1週間は、
あっというまに、
すぎていきます。

ジジです。
ボクは、フクロがだいすき。
ムジのフクロは、
お気にいりのひとつ。

いない、いない・・・・・・・。

もっと、いない、いない・・・・・・。

こんなことをして、あそびます。
ユウキヨシハルのおとうさんは、
いません。

錦糸町のえきから、
東京スカイツリーがみえた。

そこから特急新宿さざなみ1号にのって、
みんなと合流。
海にかこまれた房総半島へ。

光がちがいます。

ついたのは、館山駅。

街並みの向こうに海がみえる。

お花にも、
力がある。

ひまわり。

花壇。

バスにのって、合宿所まで。

ファミリーオ館山。

そしてすぐにゼミ。

まず、発表。

あかるくて、快適なセミナールーム。

ひとり一人、
研究の成果を報告します。
第1期生の先輩のナゴヤさん。

的確なアドバイス。
ありがとうございます。
午前中からはじまって、
昼食をとって、
夕方まで。

ごくろうさまでした。
すこしずつ、日がおちてゆきます。

そのころには、
ぜんいんがそろって、
いよいよ、バーベキュー。

まず、火をおこす。

そのあいだに、
カンパーイ。

野菜を焼いて、
お肉を焼いて、
魚を焼いて。

もりもり、わしわし。
外で食べるバーベキュー、
おいしそう。

いっぱい、おはなしして。

たべて、のんで、
はなして、きいて。

そして「自ら、盛り上がれ!」

結城ゼミの夏の合宿には、
第1期生から第3期生まで、
ほとんど全員が参加しました。

おとうさんには、
それがうれしい。

ボクもフクロのなかで、
応援しています。

<『ジジの気分』(未刊)より>





















