCN1951-1

その後、江島祥仁副会長の部屋で、
抹茶をいただいて、懇談。

私の右が本庄大介社長、
左が江島副会長、
後ろは右から本庄周介副社長、
松井康彦商人舎エグゼクティブプロデューサー、
小林義雄専務。
DSCN1954-1
今回は私の渡米のエピソードを語り、
企業内大学についてレクチャーした。

伊藤園のお茶は、
やはりうまかった。

清水橋を辞して、
すぐに品川へ。

それから東海道新幹線こだまで、
熱海まで行き、
さらに伊豆急踊り子号に乗り換えて、
伊豆高原駅まで。
IMG_0060-6

曇り空だが、
初島が見えた。
IMG_0062-6

そして研修所「天麗301」
IMG_0064-6

紅葉の向こうに、
相模湾が見える。
IMG_0063-7

コンクリートと木を使った研修施設。
DSCN1979-1

デッキも木製。
DSCN1973-1

その研修棟。
DSCN1969-1

ここでプロジェクトチームの合宿。
DSCN1968-1
夜中まで議論し、
その後、懇親。

成果を上げたい。

ピーター・ドラッカー。
「コミュニケーションが成立するためには、
経験の共有が不可欠である」

さて、毎日新聞『身じまい練習帳』
「最期に伝える五つの言葉」

10月の札幌。
「日本死の臨床研究会」が開催。

医療・ケア関係者が研究発表し交流する会。
もう40回も行われている。

脚本家の倉本聰さん、
作家の池澤夏樹さん、
ノンフィクション作家の柳田邦男さん、
そして詩人の谷川俊太郎さんが、
特別ゲストとして登壇。

共通する主張は、
「死を避けないで、受け入れよう」

在宅ホスピス医の徳永進さん。
「人が死ぬときに言う言葉は五つ」

「ありがとう」
「ゆるしてね」
「ゆるします」
「あいしてます」
「さようなら」

徳永さんが谷川さんに聞いた。
「谷川さんはどれ?」

「平均的にそうだということはわかるけど、
本当に大事なときって一人ひとり違う。
覚悟もみんな違う……
なんか死ぬっていうのが、
最近、すごく大げさになっていない?
死ぬって照れくさいから、
できれば死なないでおきたい……」

ははは。

しかし谷川さん、最後に言った。

「一人で死にたい、
誰もいてほしくない」

これは、いい。

いつでもそんな覚悟をもっていたい。

伊豆の海を見ながら、
私もそんなことを思った。

夜の向こうに
海が見える
胸いっぱいの愛を
両腕のなかに満たして
何も見えなくなったこの眼で
僕は海を抱きしめていたい
〈山﨑眞幹作詩・作曲〉

では、今週も、
Good Monday!

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.