ジジです。

ユウキヨシハルのおとうさん、
また、いません。
アメリカのテキサスです。

いそがしい。

6月いっぱいは、とても。

そして7月になると、
アメリカでは「インディペンデンス・デー」

国が独立したことを記念する日。
この国のひとは、
旗をたいせつにします。

天井からぶらさげる。

たかいところにかかげる。

ニッポンとは、ちがう。

売場にかざる。

POPにもかざる。

ニッポンとはちがいます。

商品にも国の旗をあらわす。

旗まで、売ります。

やっぱりニッポンとはちがう。

そこが、おもしろい。

売場を飾るときにも、
国の旗、使います。

インディペンデンス・デーがくるから。
おとうさんは、きょう、
ダラスからサンフランシスコへ。

ダラス・フォートワース空港は、
ハブ空港。

空港のショップ。

サンフランシスコはさむいから、
ダラス・カーボーイズのパーカーを、
団員におすすめしました。

そうしたら、おにあい。
でもサンフランシスコにきたら、
もうすぐおわり。

そして、かえってきます。

ロッキー山脈をこえて。

アメリカ大陸をとんで。

ベイエリアへ。

サンフランシスコの夜景が、
みえてきました。

いい街です。

きっと、たのしんでいます。

もっともっと、たのしんできてください。

そしてアメリカのエネルギーやエッセンスを、
もちかえってください。

それが、おとうさんのシゴトです。
それが、おとうさんのヤクメです。

「ちがい」をだすこと。
「差異」をみとめること。

それがアメリカの良さ。

おとうさんは、
この「ディフェレンス」を、
たいせつにしています。
<『ジジの気分』(未完)より>





 
             
             
             
             
             
            








 
 
 







