まだまだ、あつい。

おひるねです。

残暑、
おみまい、
いたします。
西日がながくなった。

おひるねは、
きもち、いい。

でも、いま、
いちばんきにいってるのは、
ピアノの下。

床がつるつる、ひんやり。
午前中は、ここにいたりします。
ユウキヨシハルのおとうさん、
きのうはrikkyoでした。

まずは、研究室にいった。

夏休み中だから、
部屋にはいるまで、
3回もカードでドアをあけた。。

しずかなキャンパスと、
しずかな研究室。

やすみのときの大学、
おとうさんは、だいすきです。

きのうは、ビジネスデザイン・フォーラム。
はじめに記念礼拝があって、
そのあと研究発表会。

結城ゼミのアサカワさんが発表。

とても、よかった。

ゼミ生の活躍を、
おとうさんはとても、
よろこびます。

そのあと、片山さつきさんの講演。
このときゼミをやってました。
それから夕方に懇親会。
会場は、第一食堂。

rkkyo伝統のメイン・ダイニング・ホール。
ここで食事をし、交流しました。
 。
。
片山さんをかこんで写真。

おとうさんも、ごあいさつ。
最後にはいつも、これです。

結城ゼミのみなさんと、
いっしょ。

コダマさんとイノマタさん。

もうちょっとだけ、
残暑がつづきます。

みなさんも、
すずしいところで、
おひるねなど、
いかがですか。

それから、
元気がでるナカマと、
こころの交流。
夏のおわりには、
これがいちばんかも、
しれません。
<『ジジの気分』(未刊)より>





 
             
             
             
             
             
            








 
 
 







